ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
まさやん / 男性 / 大阪府 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
 自分のことがあまり好きではなかったのですが、この約九ヶ月間で好きになることが出来ました。
 また、自分以外の人のモチベーションをあげるためにはどうすればいいのかと考えるようになり、それを実行できるようになりました。

あなたにとってDM6とは何ですか?
 親友

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
 自分のことが大好きになれる。そして、自分の周りの人たちすべて大好きになれる。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
 まだお会いしたことはないですが、いつもご指導ありがとうございます。
石井さんの本を何気なく手に取ったあの日から約一年経ちました。まさかあの出会いでこんなにも自分自身の人生に影響を与えられるとは思ってもいませんでした。本当に感謝しています。
 僕の中で石井さんは一番の尊敬する師です。これからもDM6、DMUと一緒に僕を導いてください。そして共に喜んでいただけたらうれしく思います。
 最後になりましたが、これからも多くの人の人生に影響をあたえられるように頑張ってください。僕も今できる最大限のことをしていきます。ほんとうにありがとうございました。
 

これからの自分に一言
 今できる最大限のことを先送りにせず、今すぐに行動し、それによって出来たことをほめる。このサイクルを常に意識して、頭に浮かんだことは実現する。そして実現してほしくないことは考えないようにする。
 決して出来なかったことに意識を向けすぎないようにするぞ!!

まさやんさんの一番好きな一週間は?
★Month2 ACCELERATION モチベーションを加速する!
Week4:その小さな一歩を愛すること
【 私のMonth6 】
■ ありがとうございました。

 最後六ヶ月目、自分自身の考え方、行動力、そして何よりも自分自身を好きになることが出来ました。
 残念ながら目標は達成できませんでしたが、この約九ヶ月間は自分にとってダイナマイトな日々であったことは確かです。このあとも、今できる最大限のことを考え、そしてそれを実行していきます。
【 私のMonth5 】
■ 根強い

 相変わらず、自身の現状維持メカニズムに悩まされもう一度一から聞きなおしました。やはり、最初の一歩を踏み出すそのエネルギーがまだまだ自身の中で生まれていないようです。

 自身の目標達成に向けてその一歩を本当に喜べるように、そして本当に目標を愛せるようにしたいと思う。
【 私のMonth4 】
■ 一歩

 約3週間DM6についていけなくなった。その原因が、次の段階になかなか上がれなかった僕の最後の現状維持メカニズムの反抗だと思うが・・・本当につらかった。
 DM6をもう一度はじめから聞きなおし、少しずつ行動を起こし、喜び・・・。本当に次の段階に進めたかはわからないが、少なくともあの先に進めない現状維持メカニズムは突破できました。
 出来ないことに注目せずに出来ることだけを見ていきます。
【 私のMonth3 】
■ まだまだ

 自分はなかなか自分の出来ている部分に注目できないでいる。気が付けば、これが出来ていない、あれも出来ていない・・・。だからモチベーションが上がらない。わかっていてもなかなかこのサイクルから抜け出せないでいる。

 しかしこれに気付くことができただけでもすごいことなので、何とか自分の小さな一歩を評価していきたいと思う。
【 私のMonth2 】
■ 義務でした・・・。

 僕の目標は義務になっていました。これをしなければならない、あれをしなければならない・・・。自らの目標を愛していませんでした。

 本当に心が震える目標!!!それをもう一度考えてみました。そして思い出しました。自分がなりたい自分とは何かを・・・それは、

          「誰かの笑顔のために行動する」

 これを実現するために始めたのにもかかわらず忘れていました。

 しかし、思い出すことが出来ました。本当の目標を!!!いまからが僕にとっての本当のスタートです。モチベーションをあげて頑張ります。
【 私のMonth1 】
■ 行動力

 一ヶ月が過ぎ、自分の中で行動力がついてきたのがわかる。正確にいうと、めんどくさいなと思った瞬間に頭の中で、「また現状維持メカニズムが働きだした」と自然と思うようになり、「これはいかんすぐ行動」という風に、なかなか行動しなかった自分が、すぐに行動できる新たな閾値を獲得してきていると感じます。

 まだまだ、Fake Itできていませんが日々自分のために頑張りたいです。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 僕の目標

 僕の6ヵ月後のゴール設定は・・・

①生活のリズムをつける

②理学療法士になる

③行動力をつける

④メタ認知能力をつける

⑤家族との時間をつくる

 正直なところこんなに出来るか不安でいっぱいですが、出来る自分を演じていきたいと思います。