ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
肥後っ子 / 男性 / 熊本県 / 20代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
何といってもダメな自分から変われたこと!!

スタート前は本当に苦しかった。
何をやっても歪みきった、最悪の認識しかできなかった。
藁をもつかむ思いで必至に取り組んだDM6。

途中でいろんなことがあった。
現状維持との孤独な闘い。
必至さが裏目に出て深刻になったりもした。
でも決して後戻りだけはしたくないという思いで取り組み続けた。

そして六か月が過ぎ・・

自分を愛せるようになった。
周りにも心を向けれるようになった。
人生が楽しくなった。
そしてもっともっと向上したいと思えるようになった。

DM6によって本当にかけがえのないものを手に入れることができました。

あなたにとってDM6とは何ですか?
心の教科書。

これからも様々な時に振り返り、確認していきたい。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
本気で取り組むこと。

どんなに良いものでも自分次第で結果は大きく変わると思う。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
出会えたことに感謝します。

本当に尊敬できる人です。

これからの自分に一言
最初の気持ちを忘れずに、ずっと成長を重ねていこう。

そして、より多くの人をハッピーにしていこう。

肥後っ子さんの一番好きな一週間は?
★Month2 ACCELERATION モチベーションを加速する!
Week4:その小さな一歩を愛すること
【 私のMonth6 】
■ 六ヶ月を終えて

いよいよ最後の週。

リズムを刻む。
継続することの意味が理解できた。
自分がやりたいことならばやり続ける、そこに重要な意味があることを理解できた。

そして、自分を愛すること。
ものすごく感動した。
今まで自分を軽蔑ばかりしていた。
しかし、同時に自分を愛さなければいけない。
愛することで自分を成長させることができる。
本当に大切なことを学んだ。
自分を愛し、そして周りも愛せるようになっていきたい。
【 私のMonth5 】
■ 五ケ月を終えて

チャンスが来たら力を見せつけるのではなく、力を見せつけるからチャンスが訪れる。
実にしっくりきた。
大して準備もせずにチャンスを待ってる自分がいた。
まだまだ改善の余地がある。
しっかり準備していこう。

そしてチャンスをつかむ!!
【 私のMonth4 】
■ 4ヶ月を終えて

今月は対人力についてのテーマ。

一番必要だと感じたのはなんといってもメンタルマッスル!!
自分のメンタルマッスルがいかに弱いかということに気づかされた。
これからどんどん人前に出ていくように心がけていきたい。

自分だけでなく相手のことも思いやれるようになりたい。
そう感じた4ヶ月目でした。
【 私のMonth3 】
■ 三ヶ月を終えて

この一ヶ月で自分の考え方がいかに偏っていたかを思い知らされた。

特に深刻にならないこととBeを意識することが今の自分に重要だと感じた。

あと、自分の声を聞いてみて感じたこと・・
ひどいなこりゃ、変えていかねば(笑

なにはともあれ、目標が喜んで近づくような自分になる!!

【 私のMonth2 】
■ 二ヶ月を終えて

二ヶ月目は少し現状維持メカニズムが先月より強くなっていた。
そのせいか、第4週の石井先生のメッセージが強く響いた。
目標や自分を愛することの大事さが身にしみた。

二ヶ月間で自分の考え方は確実に変わっていた。
にもかかわらず、大したことないって卑下していた。

できないことに目を向けるのではなく、できることに意識を集中する。
意識だけで考えると簡単なようで難しい。

三ヶ月目は自分が興味のあるテーマなので楽しみ。
どんどん自分を変える!!
【 私のMonth1 】
■ 一ヶ月を終えて

日々の行動の仕方が変わりました。

今、自分ができることを小さくてもいいから心をこめてやっていく。

未来の自分にワクワクしながら生活しています。

もちろん「Fake It!」も毎日意識してやっています。

さあ、二ヶ月目に突入!!
【 私の6-MonthGoals 】
■ 六ヵ月後の自分

精神的に豊かになっていること。

何事も前向きに考え、失敗を恐れず、「何ができるか」を考える。

そして向上心を持ち続ける。