ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
mm. / 男性 / 大分県 / 40代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
小さな目標が幾つか叶っています。
小さな目標を叶えている時が、それ自体が大きな目標の準備になっている事が実感出来ます。やがて大きな目標を叶える機会が訪れる事がわかります。
変化したことは、気が進まない日でも、ちょっとでもやろうと思えること。
そして心を込めるということの意味が解ったことです。

あなたにとってDM6とは何ですか?
今出来ることをやる!
ということを学ぶ場です。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
自分の目標が、どんなに大きくても小さくても、
今の状況や環境に関係なく、
必ず自分の足元にやるべき事がある。という事です。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
小さな成功とその成功への喜びが連鎖して、大きな成功へ向かうということを教えていただきました。
自分のセルフイメージが上がればと思っています。
ありがとうございました。

これからの自分に一言
今出来ることをやる!
これに尽きます。
大きな目標も、やるべき事を細分化すれば、一歩踏み出すだけになります。
その小さな一歩を重ねて行こう!!

mm.さんの一番好きな一週間は?
★Month3 PERSONAL CHARISMA 自信をつける!
Week4:自分を客観的にとらえるトレーニング
【 私のMonth6 】
■ ついに修了!

ついに修了しました。
確実に言えることは、始める前よりも根拠のない自身が増した!と言う事です。目標も小さく幾つか叶っています。この幾つかが繋がって目標の第一歩になる事がわかります。そして問題が起きた時に、「今出来る事をやる!」
と浮かんでくる事が、何よりの財産だと思っています。
石井さん、ありがとうございます。
次の半年へ進みます。
【 私のMonth5 】
■ わくわくの月

チャンスにはすぐ手を出すタイプなので、頷きながら自分の行動が間違いでない事を、確認するような感じで毎日聞きました。
自分のアピール資料もすぐ用意して、常に携帯しています。
「天使の声と悪魔の声」も毎日やっております。何と楽しい月でしょう!!
【 私のMonth4 】
■ 停滞

個人的な事件が起こって、4週目で停滞してしまいました。3週間お休みしました。
不安に潰されそうな3週間でした。助けが欲しくて過去の月のお話を聞きました。3か月目の4週目「自分を客観的にとらえるトレーニング」を何度も聞きました。どれ程支えになってくれた事か解りません。感謝でいっぱいです。
4か月目のテーマではありませんが、「今、出来る事をやる。」この言葉が深く浸透した月でした。
【 私のMonth3 】
■ 3ヶ月終了

今月は、割と以前から取り組んできた事ばかりでした。
ですので、ちょっとした心の揺れは引き戻すことができますが、揺れが大きな事が起きると、深刻病になり今に戻す事がやはり困難になります。
ただ深刻病に陥ってる事には気付いているので、いずれ何とかなる気がします。目標実現のために重要な心の成長。行動と共に続けます。
【 私のMonth2 】
■ 無事2ヶ月終了

テレビで見て、昔から予備校生がやってた「ペン回し」を始めました。
毎日5分程ですが、必ず出来るようになると思って練習しました。
20日掛かりましたが出来るようになりました。小さな事ですが、やはり自信になりました。音楽の勉強も、毎日義務のように基礎を繰り返していましたが、これを切り替え、好きな事をするようにしました。途端にライフワークのようになり楽しくなりました。お芝居1本分のオファーはまだですが、1曲のオファーは来ました。友人からのオファーも完成しました。少し近づいている感じです。楽しく3ヶ月目へ進みます。
【 私のMonth1 】
■ 1ヶ月終了

DM、1ヶ月が終了しました。
week2の成功グセが好きで、小さな目標を決め達成する事をちょこちょこやるようになりました。やはり小さな事でも達成する事は嬉しいです。
それとFake itを組み合わせ、2ヶ月目も続けています。
日々ジャーナルへの書き込みが楽しいです。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 潜在意識のプログラムを書き換えろ!!

私は、お芝居の世界で作曲のお仕事をしております。
いえ、正しくはショー(ミュージカル)の制作業務やショー運営業務をやりながら、作曲もやらせてもらっている・・・が正しいのです。
私の目標は昔から一つ、作曲を私の仕事の常にする事です。
子供の頃からロックバンドをやっていましたが、お芝居に出会い、作曲家という道に気付いて以来、アカデミックな教育を受けていない私は、独学でコツコツと勉強と経験を重ね着実にステップアップしてきました。良き出会いもあり、懇意にして頂く先生方は日本でも有数の方々、特に作曲家の先生はお芝居の世界では、日本で3本指に入るような方に懇意にしていただいております。潜在意識も突然大編成のオーケストラの仕事が来てビビらないように小さなところから準備してくれます。修羅場のような経験もしますが、根拠のない自信みたいなものがあり、不思議な力も発揮してきました。
ところが・・・、ところがなんです。もう、見事なくらい、「これを越えると一気に目標へ」というようなチャンスがくると直前で話が頓挫するのです。何度も・・・。そしてまた今回、チャンス到来、頓挫、復活、頓挫、復活、頓挫・・・でした。またやっちゃった!!って感じです。潜在意識にこんなプログラムをしているようです。そこでついにDMに踏み切りました。私は先ず「ミュージカル1本通しで作曲」が目標です。これを越えれば潜在意識のプログラムを変えられるのか、潜在意識のプログラムを変えるから目標が達成されるのか、正直解りません。
この分岐点を越えようと決意しております。だから6ヶ月後か明日かわかりませんが、いつでもOKです。「いつでもどうぞ!」です。ネットで見かけて以来、悩みましたがついに手にしました。楽しみです。