ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
よいやこ / 女性 / 東京都 / 40代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
できたこと、できること、自分にとって嬉しいことや楽しいことに焦点をあてられるようになった。嫌なことがあっても自己肯定的な気分を保てるようになった。夜、すぐ布団に入るようになった。出勤時間に間に合うようになった。

あなたにとってDM6とは何ですか?
心が疲れたときや人生に疲れたときの癒し、強い味方、励まし、支えであり、恩師でもある。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
繰り返し聞くこと、実践すること。繰り返し聞くことで、自分の身になる。1回目と5回目はやはり聞こえ方が違った。実践することで自分の身につく。頭のなかだけでなく、からだにしみこませることが必要。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
感謝の一言につきます。初めてのセミナーのとき、お話したかったのですが、おこがましくて遠くから眺めていました。DMをつくり、世の中に広めていただき、本当に心から感謝しています。ありがとうございました。

これからの自分に一言
人生は挑戦だ!まだまだやりたいことがたくさんあります。前向きにできたこと、できることだけを考え、ますます大きくなっていきたいです。新しい自分に出会うために、幸せになるために!

よいやこさんの一番好きな一週間は?
★Month2 ACCELERATION モチベーションを加速する!
Week4:その小さな一歩を愛すること
【 私の6-MonthGoals 】
■ 常に新しい私に乾杯!

思えば、2008年始めは、人生こんなはずではなかったという、後悔の念に取り付かれたうつ状態の自分を変えたくて必死でした...。かなりの年月をかけてやっと経済的に生活が安定したのに、1年8ヶ月もハラスメントと集団いじめを受け、体調をくずしました。DMを始めて3ヶ月でうつ感が少しずつなくなり、何回も何回もCDを繰り返し聞き、落ち込みそうなときや落ち込んだ後は、石井先生に励ましていただきました。
先日、久しぶりにハラスメント男と言い合いをしましたが、後にはひかずすっかり忘れていました。そうです。落ち込まなくなったのです。自分を卑下しなくなったし、自分を責めることもなくなりました。
まだ、自称うつ病男と仕事を組んでいかなくてはなりませんが、自分のことに集中し、前向きに成長していきたいと思います。常に新しい私に出会えることを楽しみにして、やりたいことはたくさんあります。目的を達成して、人生を謳歌していきます。私に乾杯!
本当に石井裕之先生、ありがとうございました!
【 私のMonth6 】
■ できることをするだけ

相変わらず、潜在意識の現状維持による反発はありますが、できること、できたことに意識をずっと当てることができるようになりました。できないことを責め指摘してくる人間がいったことは、なぜか忘れるようになりました。嫌なことがあったときも以前ほど落ち込まないようになりました。そして、落ち込んだまま、マイナスの感情のまま引きずると、さらにマイナスなことを引き寄せてしまうことが実感として理解できるようになりました。
以前は、わかっていてもどうしてもプラスの感情に転換できなかったのです。
【 私のMonth5 】
■ 運命は出会いまで

パワハラをしていた相手が感情的になっていても、私は努力することなしに冷静でいられた。大会の議案書を読むのは、とてもワクワクしていた。
ネガティブな考えが、さらにネガティブな考えを呼び、そして自分で自分をがんじがらめにしていくことがわかった。
相変わらず、落ち込みやすい私は顔を出すが、少しで小さくなった。嫌いな仕事は4倍疲れるというが、同じ仕事をしているのに、1倍くらいの疲れに変化した。私の捉え方が変化したからだ。自分の思い通りに世の中が動かなかったとき、必要以上に騒ぐこともなかったなと感じた。いづれ解決するからだ。解決しないと思うから騒ぐことになる。
運命は出会いまでである。このDMとであった事に心より感謝します。引き寄せた自分に、引き寄せてくれた石井裕之さんに、そして神様に!
50回聞いて自分のものにしたい。DMに洗脳されて今日よりは明日。明日よりは次の日とより幸せになりたい。
【 私のMonth4 】
■ 階段をひとつ乗り越えた!

 前回から投稿する時間がなかなかとれず、開いてしまいましたが、あれだけのものすごい反発のあと、私がどのようになかったかをお話します。4ヶ月目を迎えるとあれほどの反発、潜在意識の現状維持はすぅ~となくなってしまいました。拍子抜けするほどなくなってしまい、みごとに階段をひとつ登りきったようです。
 できることだけを考える。わかったことだけを意識する。なぜ、できなかったかに意識を集中させるのではなく、少しでもできたこと(本を開いたこと、仕事が少し終わったことなど)に意識を集中させる。人の話が理解できなくとも、少しでもわかったことに喜びを感じる。
 確実に私は変わりました。ストレスも以前より緩和されたし、喜びを感じる毎日になりました。
【 私のMonth3 】
■ ものすごい反発だった!

1.自由であること
  自分がいかに自由でないか、よくわかりました。電車がきても信号の青 が点滅しても走らないように心がけているのですが、どっちでもよいという言葉を言わないように、小さいことから自分で選ぶようにしているのですが、つい、体が走ってしまったり、口がどっちでもよいといってしまったりしています。でも、昔よりは周りの人間の気持ちに、特に怒りに振り 回されなくなってきたかなとも思います。
2・深刻にならないこと 先週は体調が悪かったのですが、今週からものすごい反発がきました。というのも、久しぶりに落ち込んでしまいました。また、以前のように自分ができなかったこと、できないことを考えるようになりました。トランプゲームのフリーセルってご存知ですか? フリーセル依存症と自分で密かに名づけていたのですが、また始まってしまいました。とにかく、とまらない!夜の11時なっても12時を過ぎても体が疲れても、目が痛くなって ももう1回もう1回とやめられないのです。おもしろいわけでもなければ、負けず嫌いのわけでもなく、とまらない。以前は1日中やって、翌日胃が痛くなっても、体中が疲労感で疲れきってもやっていました。
 DM始めて治まっていたのに...久しぶりの落ち込みと同時に再発しだしたのです。
 深刻になっているとき、自分ができなかったこと、自分ができないことばかり考え出していることに気がつきました。以前の自分の戻り、フリーセルをやっているとき、自分を自分で痛めつけている、自分を大切にしていない、自分を愛していないなと気づきました。目も、胃も弱くこれ以上悪くしてはいけないことはわかっているのに。痛めつけている。しかも夜中に痛めつけている。
3.とにかく手をつけること できることを考えること。できたことを考えること。目標を下げて下げて自分ができたこととできることを考えるようにしました。とにかく手をつけること。その日のうちに手をつけことを目標にしました。少しずつ、それができれば、100点満点!15分だけ行う。仕事も英語も15分だけ行う。とにかく、PCを開けば満点。本を開けば満点としました。そうしたら、不安が軽減されて、落ち着きだしました。
4.客観的にとらえること
  少しは自分のことを人事のように考えられるようになってきました。この3ヶ月目はものすごい大きな壁が立ちはだかっているような、不安とあせりとイライラと変なプレッシャーと、緊張とできないことできなかったことばかり揺り戻ってきて...。
5.3月目の大きな反発
   潜在意識は倍倍ゲームの週で100分の1でもやってみたら、7日頑張れば100倍能力がある人でも越せることがわかりました。そして、3日目までは意識と潜在意識の差が余りなく、4日目から大きく2倍に差がついていくことも理解できました。3日坊主という言葉がありますが、なるほど、これなのかなとも思いました。3日はできるけど、4日目って続かないですよね。 3月目って一番初めの一歩とはまた違った意味で辛かったです。3日坊主の3月坊主なのかなと思います。来月、大きく成長できれば、良いのですが、超えるか辞めるかの境目なのでしょうか?
 
   追伸 自分の振返りを読んでいると、ネガティブなことばかり書いています。そして、ポジティブな私が闘っているのかな?
【 私のMonth2 】
■ 変化してきた?

電車に乗るとき、「私の席!」と探すと、必ず座れるようになりました。混んでいて「無理だろうな」と思っていても、強く思うと目の前の人が眠っていても、降りたり、近くの席があいたりします。8割くらいの確立で座れるようになり、驚いています。
嫌なことがあっても、以前みたいに私の人生、嫌なことばかり起こると非常に深く落ち込まないようになりました。ひどく傷つかないようになり、後にひきづらないようにもなりました。ケロッと忘れることもできるようになり、自分の目標に向かってやっていくことに意識と集中がいくようになりました。批判されても、文章がうまく書けなくても、できることをすればいいんだと自分で自分を責めることがなくなりました。苦手でも、能力が足りなくても、他人より、1日多く頑張ればいいのだと思えるようになり、変なプレッシャーから開放され、行動に移せるようになりました。
困るのは、早くテープを聴きたくて仕方がありません。毎日、毎日1回~2回繰り返し聴いていますが、先にいきたくていきたくて仕方ありません。そんな自分を抑えつつ、地道に進んで行こうと思っています。
東京都 よいやこ
【 私のMonth1 】
■ 身も心も軽くなった!

プログラムを始めて、最初の1週間は本当に心身ともに辛く、大変疲れました。しかし、それを乗り越えると、眠りたいのに眠りたくないという変なプレッシャーから逃れている自分を発見! 毎晩、毎晩すぐ、布団に入り、明日に備えることができるようになりました。物事に対して、グズグズする癖もなるなり、すぐ行動することができるようになりました。嫌なことがあっても、少しやればいい、10分行えばいいと思うと、心が非常に軽くなり、最終的にその作業が加速していく経験もしました。
以前は、最初から最後まで同じペースで行えない仕事に対し、ストレスを感じていましたが、それって意識の考え方だったのですね。潜在意識的には自然だったわけで、ストレスを感じることはなかったのだと理解できました。
批判されても、緊張することがあっても、変なプレッシャーを感じることが以前より少なくなり、心身とも軽くなりました! 本当に良かったです!
東京都 よいやこ