ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
kazu / 男性 / 神奈川県 / 40代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
物事を継続することの威力ということを理論と実感の両方から新たな理解をすることが出来たこと。
ボロボロだった自分の土台を整備し、しっかりとさせる為の基礎をつくる努力を積み上げてくれたと思う。

あなたにとってDM6とは何ですか?
同じ所をグルグルとまわり続ける人生から脱出する力を与えてくれたもの。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
おめでとう。
DM6を申し込んだ最初の自分の志を信じて、とにかく続けてみてください。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
ありがとうございます。
本当に今まで出会ったことのなかった素晴らしい教材でした。
これから更にこれを活かして自分の人生を開拓してゆこうと思います。
そして石井さんがしてくれたように、私も人に自分の本当に価値あるものと信じるものを提供して、本当に感謝されるような人間になります。

これからの自分に一言
これまでの6ヶ月で自分の考え方の基礎を立て直してきたので、更にしっかりと土台をしっかりさせる事と同時に、これから初めてその上の目に見える成果を築き上げてゆくことが出来ると思う。
まだ達成出来ていない目標もがっかりせずに、これからそれは形になってゆくと思う。
このバトンを受け継いで更なる進化をしていこうと思う。

kazuさんの一番好きな一週間は?
★Month2 ACCELERATION モチベーションを加速する!
Week4:その小さな一歩を愛すること
【 私の6-MonthGoals 】
■ 私の目標

視力をアップさせる

自分が異性として魅力を感じ、お互いに愛情を与え合える彼女をつくる

自分のポリシーに沿ったやりがいのある仕事ができる自分になる

心から認め合い助け合い成長し合える仲間ができる

月収を5万増やす

心身共に健やかで伸びやかでゆったりとして豊かな気持ちの自分になる

【 私のMonth6 】
■ 効果の実感

ついに最後の月になりました。
お話の中で、所々に今までの話とリンクする部分が出てきて、それがまたスッと腑に落ちる手助けをしてくれている感じがしました。
最初は聴いているうちに新鮮さがなくなってきてしまうのが良くないことのように感じていましたが、でも反対に飽きてしまうくらい聴くことに潜在意識まで考えを落とし込むキーポイントがあるのだと知り、石井さんの新しい話を聴いても、以前の話の内容とリンクする部分が自然に腑に落ちる感覚を経験して、繰り返し聴きこんできたことの力というものを身を持って実感しました。
今後も自分に不足している部分や抵抗を感じる部分などを繰り返し聴きこんでゆこうと思います。
【 私のMonth5 】
■ 継続の力

最初は意気込み、次に上手くいかない様な気がして不安になり、そして励まされ、現状維持という自分の中の抵抗という存在に気づき、そして今はそれを乗り越えたような感じがします。
色々な日々の取り組みも習慣化され、沢山の石井さんのお話も頭の理解だけではなく身体に染み込んでいて、その時々に自然に浮かんでくる感じがあります。
最初は目標もしっくり来なくて、絶望的に感じもしたけれど、今はあまり目標にこだわらず、たとえ叶わなくたってそれに向かって今出来る事を楽しんでやっている事の方が大事だし、そういう姿勢こそが夢へ向かう道なのだとわかってきました。

自分がこんなに変わるとは正直思ってもいませんでした。
継続は力なりという小学生のころから知っていたことを、本当の意味でこの身をもって教えられたように思います。
【 私のMonth4 】
■ 現状維持に気づくこと

続けてきた筋トレなんかにしても、何だか違和感や抵抗感、もっともらしい理由でやりたくなくなってきたけど、これも現状維持の抵抗かもしれないと考える事が出来ました。おかげで今も続いています。この考え方は私にとって大きな革新的なものでした。
 私は人の話を共感して聴くことは出来ても、そこから導く力が弱いなあって思いました。まずは自分が不安などの気持ちののまれずにこつこつと建設的に前進しようと、そういう自分であろうと思います。
【 私のMonth3 】
■ 明確さのない不安

自分の目標も何だかはっきりしてこないし、明確で具体的なわくわくするような目標と言われても私にはどうもしっくりと来ませんでした。
このままこんな調子で続けて行っても自分の問題克服や生きるのが楽しくなっている自分になれるだろうか、不安になってきました。
でもとにかく石井さんのCDだけは毎日繰り返し聴きました。

とても順調に進んでいる、とは思えないような感じだったのですが、フォローアップのメールを読んで、とにかくこのまま続けていってみようって思いました。
これだけ毎日欠かさずこういう教材を3ヶ月にもわたって繰り返し聴き込んだことなどなかったし、石井さんのお話からの影響で、他の分野の講座のCDを何度も繰り返し聴くようになったりもしました。
そんなことだけでも収穫だと思います。
少し肩の力を抜いて、楽しんで聴くだけ聴き続けてゆこうと思います。
【 私のMonth2 】
■ 目標を愛すること

2ヶ月目の最後のお話は一番感動しました。
今まで何をやってもうまくいかなかった自分のからくりが見えてきました。

目標って言われても、何だか本当に心からしっくりくるものがなくて、6month goalも石井さんの言うようにはどうしても思えませんでした。
思い切って一度振り出しに戻る覚悟になりました。

これからは結果ではなく、その過程を愛せることを目標につなげて行こうと思います。
【 私のMonth1 】
■ 大きな壁

思えば私は目標設定というものを真剣にしたことがありませんでした。

ゴールを設定してアクションリストを書き出すという作業に入ったときに、すごい壁を感じて絶望的になりました。

収入を増やしたいとか、女の子にモテモテな自分になりたいとか、そんな目標を考えても、そのためのアクションを考えると、そのとたんに、『無理だ!』『自分には出来ない』という反応が頭の中で起きるのです。

3週目はそれで真っ暗な気持ちになり、すごくしんどかったです。

1週めのCDを聴きなおしたり、別の1week goalをもう一度やったりして、とにかく動こうと気持ちを盛り立て、石井さんの声を励みにして必死で動きました。

目標も思うように納得いくものは全然出来ないし、アクションリストも考えるのがすごく怖くて抵抗があったけれど、そうやって毎日毎日目標を考え直したり、アクションリストを考えたりしてきて、『ああ、こんなに毎日のように真剣に自分の目標を考えたことなど今までなかったなあ』と思いました。

そう思うと、自分はちゃんと前進しているんだ、って思えました。

これからも頑張って、日々動いてゆきたいと思います。