ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
りょうちゃん / 男性 / 埼玉県 / 40代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
ダイナマイトモチベーションをやろうと思った、当初の目標が達成出来ました。およそ6ヵ月前には駄目かなと思っていましたが出来て嬉しいです。また、今までの自分自身のこれまでの人生の出来事(辛いこと)が何故起きたのかということが石井さんの潜在意識のお話で納得出来たし、理解出来ました。何故、そういう結果になったのかが分かりましたので今後の糧になります。同じことを繰り返していたら結局、その失敗はやはり「失敗」でしかないのですから・・・・。また全体として明るい方に意識を集中出来る様に努力している自分になりました。

あなたにとってDM6とは何ですか?
今までのなかでの人生の転機のキッカケとなるに違いないと思っています。実際なりつつあります。過去の失敗・辛い出来事が何故起きたのかというメカニズムを教えて頂きましたので今後はそれを糧に頑張りたいと思います。バイブルとして、自分の考え方・行動の中心にしたいと思います。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
最初は大変ですが、毎日の積み重ねを大事して頂きたいと思います。また、与えられた課題を素直に実践していくことも大事だと思います。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
本当にありがとうございます。恩返しの意味でお手伝いが出来る自分になれればと思っております。

これからの自分に一言
この六ヶ月間大変でしたがありがとうと言いたい。また自分自身をねぎらってあげたい。これは六ヵ月後の自分への手紙に書いたことと同じです。新たな目標を設定してもっと、もっと楽しい自分・人生を送ります。

りょうちゃんさんの一番好きな一週間は?
★Month2 ACCELERATION モチベーションを加速する!
Week1:潜在意識は複利で成長する
【 私のMonth6 】
■ 6ヵ月を終えて

とうとう6ヵ月を終えた。当初の一番の目標は達成した。石井さん、それから自分自身に感謝の気持ちで一杯です。自分を愛するという点で20代から30代の自分自身に対する接し方がいかに残酷であったのかという気づきも得られました。もっと、もっと自分を愛してあげたいと思います。
【 私のMonth5 】
■ 5ヶ月目の自分

5ヶ月目の終わりになって、最初の目標は自分の中で達成しつつあるという実感があります。DM6をやりたいと思ったキッカケがこの目標です。大変有難いと思っています。自分の中でこれに変わる目標が必要になって参りました。今度は経済的な目標になります。新たに自分をアピールする、チャンスをものにするものを自分で考えます。5ヶ月目の最初の頃は正直常に持って歩ける形としての自分をアピール出来るものはなにか考えましたが難しかった。自分の性格・考え方を変えたいという目標であったのでそれに関連するものがイメージするのが大変でした。
【 私のMonth4 】
■ 他人との関係

ともすると他人との関係に間を置く自分です。今月の課題は自分の弱い面を指摘されました。仕事柄、他人と接することが少ないので自分にとって「楽だ」と言える現状維持メカニズムが働いていた。プライベートな面でも多くの人と接する必要を感じました。妻との関係も受け入れることが出来るが、導いていくことが弱いことも気付かされました。自分の幸せ・成長だけでなく他人も幸せにして導いていくということを忘れずに実践していきます。鍛えないと衰えていくから。
【 私のMonth3 】
■ 普段の自分の考え方

今までの自分は上手くいかないことをまわりの環境のせいにしたり、恨んだりしていたなと思いました。
また、仕事やプライベートの面でも思う様にいかない場合、「深刻」になっていたことも気づかされました。
見事に不自由であり、深刻になっていたなあと思いました。
いっぱい、いっぱいでまわりが見えなくなっていたんだなと思えてきました。教えて頂いたトレーニングは継続してやっていきます。
最初に掲げた目標の1つは変わりませんがもうひとつの目標は変更した方がよいか、考え中です。
本当にこの目標でいいのかという疑問が出てきたからです。
全体の流れとしてスムーズにいっているとはいえず、行ったり来たりといった感じになっています。
ただ、出来ることを積み重ねていくしかないと自分自身に言い聞かせ、頑張っていきます。
【 私のMonth2 】
■ 自分自身

自分自身の行動に対する気持ち、評価がいかに残酷なものであったか、気づかされました。出来ないことに思いを馳せるのではなく、どんなに小さいことと思われることでも「よくやった!」と褒めてあげられる自分でありたいと思いました。
【 私のMonth1 】
■ 思いついた時に

なにかにつけ、先延ばしをしない様になりました。
また、自分の目標の表現が少しづつですが修正されつつあります。

第1週・第2週あたりは特にCDを聞くこと自体がきつかった様に
思います。

継続出来る様に頑張りたいと思います。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 6ヵ月後の自分は

同じ生活のリズムに流されている自分ではなく、今ある自分を改めて見直すことが出来ればと思いDM6を購入致しました。新たな自分を創造出来れば最高だと思います。

ネガティブな考えをしがちな自分を変えたい

仕事の関係であきらめていた、学生時代に抱いてた夢をもう一度考えたい

以上です。