ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
クマ吉 / 男性 / 埼玉県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
1-week Goalsが、最後まで習慣化しています。(洗物と靴を揃える事)
ジャーナルを読み返してみて、1番望んでいた目標が達成しています。
ほかにも、これからにつながる状態の目標がたくさんあります。
知らないうちに、目標が増えていました。

あなたにとってDM6とは何ですか?
究極の娯楽です。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
無理せず、焦らず、マイペースで自分を信じてください。
しんどい時は、休憩しましょう。
私は、コンディショニング休憩週間を2回取りました。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
ありがとうございました。
楽しかったです。
これからも、楽しませて頂きます。
いつか、お話できる時が来ることを楽しみにします。

これからの自分に一言
ありがとうございます。
この6ヶ月間は、私の誇りです。
次のステップに進みましょう!

クマ吉さんの一番好きな一週間は?
★Month2 ACCELERATION モチベーションを加速する!
Week1:潜在意識は複利で成長する
【 私のMonth6 】
■ 部分は全体を包括する

「部分は全体を包括する」と言うことが、今なら少し理解できるようになりました。半年前の手紙を読み返して、不覚にも感動してしまいました。
自分のことが、誇らしく思えるようになりました。
【 私のMonth5 】
■ 一瞬のチャンス

DM6を開始してから、少なからず焦っていたところがあったと思います。
自分が続けていることが、一瞬に備えている事に勇気を貰いました。
日々、続けている自分に感謝しています。
「今できることを今やる!」と、意識して行動する事が、少しできる様になりました。
【 私のMonth4 】
■ 受け入れる事

いつも、潜在意識の現状維持メカニズムに苦戦して気がします。
でも、以前よりも、その事自体を受け入れて焦らなくなりました。
自分を受け入れると同様に、相手を受け入れる事を心がけました。
ほんとに、難しいです。無意識に相手を変えようとしている自分に気づきました。
【 私のMonth3 】
■ 今、できること

3ヶ月目が、終了しました。
まだ、自分のできていない事に深刻になってしまうようです。
毎日、CDを聴いて、ジャーナルを記入して、なんだ、変化している行動できている自分を見落としていました。
もう一度、リセット期間を取ろうかと思いましたが、ここまでの日々を信じて先に進みます。
「今、できることに集中する」
【 私のMonth2 】
■ 2ヶ月目終了して

2ヶ月目が、終了しました。
相変わらず潜在意識の現状維持に苦戦しています。
でも、以前よりも現状維持を自分で認識できるようになっています。

「潜在意識は複利で成長する」に、勇気をもらいました。
【 私のMonth1 】
■ 変化している実感

4週目に、入ったところで精神的に一歩も進めなくなってしまいました。
現状維持メカニズムだと認識していても、苦痛が強くてしんどい状態でした。
考えた末に、1週間をリセット期間として、W-1~3を聞きなおしながら、気持ちを整えていました。
再度W-4を改めて、はじめました。
ずーと付き合ってきた自分の考え方の習慣は、変わるのだろうかと弱気にもなることもあります。でも、日々の行動が変化してきていることも事実です。
小さな行動が、少しずつ、大きな変化に変わるであろうことを感じています。
1ヶ月と1週間たっての感想は、「今の自分の変化が、楽しい」
【 私の6-MonthGoals 】
■ なんとか目標設定

なんとか目標設定できました。
仕事の事、プライベートな事、自分の未来についてです。
3-weekは、本当にしんどかったです。
2-weekまでは楽しんでいましたが、仕事の多忙な時期もあり、潜在意識の現状維持メカニズムを痛感する日々でした。
じっくり考えることも投げ出しかけていました。
なんとか目標設定できました。
まだ、納得できる内容ではありませんが、焦らずに日々考えて、愛せる目標に練り上げていこうと思っています。
現状維持メカニズム、恐るべし!