ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
zu / 女性 / 神奈川県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
感情に振り回されることが少なくなった。
おかげで無駄遣いが減った。
次の半年、こうなってたらいいなと夢が持てるようになった。

あなたにとってDM6とは何ですか?
バイブルです。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
繰り返し聞いてください。集中して聞くほど効果ありです。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
熱心に語りかける石井さんに励まされました。ありがとうございます。
これからもがんばって明るい未来を目指します。

これからの自分に一言
あんたはできるんだから、思い切ってやってみな!

zuさんの一番好きな一週間は?
★Month5 OPPORTUNITIES チャンスをつかむ!
Week2:忍耐ということ
【 私のMonth6 】
■ これからまたスタートします

始めるときは長いと思っていた6ヶ月も、気がつけばもう終わり。早いです。石井さんの声を聞きながら会社に行くのが日課になっていたので、6ヶ月目の4週目の「最後です」という言葉を聞いて、「ええっ~!」と思ってしまいました。(やめると寂しいので、1ヶ月目からまた聞きます。)
この6ヶ月で一番の成果は、感情に振り回されることが少なくなったことです。おかげで、途中いろいろ波乱にとんだ状態になりましたが、それを乗り越え(上司とケンカすることもなく)ここまでこれました。
6ヶ月は終わりましたが、まだまだ達成したいことは沢山あります。次の6ヶ月に向けてがんばっていきます。
【 私のMonth5 】
■ 「採用!」

「天使の声と悪魔の声」、私は「採用/ゴミ箱」でプラスの考え・マイナスの考えを分別。プラスの考えが出てきたらすかさず「採用!」、暗い考えが浮かんできても「ゴミ箱、ぽんっ!」と捨てているうちに楽しくなるから不思議。(かなり気に入ってます。)
【 私のMonth4 】
■ 春遠からじ

最近、風向きが変わった。仕事もまた変わってちょっとづつ周りとの関係もよくなってきた。
今月、特に印象に残ったのは「相手を変えようとしてはいけない」。自分が反発する人は、私を変えようとする人。私のことを理解してアドバイスしてくれるならともかく、頭ごなしに言われたら正論でも反発しちゃうよね。・・・もしかして、ふだん私もやっちゃってるのかな。私も相手その人をありのままに受け入れるようにしよう。
【 私のMonth3 】
■ 日記継続

3ヶ月目。ということは、日記をつけ続けて3ヶ月。小学校の夏休みの宿題以来、日記なんて書いたことがなかった人間が、3ヶ月も日記をつけているなんてすごい。
仕事はあいわらずだけど、昔だったらキレていたところを忍耐強くがんばってるあたり、DMのおかげだわ。DMを始めたときは、当然こんな事態は想定していなかったんだけど、潜在意識が必要なものを引き寄せたのね。
【 私のMonth2 】
■ ショック!

DMをはじめたきっかけは、仕事が思うようにいかずモチベーションが下がりまくってたから。DMを始めて徐々に盛り上がってきたと思いきや、ここにきてまーったく希望しない仕事に回された。ショック。
でも、がんばる。モチベーションアップするぞ!
【 私のMonth1 】
■ Fake it!

4週目の「Fake it! Until you Make it!」を聞いて思い出したのが、何年も前に仕事が変わったとき、周囲は同年代にもかかわらず出来る人ばかりなのに、自分は何もできない状態がくやしくて、見た目だけでもそれっぽくしようと背筋を伸ばしてえらそうにしていたときのこと。考えてみると、今の自分はあのときFakeした結果なのよね。
今回、さらに上を目指してFakeするぞ。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 6ヶ月ゴール

6ヵ月後の目標
1.人間関係改善。他人にふりまわされず上機嫌でいる。
2.仕事をすばやく論理的に片付けられるようになる。