ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
ヒロ / 男性 / 熊本県 / 50代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
・確実に「自信」が持てるようになった。
・性格のある部分が変わった自分を実感する。
・4つの目標が確実に実現に向けて進んでいる。例えば、より具体化した目標として研修会の「参加者を増やす」が第1回が2倍、2回目は5倍を超す勢いである。

あなたにとってDM6とは何ですか?
夢実現の魔術師

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
①CDを繰り返し聴くこと。繰り返し聞いていると、新たな気づきが生まれる。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
今年は退職となる人生の節目の年ですが、石井先生の「DM6」に出会うことができ、おかげさまで、納得の総決算ができます。心から感謝します。「変えたいなら変えようと思うな」というタイトルをいただき、自分の経営のあり方を70名ほどの参加者の前で、これまでの経験を先生のお話と重ねて講話をしました。多くの人が酒の席で、話題にしてくれました。今後も、

これからの自分に一言
1月12日に向けて、目標を立て、「DM6」を続ける。

ヒロさんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week1:習慣の4つのレベル
【 私のMonth5 】
■ 正念場

夢実現に向けて、「一番の山場」が来た感じで、周りも多忙感が漂う中で、仕事を進めたヶ、何とか、無事乗り切ることができた。目標実現のためある時は「東京日帰り」が緊急に発生したが、人脈のおかげで、本来の仕事に支障なくこなすことができた。「乗り切れた」と実感する5ヶ月目であった。
【 私のMonth4 】
■ 新年度、順調にスタート

職場も新年度がスタートしたが、大変順調である。外部の人々の来客も多く、石井先生の、メンタルマッスルの話、肝に銘じながら応対している。また、CDの内容については、立場上「講話」をすることも多く、実行し実感していることついて、業務に重ねながら大いに活用させていただいている。
【 私のMonth3 】
■ やったね

職員の研修のため、他県に是非呼びたい講師の先生がいて、ひるむことなく?講師料を負けてもらい(予算がほとんどない中に)、研修会が実施できた。これまでにない企画ができたこと、人と人とのつながりが深まりを見せたこと、目標が実現化していることを実感している。
【 私のMonth2 】
■ 周りも巻き込みながら動く

7つの目標の中の3つについて、確実に前進している。やろうと思ったことはすぐ電話したり、ある程度ビジョンを固めたら、部下に話をし、具体化に向けての提案を聴き、確認、実行している。他人に左右されない自分を自覚するようになってきた。
【 私のMonth1 】
■ 1ヶ月で実感したこと

7つの目標を立ててスタートした。CDは通勤の車の中で、毎日聞いている。これまで、「思う」だけでなかなか動けなかった自分が、「動き」が必要と感じた場合、すぐに動けるようになった。人間関係が広がっていくのを感じている。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 自信の扉をひらきたい

私は、これまで、仕事においてはそれなりの実績を積み上げてきて、現在、管理職とよばれる立場にある。自分では、これまでの方針(部下の管理おいて例えば、コーチングをとり入れる等)はよりベターであると思うのだが、しかし、周りには、「滑稽なお山の大将」的経営をよしとする人々がわんさかといる。そういう中で、とにかく「自信を持ちたい」と願って参加した。
【 私のMonth6 】
■ あー、これって感動

 初めて投稿します。
 私は、1月からダイナマイトモチベーションに取り組み、現在、6ヶ月目第1週に入っています。
 結論から言いますと、最近、「あー、これって感動」といえるような結果が、ランダムに訪れるようになりました。
 平成20年1月、これからの1年を見通したとき、公務上、大きな課題が4つあり、その責務の重さにつぶされそうな自分がいました。そこで、石井裕之先生のダイナマイトプログラムで学びながら取り組むことにしたわけです。おかげさまで、この6ヶ月、リーダーとして課題解決のために必要な、
①明確なビジョンを持つこと、
②ミスが許されない配慮が必要な関係者とのコミュニケーションを臆せず図 ること、
③プロジェクトチームを作るなど、組織を再編すること、
④部下を変える前に愛すること、
⑤アクションが必要と思ったら、その通りすぐ行動すること、
そして
⑥自分に自信を持つこと
等、6ヶ月の間、一歩ずつ歩んできました。おかげさまで、今、期待以上の成果が時々訪れます。部下が心が一つになり、会員が倍近く増え、充実した企画ができるようになった等々です。やりがいを感じます。また、私自身も性格面でも変化が自分で自覚できる状況になりました。
 数少ないといわれる本物の「夢」を持った人々の仲間に入れるよう、今後もCDを聴きながら努力していく所存です。