ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
有輝子 / 女性 / 岡山県 / 20代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
最後の最後まで、絶対に妥協しない忍耐力と、心に希望を常に持てるようになりました。

あなたにとってDM6とは何ですか?
運命の転機に、神様から与えられたチャンス。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
すべて、自分次第。時に笑って時に落ち込むのが人間。スパイスは人生に必要なので、そのスパイスに、石井裕之氏を選ぶチャンスを、ぜひ逃さないで。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
無骨なほど不器用で、時々涙が出てきました。石井先生の痛いくらいの真剣さに。そしてだからこそ、私は人生を変えるくらいの航海に出ることが出来ました。想像以上に、大きな孤独。それでも耐えてゆけると思えたのは、石井先生の生き方そのものに出逢えたからだと感謝しています。どうか、いつまでも元気で真剣で、そしてユーモア溢れる方でいてください。

これからの自分に一言
周りにいろんな、素晴らしい方は多い。
それでも、私は私自身を今生のパートナーとして選びたい。
あなたは私の、世界一誇りに思える生き方をしようとしているんだよ。
ありがとう。

有輝子さんの一番好きな一週間は?
★Month5 OPPORTUNITIES チャンスをつかむ!
Week1:一瞬のチャンスに備えておく
【 私のMonth6 】
■ 6か月を振り返って・・・

石井先生の最後のCDの中で、「この6か月を振り返ってみてください」そうおっしゃった時、わわわーと、涙があふれてきました。本当によくがんばったよ、自分。今緊張とストレスで押しつぶされそうだけど、それでも精一杯自分にできることを懸命にやりぬいた。そう、自分を体全部で受け止めることが出来ました。次の6か月ゴール。少しゆっくりして、前の6か月で死に物狂いで蒔いた種が、忘れた頃に、ぽっと芽を出してくれることを願ってもいい気がしています。もちろん、ゆっくりとだけれど、自分のできることには妥協はしません^^
【 私のMonth5 】
■ チャンスの月

5月目のCDを聞いていて、不思議なことがたくさん起こりました。
まさしくチャンスの種となるきっかけがたくさん飛び込んできた月でした。そして最後の「運命は出逢いまで」そう、運命は出逢いまで。
後は自分次第なのですね。自分がどうするか。
そう思って、これがチャンス!?と思いつつ、NYに2度目の展示の話し合いに行ってきました。
今はしんだいけれど、いつかこのチャンスの種と信じて行動した私に、神様からのご褒美があることを信じて。
【 私のMonth4 】
■ 今こそ、Fake it!

自分の結果に、反省の多かった月です。けれど、自分の行動には心から誇りをもてると気がついた月でもあります。
こんなときこそ、fake it!^^
成功したふりをして、自信のあるふりをして・・・
さあ、自分も周りも、導くぞ!
投稿最後の、特別な秘密のプレゼントが気になります。
石井先生のメッセージだったらいいなあ。
【 私のMonth3 】
■ 3ヵ月を終えて


3ヵ月目はNYにずっといたので、ほとんどCDを聞くチャンスがなかったように思います。なので、できる限り3ヵ月目のCDを聞いて、次の4ヵ月目に数日後には入りたいと思います。なぜそんなに慌てているか。。ちゃんとしっかりと実践してから…と思うものの、石井先生のCDが本当に、時期がいつもドンピシャリで。4ヵ月目も、今聞かなくてはいつ聞く!?というベストタイミングなことを聞けそうで、いてもたってもいられないのです。DM6は6月後には、もう一度戻って何度も繰り返す予定です。生涯をかけて、やり抜き通したい。そう思える教材に出会えて、心から感謝しております!
【 私のMonth2 】
■ 2ヵ月を終えて

実はこの文章は3ヵ月終了後に書いているのですが
2ヵ月終了時は、ものすごいパワーを発揮しました。
1ヵ月から2ヵ月にかけて、初めてのNY展に向けて制作していたのですが
最後の最後に「自分の努力を愛する事」という部分に
ぼろぼろ涙が溢れて来て。。
まるで示し合わせたかのように、石井先生の言葉が
私の一番必要としている言葉を伝えて下さることに
いつもただただ驚きです。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 6月10日までの目標!

1月10日から、ダイナマイトモチベーションを始めました。
その間、作品発表のため海外へ行っていっている、ということもあって
今、受講することに不安を感じていたのですが、
忙しすぎる、今こそ必要な訓練なんだと、実感しています!


すべての方には、才能があります。
けれど、結局何が一番大切かと言うと、最後に締める部分。
作品でいうと、最後の仕上げに、最も最強なモチベーションで取り組めたかどうか。
また、人生一つのことを続けていると、いいことも悪い事もありますよね。
その中で、いい時期に自分に与えられたプレッシャーに
どれだけ強靱な精神で、持ちこたえ、より良い結果を出してやる!
と思えることなんじゃないか、そう思います。


仕事がら、締めきりに追われることが多いのですが
石井先生のダイナマイトモチベーションに本格的に取り組んでから
最後の最後に、どんなに状況が悪く、身体も限界に来ていても
最後まであきらめずに取り組むモチベーションが、備わりつつあります。


ということで、6ヵ月後の目標。
1、4月のNY個展を、自分の納得できる作品展示で完成させること。

2、英語を自由に話せるようになる。

3、6月10日まで、○○円貯金をする!


皆さん、一緒にがんばりましょう!
一度得た、精神的なリズムは、きっと変わらないと信じて
きっと私は、6ヵ月プログラムが終わっても、
再び1月目に戻って、取り組み、何度も何度も6ヵ月プログラムを繰り返そうと思っています。


◎人生の目標!
それは99歳まで、長生きをして、素晴らしい作品を生み出し続けること。

【 私のMonth1 】
■ 木曜日の楽しみ

ダイナマイトモチベーションを、1月10日(木)からスタートしました。
それ以来、木曜日が楽しみで楽しみで。
毎日最低でも、3回。多い日で7回くらい聞いています^^
何度聞いても、発見がある。
絵を描く仕事をしているので、視覚、触覚は作業にかかりっきり。
けれど、耳は常に学びを求めていました。
「できることをやる」から「やることはできる」へ。
自分の決心を、自分が誰よりも誠意を持って、叶えてあげられるよう
がんばります^^
そう、「フェイク・イット」これは私自身、とても自信となりました。
面倒なので、何か取り組み始めたことでも
「それはすでに出来たから、次はこうしてるの」
と、友人に説明している自分の癖。
これで、よかったんだと、勇気をいただきました^^
ありがとうございます!がんばります!