ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
ひろぽん@ / 男性 / 三重県 / 20代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
自分自身の可能性を信じるができた

あなたにとってDM6とは何ですか?
もう一人の自分=潜在意識への扉
ノックし開けるのは自分

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
繰り返し聴くこと

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
6ヶ月 車での移動中 ほぼ毎日聴いていました
石井さんは自分だけに語りかける ラジオのパーソナリティーのようでした
季節の変化とともに進んで行く6ヶ月間CD、車窓から眺めた景色、楽しかったです。
そして自分自身もこの6ヶ月で変われたと思います、ありがとうございました。
またDMUで・・・

これからの自分に一言
今の自分に出来る事を心を込めて取り組む そして続けていくこと

ひろぽん@さんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week4:自分を愛すること
【 私のMonth6 】
■ 自分の中の子供

自分にとっての、何度も繰り返し出てくる、足りない部分は最後の「自分を愛すること」このことを意味を本当に自分自身に理解させるため6ヶ月間続けてきた、今はそう思える。
【 私のMonth5 】
■ 誘惑、自己嫌悪との付き合い方

3週目が特に印象深かった。目標に向かっている時、つい誘惑にのってしまい自己嫌悪に陥ることがあったのだが、「誰にでもそれはある事。ただ目標実現している人はそういう感情とこのようにうまく付き合ってますよ」と教えてもらった感じ。気持ちが楽になる。自分を客観視するって重要。
【 私のMonth4 】
■ 人を導く器

3週目は比較的できているのだが、4週目の内容が今まで出来ていなかった事に気付く。なんとか習得したい。
先月の3ヶ月目のCDを聴き直してみた。人を導く器を持ちたい。
【 私のMonth3 】
■ シンプルだけどハードなワーク

自分がいままでしてきたこと 悪い面を知らされた内容が多かった。
自分を客観視するためにやるワークはシンプルだけど物凄くハード!!
人前に出てプレゼンする機会は多いのですが、今までこんな事しっかりやらなかった。
【 私のMonth2 】
■ 映画の主人公のように

CDの中で石井さんが薦める映画(ホント名作!)の主人公のイメージが重なる内容が多かった
誰にも告げず、目標達成のイメージを頼りに、小さな一歩を刻んでいく。
【 私のMonth1 】
■ いままでとは違った目標設定

車の中で移動中に聞いているので 石井さんの口調はまるでラジオのパーソナリティーのよう、堅苦しくなく親しみやすい感じ。
企業研修でも目標設定のワークをやったけれども、それとは違う視点で目標設定する。最後の週で勇気を頂いた。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 少しでも自分を向上させたい

自分の健康面
自分の仕事
自分のプライベート の目標を設定した