ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
Joe Eden / 男性 / 千葉県 / 20代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
この6ヶ月間で本当にたくさんのいい習慣が身に付きました。

これに伴い、落ち込んだり消極的になることが少なくなりました。考え方も大きく変わり、常に楽しさ、幸せを感じることができるようになりました。性格も少なからず変わったと思います。

あなたにとってDM6とは何ですか?
一言でいうなら「空気」です。あるのが当たり前なんだけど、ないと生きていけない。

DM6の教えも空気がごとく、自分にとっては当たり前の考え方なんだけど、そのありがたさ・感謝を常に忘れない、そんな存在に一生をかけてしていきたいと思います。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
私はこれから始めるあなたが心の底からうらやましいです。

これから6ヵ月後の自分への手紙を書いて、Month1Week1から聴き始めて、挫折して、歯を食いしばり頑張って、自分の成長を喜び、目標を達成して、自分を愛する・・・。

それをまだ経験していない。なんて素晴らしいことでしょう。これ以上うらやましいことはないです!

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
石井先生との出会いはやっぱり運命だったと思います。

この6ヶ月間、どんなときでも応援していただき、本当にありがとうございました。勿論、これからもよろしくお願いします。

今度は直接お会いしましょう。

そして、いつかあなたを越えます!

これからの自分に一言
私は必ず歴史にその名を刻む男です。つらいこともたくさんあると思いますが、自分の信じる道を生き続けてください。そして今の私を忘れないでください。

これからも一緒に歩き続けましょう!!

Joe Edenさんの一番好きな一週間は?
★Month2 ACCELERATION モチベーションを加速する!
Week4:その小さな一歩を愛すること
【 私のMonth6 】
■ 最後まで走り抜いた6ヶ月目。

いよいよ最後の6ヶ月目。テーマは「習慣」。
Month1のDay1から、石井先生のお話をほぼ毎日繰り返し繰り返し聞いていたので、Week2、Week3と残りが少なくなるにつれてなんだか寂しい気持ちにもなりましたが、最後のWeek4を聴いた時にすべての話が一つになったなぁと感じました。Month6はこの6ヶ月を締めくくる総まとめにふさわしい素晴らしいメッセージがたくさん込められていました。

そして6ヶ月前の自分への手紙を読んだ時はなんとも言えないじーんとなる暖かさを感じました。この6ヶ月間、何度もつらい時があって、くじけそうになりましたが、それを乗り越えてきたからこそ、今の自分があるんだということを手紙を読んで改めて実感することができました。今は最後までがんばり通した自分を心から褒め称えたいです。こんなに自分を褒めたいと思ったのはもしかすると、生まれて初めてのことかもしないです。

最初に決めた目標のほとんどがまだまだ途中のものばかりですが、石井先生のお陰でやる気がなくなるどころか、より一層がんばろうという気持ちが強くなりました。まさにダイナマイトモチベーションを手に入れることができました。石井先生、本当にありがとうございました!
【 私のMonth5 】
■ 遅くなってしまった五ヶ月目。

諸事情があって五ヶ月目を書くのが遅くなってしまいま
した。実はすでにmonth6に入ってかなり経ちます(苦笑)

MONTH5のテーマは「チャンス」。
一週目の一瞬のチャンスに備えておくという話。私もチャンスを与えられれば・・・といつも考えていたので、かなりギクリとしました。これからは今までの態度を反省して、まず自分の力を見せ付けていきます!
そして、最終週の運命は出会いまで。この話を聞いて私の運命に対する考えが一変しました。自分が好きなもの、夢、目標に出会えたことに感謝すると共に、自分の夢がますます愛しいものに感じることが出来ました。

DM6も残り少ないですが、最後まで頑張り抜きたいと思います。
【 私のMonth4 】
■ 思い知った4ヶ月目。

4ヶ月目のテーマは対人力。私は人と接するのが苦手ではないので、石井先生からの毎週の宿題も簡単にこなせるだろうと思っていました。
しかし、普段話しかけない人に話しかけたり、人を変えないようにするのはいざやってみようとするとなかなか大変でした。
まずメンタルマッスルが自分で思っているよりはなかったことに気づき、かなりショックを受けました。また、人とコミュニケーションを取っているときも自分がいかに人を変えようとしているのかを知りました。
今月は得意だと思っていた対人力が、まだまだだと思い知らされた一ヶ月間でした。
6MONTH GOALSを達成するための行動は取り続けることができました。ただ、たまに弱気になってしまう時もあり、そういう時はMONTH2やMONTH3のCDを聞いてモチベーションをあげて頑張りました。来月も頑張ります。
【 私のMonth3 】
■ 風邪と戦った3ヶ月目。

自分のやっていることをくだらないことと思うことがなくなりました。

ただ3週目の終わりにひどい風邪を引いてしまったのです。高熱を出し、関節の節々と頭がものすごく痛くて、歩くのもままならないくらいひどい風邪でした。

さすがに、このときばかりはかなり辛かったので、少しDM6をお休みしようかとも思いました。

でももしかしたら、心に抵抗できなくなった私の潜在意識が今度は私の身体を使って、抵抗しようと風邪を引かせたのかもしれないと思い直し、こんな風邪の状況でも何なら出来るかを考えて、どんな小さなことでもいいから行動しようと決意し、そして実際に行動しました。

風邪が完治するのに1週間ほどかかったのですが、治った時にはなんとも言えない達成感のようなものを感じました。

DM6を始める前の私は、風邪を引くと風邪を呪い、風邪を引いた自分自身にも悪態をつき、いつもイライラしていました。

でも今回は風邪も風邪を引いた自分も受け止めて、その中で自分にできることを行動することが出来ました。肉体的にはかなり辛かったですが、今回の風邪で自分がすごい成長したことを実感しました。

そして、3ヶ月目の石井先生のお話、自由であること・深刻にならないこと・DoよりもBe・客観的になることが少しずつではあるけどできるようになっているなあ、と深く思いました。

4ヶ月目から後半戦です。残り半分も全力で頑張ります。
【 私のMonth2 】
■ つらかった二ヶ月目。

1ヶ月目の終わりごろに、「1ヶ月も経ったのに結局これだけのことしかできなかったのか」と自分に深く絶望してしまいました。2ヶ月目に入っても、その気持ちが晴れず、かろうじて毎日、CDを聞いてジャーナルを書き込んでいるけど、やる気が出ない日々が続きました。しかし、訪れた4週目。この4週目の話を聞いて、思わず涙が出てしまいました。この2ヶ月間で自分のやってきたことがどれだけすごいことだったのかを知り、自分に心から感謝の言葉が言えました。そしてこの4週目の話を聞いてからは、また新鮮な気持ちをもって、自分の目標に向かっていこう!!と思いました。ありがとう、石井先生!!
【 私のMonth1 】
■ 投稿が遅くなってしまいました。

1ヶ月目はダイナマイトモチベーションのおかげで毎日がとても新鮮でした。毎日お話を聴いてジャーナルを書くのも、1Week-goalsを設定して達成するのも、6MONTH GOALSを設定するのも、本当に楽しかったです。Fake it!の話も本で読んですでに知ってましたが、実際に石井先生の生の声で話を聞くと、シビれ方が全く違いました。

ただ、1ヶ月目の最終日辺りから、潜在意識の現状維持メカニズムが働いたせいか、小さい行動をするのがとても億劫になってしまいました。

1ヶ月目の投稿もしなければと思いつつ、先延ばしにした結果気付けば2ヶ月目も最後の週になっていました・・・

MONTH 2からは自分のダイナマイトモチベーションに沿って投稿します!!

【 私の6-MonthGoals 】
■ 歴史に名を刻む

男になる!!!