ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
せん / 女性 / 東京都 / 40代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
仕事の面で本当に背中を押してもらいました。
以前は仕事に対する考え方が逃げ腰だったのですが、自分が出来る分しか出来ないんだから、出来ることをしっかりやればいいと、何度も何度も心のなかで繰り返しながら成長してこれました。

ずっとやろうとしないで尻込みしていた仕事をステップアップして出来るようになりました!また、コツコツとよりよくなろうという姿勢を周りの人達からも評価されるようになりました。

あなたにとってDM6とは何ですか?
DM6に出会って一番変わったのは精神的なこと。考え方です。
それまで、したことのなかった考え方を石井先生から教えていただき、驚きの連続でした。

考え方が変わると行動が変わります。より成長し自分と周りの人をHAPPYするために、これから先も繰り返し聞き続ける一生ものの宝物です。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
心を注いで、コツコツと。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
先生に出会っていなかったら、明らかに別の人生になっていました。

たくさんの素晴らしい考え方、知恵、テクニックを情熱的に伝えてくださった、その気持ちにしっかりこたえていきたいです。ダメダメな私が成長していくこと自体がきっと一番の恩返しなのだと信じて、これからも、コツコツ頑張って成長していきたいです。先生が教えてくださったことが自然と私自身のものになるまで。

そして、いつの日か石井先生を喜ばすことの出来る私になりたいと思っています。石井先生の幸せの要因のひとかけらになりたいです。

これからの自分に一言
繰り返し前を向いて上を向いて続けて行こう。コツコツと。

せんさんの一番好きな一週間は?
★Month2 ACCELERATION モチベーションを加速する!
Week4:その小さな一歩を愛すること
【 私のMonth6 】
■ 部分は全体を包括する

私にできることは、ほんの小さなことかもしれないけれど、そこに今出来る精一杯の気持で取り組もう、コツコツと。一つの小さなことに真摯に打ち込んでいる私を大切にしていこう。
そしてそこに喜びを感じよう。

また、まわりへの心を配ることを大切にしよう。
【 私のMonth5 】
■ 箱

天使の声の箱、悪魔の声の箱。ただ振り分ければいい。この考え方は面白く、気持がとても楽になりました。

大切なことはコツコツやり続けることだと感じました。
【 私のMonth4 】
■ 本気になる・メンタルマッスル

仕事のことでウツウツした気分の時に、石井先生からのフォローメールがきました。『「本気」になろう!』。私の背中をパンっと力強く押してくれるました。なにを小さなことで立ち止まっていたんだろう。私はまだまだ、本気さが足りなかったんだ。  メンタルマッスルという考え方にふれ、びっくりしました。そうかぁ。私が苦手だったことは鍛えていけば強くしていけるものなんだ。とても、明るい気持ちになりました。
【 私のMonth3 】
■ 目標見直し

目標を見直しました。

まず、自分がどういう人間でありたいのか。
そのために どうするか。

そう自問すると答えが出るようになりました。
【 私のMonth2 】
■ コツコツと

今できる小さなことをコツコツと積み重ねていくことが、いかに大切か、いかに大きなものに変わっていくかを知りました。

ちっちゃいことの積み重ねでいいんだ。
でも、続けることがとても大切なんだ。
【 私のMonth1 】
■ 目標設定

最初の1週間目の
「行動をぱっと起こせる自分」になることこそ
私に必要なことだと思いました。
これを6カ月続けていくだけでもすごく変わると思います。

目標設定の週が丁度忙しい週と重なってしまいました。
適当にすませたくなかったので、もう一週間じっくりと取り組みました。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 6ヵ月後の私

①メリハリのある体型になる
 ・体重を10kg(1ヵ月2kg)減らす。
 ・筋力をつけて全身の引き締め。バストアップ・ヒップアップする。
 ・体力アップ。

②行動力をつける
 ・思いついたことをパッと行動に移せるようになる。
 ・1週目にやったアクションがとてもやる気になってよかったので、
  リストを作ってそれをこなしていくというのを継続でやっていく。

③快適で居心地のいい空間を作る。
 ・いらないものを捨て
 ・整理整頓
 ・模様替え