|
【 私のMonth4 】 ■ 相手を受け入れる姿勢で話を聞くこと
今までは、自分の主張を通すことを目的に話しをしていました。なので、相手が話している最中も、どういう風に言い返すかを常に考えている状態でした。
それが、一歩引いて相手の話を理解しようとする姿勢で話を聞くと、今までとは全く違う感覚で相手の話が自分の中にもすっと入り、相手の反応も違うことに気づきました。
シンクロニシティなのか、奇しくも先日ある有名な交渉術の本を紹介されましたが、そこに交渉のテクニックとして書かれていることは、なんのことはない、相手の話を本当の意味で理解し受け入れて、真のコミュニケーションをとれば、自然にそうなることなんだと気づきました。
自分のためではなく相手のためを本当に思って話をすると、本当の意味でのコミュニケーションが取れる。結果もお互いにとって非常に納得できるものになります。大事なヒントを、ありがとうございました。 |
|
【 私のMonth3 】 ■ 大事にしたいメッセージ
今月は、繰り返しかみしめたい大事なメッセージがいっぱいあって、自分の中で消化するのに時間がかかっていますし、しっかり時間をかけて自分のものにしたいと思っています。自分の状況は自分が選ぶもの、さらには今の自分自身を反映したもの、そして大事なのは昨日でも明日でもなく、今この時。不思議なことに、いろんな人の本や話の中に、同じメッセージを聞く機会が何度もあって、結局そういうことなんだ、と感じています。 |
|
【 私のMonth2 】 ■ 今できることをやればいい
できることしかできないのだから
できることをやればいい
これが今おまじないのようになってます。
時折、目の前にある課題の大きさに圧倒されて
気持ちが負けてしまって、できることすらもできないまま
全てあきらめてしまいそうになる時、
全部できなくても、できることをやればいいのだと思うと
体が動いて、ちょっとでも前に進むことができるし
最終的にははじめに思ったよりも問題の規模が小さくなっていたりします。
大切なヒントを、ありがとうございました。 |
|
【 私のMonth1 】 ■ 1ヶ月目終了
1ヶ月、やり続けてこれた自分に感謝。
おりしも、オリンピックでいろんな選手の話を聞きながら、潜在意識と成功の法則を再確認させていただいている感じです。
私にもできる。それが当たり前なんだから。目標が形になるまでの時間をあせらず、もう目標がかなっている自分を信じて、のこり5ヶ月も楽しんでいきます。 |
|
【 私の6-MonthGoals 】 ■ 再出発
半年前にDM6を始めたのですが、途中でいろんなことが起こって中断してしまいました。
前回は投稿しないままやっていたのですが、今回引っ越し/転職したのを機に、もう一度はじめからちゃんとやり直したいと思っています。
6ヶ月の最終的なゴールは、一度ここに書いて、ノートに書き写してから消しました。自分の中で大事にして行きます。
これからの6ヶ月が楽しみです。 |
|