ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
momo / 女性 / 大阪府 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
自分が本当はすごいということを知った。

自信過剰とかそう意味ではなく、本当は誰でもすごいのだと思うのです。
何かを成せる力を持っていることを確信しました。

あなたにとってDM6とは何ですか?
一回目:畑を耕すこと。
二回目以降:チューナー

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
たぶん疑っている人もいるのではないかと思います。
でも、どうぞ恐れずに試してみて下さい。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
6ヶ月目にいろいろと書いてしまいましたが、ありがとうございましたの一言です。

これからの自分に一言
Sei brava!Tu puoi fare tutto che vuoi!
Ti voglio benissimo!Tu sei bravissima!!

momoさんの一番好きな一週間は?
★Month2 ACCELERATION モチベーションを加速する!
Week4:その小さな一歩を愛すること
【 私のMonth6 】
■ とうとう終わりました。

自分を変えることはとても大変なことだと思います。だから始めから6ヶ月間という期間に対して長期間とは思っていませんでした。むしろ変わるなら、一生の中のほんの一瞬だと思いチャレンジしました。そして今振り返ってみると、停滞感を感じる時はありましたが、やっぱりあっという間だったように思います。(お休みせざるを得ない日があり6ヶ月をオーバーしていますが。)
DM6を終えて、「最初に書いた自分への手紙」を見て、本当に驚き、自分を信じなかったもう一人の私を申し訳ないと思いました。6ヶ月以上時間がかかるのはわかっていましたが、私はどうしても叶えたい目標があり、それを掲げて6ヶ月を過ごしてきました。そして今日手紙を読み、もう一人の私が思っていた以上に、いえ、完璧に「私」という人間が自分の望みを現実にしてくれたことに気がつき、本当に胸が熱くなり涙が滲みました。石井さんが教えてくれたように自分を信じ、褒めてきたつもりですが、最後のこの日骨身に染みる程、その意味を知ったように思います。今は自分に対して、そしていろいろなものに対する感謝の思いでいっぱいです。次の手紙は自信を持って、もっと大きな目標を叶えた自分に対して書きます!無限の可能性を持っているのは子供だけじゃありませんでした。

DM6との出会いは本のCDを聴いたことからだったのですが、実はその時は石井さんの熱心なしゃべり口調を聴いて、なんだか騙されている気がしました。だけど言っている内容がもっともだと思い、変わりたい自分のきっかけになればいいと思いDM6を購入しました。
だけど、毎日聴いていて思いました。ご本人もおっしゃっていますが、本当に私達が目の前にいると思い話されているし、聴いている私達が心からうまくいくことを願っていらっしゃる。とてもその思いが伝わりました。ありがとうございます。私はDMUも購入させて頂いたので引き続き宜しくお願いします!
【 私のMonth5 】
■ またやられた~

私の投稿を読まれた方はわかるかと思いますが、何度か私はDM6と連動しているように感じることが起こりました。なので今回も例に漏れず、「石井さんに見られている?」と思ってしまいました。
5ヶ月目ともなると、自分なりにいろいろ物事が動いてきまして、いえ、たぶんものすごく大きく動いたんだと思うのです。その為か、葛藤、DM6的に言うと現状維持メカニズムとの戦いというか…がガッツリと起こりました。そんな時、今回も例に漏れず、一番の理解者である旦那様に、甘えもあると思いますが沸々と怒りが沸く、ということがありました。だから天使と悪魔の声のお話、本当にいいタイミングで私を助けてくれました。しかも何でしょう、その大きな山場を切り抜けた後も、これってすごくいい効果を発揮しています。自分を責めずに済むので、本当に楽になれました。もっと前から思っていましたが、自分の血となり肉となるように、DM6は一回と言わず繰り返し聞いていくつもりです。
【 私のMonth4 】
■ 粛々と

毎日続けていますが、なんとなく自分の中で停滞を感じています。
だけど、メンタルマッスルを鍛えようと思い人からの誘いは全て受けてみました。
「案ずるより生むが易し」な結果でやってよかったです。
あと、人のことを変えることについて、過去に「いい人だけど、どうして一緒にいて嫌な気持ちになったり話を聞きたくなくなるんだろう」と思う経験がありました。それは、これが理由なんだ、私が変えられようとしてるから居心地が悪かったんだとわかりました。もし次にこんなことがあったら、もっと冷静に応対ができるんではないかと思います。それに、こんな風に勉強させてもらったので、私がその立場になった時にはこの経験も踏まえて実践できたらいいなと思います。でもまず私がするべきは、自分の気持ちを我慢せずに伝えることだと、新たな課題に気付いた月でもありました。
【 私のMonth3 】
■ なるほど

今月もまたなるほどな~と感心しました。自分の問題を解決する糸口を探す、いやこんがらがった糸を解す為にDM6な日々をこつこつと重ねていっているようにも感じます。私にとっては4週目のトレーニングはとても有効に思いました。すごく緊張する自分がいるのです。そんな自分に自己嫌悪して、その回数を重ねる毎にさらに怖くなる…。だけど、そうですよね。未来において怖いことが起こるかどうかなんて本当にわからない。本当にそうですよね。きっとそれでも体がドキドキを覚えていそうなので、私はそのことをどんな時でも思い出せるように体に染み込ませていきたいと思います。それと深刻にならないように練習中にもときどきにこにこするようにもしてます。こんな少しのことでも効果はあります☆
【 私のMonth2 】
■ はっとさせられました。

先の一月と違って、ちょっと足踏み状態、つまりはお休みしてしまう日があった二ヶ月目でした。そんな私に「未来の私」が語り掛けた言葉とは、「自分を責めないで」というものでした。しかも次の週のテーマが「その小さな一歩を愛すること」だったので、実は石井さんに見られてる?と思ってしまいました(苦笑)なるほどな~と思いました。私って自分で言うのはなんですが、変に真面目なところがありまして、その結果自分を雁字搦めにしてしまうというか苦しくなる訳です。だけど、今回はリラックス×2と唱えて、とにかく続ける方が大事だし、それでも続けてる私は大したもんだと思うことにしました。そうですよね、始める前より私は毎日いろいろ行動できてるし、(行動したことの)貯金も貯まってきた気がします。
【 私のMonth1 】
■ 続いてます☆

後少しで一ケ月経ちますが、今日までとても早く過ぎた感じがします。
毎日とっても楽しいです。だって、やろうと思ったことをしっかりこなす自分はすごいですから(笑)腹の立つことは起こりますが、DM6のお陰で「現状維持メカニズムのせいでしょ?」と思えばいいのだし、むしろそういう時は成長しようとするから現状維持メカニズムが働くのだと思って「チャンス到来!」と思うようにしています。今はどんな役柄に仕上げるようか考えてます☆ DM6を行っている皆さん、一緒に頑張りましょうね!!
【 私の6-MonthGoals 】
■ 続けます!

自分の作品に対して納得のできるところまで高める。
体重をあと3kg落とす。