ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
enjoy / 女性 / 山口県 / 40代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
この6か月間浮いたり沈んだりしながら、最終的にはほぼ全部達成できたと言える状況になりました。お金と時間があれば達成可能な目標もありましたが、絶対潜在意識が自分にちょうどよいときに達成させたとしか思えない目標もありました。言い表せない満足感です。

あなたにとってDM6とは何ですか?
六ヶ月後の自分に宛てた手紙は・・・自分で書いたので覚えているつもりだったのですが、実際六ヶ月経って読んだときは、感動で涙がでました。
人生の宝物です。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
心を込めて行うことで目標は必ず達成できるのです。六ヶ月は長いようで短く、そして色濃いものになります。そしてそんな風に取り組んだ六ヶ月は決して後悔はしないと思います。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
石井さんとの出会いがなければ、私はどん底の人生から立ち直ることができなかったと思います。毎日毎日私を支え、励ましていただいてありがとうございます!潜在意識の世界ではつながっている石井さんに深く感謝します。

これからの自分に一言
これからの六ヶ月をより素敵なものにしていこう。自分だけのためではなく周囲の人たちも幸せにできる自分でいよう!

enjoyさんの一番好きな一週間は?
★Month3 PERSONAL CHARISMA 自信をつける!
Week3:DoよりもBe
【 私の6-MonthGoals 】
■ 目標は....

このDM6を注文したとき、私の人生はものすごく大きなダメージを受けようとしていました。立ち上がれるのか私。でももうこんな私でいるのはもうイヤだ、自分を絶対変えたい、そう強く思いました。そして決定的になった翌日、DM6が私の元にやってきました。目標は叶えられるまでは秘密にしておきますが、そんな人生が底の状態のときにスタートしたのでした・・・・。だから私のDM6にかける思いは半端ではなかったのです。
【 私のMonth6 】
■ 新しいステージへ

ここまでで毎日DM6を聞く習慣はごく普通の事になってしまって、六週が終わったら、石井さんとお別れしないといけないのかと寂しくなってきました(←おおげさ?)。実際に六週になって、ここまでで達成した目標を土台として次のステージへ向かっていけるのだという喜びが湧き上がってきました。また繰り返して新しい六ヶ月を過ごして確実な目標達成を果たしていきたい、今はそんな気持ちになっています。自分を正しく愛して、他の人にも自信や希望の灯火を広げていけるそんな自分であり続けたい、そう思っています。

王監督の言葉がとても胸に響きました。ちょうど同じ時期に王監督が辞任されるという出来事があり涙しました。
【 私のMonth5 】
■ 悪魔の箱へポ~ン

天使の声と悪魔の声という題を見て「これはなんだろう???」とずっと気になっていました。この週を学んで、必要以上に自分をネガティブに陥れる習慣から、かなり抜け出すことができたと思います。何かよからぬ感情がわきあがってきたら、悪魔の箱にポ~ンと放り込んでいます。是非習慣化していきたい考えです。
【 私のMonth4 】
■ 人生全般を向上させる!

どこか自分の中で、自分の幸せの範囲を自分の中で決めてしまっていて、「私はこれだけで十分」みたいな思いがありました。またそれを美徳と考えてもいました。沢山望むことは貪欲なのかと思っていました。
でも潜在意識は全体性で成り立っていて、人生全体を向上させていけることを知り、「自分はもっといろんな希望をもっていいんだ、いろんな分野で幸せであっていいんだ」という気づきを与えてくれました。

他の人をちょっとだけハッピーにしてみる習慣は今でもやっています。
【 私のMonth3 】
■ パーソナルカリスマ

この言葉は私が人としてどうありたいかについての考えを後押ししてくれました。働いていても、いつもつきまとういろんな矛盾・・・。自分のためだけに仕事して、他の人に嫌なこと、したくない事を押し付けてくる人がまかり通っている。本当にそれが正しいのか。
でもやっぱり「DoよりもBe」でいいのです。私もこれから素敵な女性として職業人であり続けるよう頑張っていきたいし、そうであっていいのだと思わせてくれた月でした。
【 私のMonth2 】
■ 潜在意識は複利で成長する!

この言葉を見るだけで、怠けたくなる私は「はっ!」っとさせられます!
気合が入るというか、やる気になるというか・・・。「こんなことしてる場合じゃないぞ~」っていう気になります。内容を聞けばますますそうなってしまいます。。。。「ショーシャンクの空」は実は初めてみたのですが、私も大好きな映画のひとつになりました!
【 私のMonth1 】
■ 小さい事はやりゃ~いいんですよ。

...って台詞が頭の中に声が響き、ついついやり遂げていました。
本当にそう。そんなに時間かからないのにどうして今までやらなかったんでしょう。
いつも部屋がすっきりで、その他自分のために生き生きできるって
なんて楽しいのでしょう。
だる~くなった頃に一週間がはじまり、石井さんに新しい刺激をもらいながら楽しくがんばれました!