ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
すばる / 男性 / 山梨県 / 20代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
実際には、6ヶ月以上かかってしまったわけですが、その間にあった変化は大きかったと思います。
資格や検定に合格できたり、彼女ができたり、仕事でリーダーになったりしました。
できることをやってきた結果だと思っています。

あなたにとってDM6とは何ですか?
成長したい自分のサポーターだと思います。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
最初はやる気があったけど、継続できなくて・・・、という人もいると思います。でも、ときどき思い返してやり直したり、聞きなおしたりすると、それだけでも自分の中に入っていくと思います。すごいプログラムだと思います。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
DM6を買った時は、なんとか現状を打破したいとか、成長したいという気持ちが強くありました。今は、誰かのために自分を活かしたいとか、役立ちたいという気持ちが出てきました。自分勝手になりがちな自分が少しずつ変わってきたように感じています。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

これからの自分に一言
DM6で学んだことをこれからも意識して続けていこう。自分のものにしていこう。そして、人のために活かしていこう。がんばれ!!

すばるさんの一番好きな一週間は?
★Month3 PERSONAL CHARISMA 自信をつける!
Week3:DoよりもBe
【 私のMonth6 】
■ またここからはじまる

2012年に大きな変化があった。

これから先、どんどんいい方向に行くように感じている。

DM6に限らず、石井さんのCDを再び聞き始めた。

自分を高めていくことはすばらしいと思った。

そして、人と分かち合いたいと思うようになった。

人のためになることをしたいという気持ちが出てきた。
【 私のMonth5 】
■ 自分の行動で引き寄せる

今、自分が思い描いていた理想像に向かって、様々なものが引き寄せられている。

そのことを強く実感できる出来事が続いている。

過去を振り返れば、自分が変わってきたことがよくわかる。

手書きの日記を付けてきてよかったと思う。

まだまだ成長できる。
【 私のMonth4 】
■ 変化を感じること

変わりたい気持ちがさらに強く湧いてきた。

部屋の片づけを一気にして、見違えるほどきれいになった。
掛け布団、カバー、カーテンを新調した。

ぐっすりと眠れるようになった。

字がキレイになった。もう、読みづらいとは言わせない。

自分を高めることに心を向け続けることで、自分や周囲の流れがどんどん良くなっていく。
【 私のMonth3 】
■ 自分が少しずつ変わっていく瞬間

思ったらすぐに行動をする。それができるようになってきた。
そして、あれこれ考えずに、思いついたことを言ったり行動した方が、いいこともわかってきた。思ったら行動をすることで、後悔することやもやもやすることが減ってきた。大切なのは続けること。

長い年月も1日の積み重ね。1日は、今この一瞬の積み重ね。
「今、自分にできることは?」と考える。できることしかできない、だからできることをやる。そのスタンスで駆け抜けたいと思う。
【 私のMonth2 】
■ 再びDM6

この数か月間にいろいろあった。

目標にしていた、美人の彼女をつくるということ。実際に、美人の彼女ができた。
しかし、すぐに別れてしまった。

仕事も、よく考えれば、特別なことがあったわけではないのだけれど、いつもよりストレスを抱えてしまい、疲れていた。

DM6をやる気力がなくなり、通勤時間に聞いていたCDも聞かなくなった。
筋トレも続かなくなっていた。

そんな中、「心のブレーキ」の外し方、1週間プログラムを始めた。

DM6ができていないのに、やってどうするのか、ただ刺激がほしいだけではないのか?そんな疑問も当然あった。ただ、1週間このプログラムに取り組んだことで、DM6をもう一度始めようと思った。

彼女との出会いや別れ、仕事に対する向き合い方や失敗があったのは、変わろうとする潜在意識の現状維持メカニズムが働いていたかもしれないと思った。

スタートはできるだけ「ゆっくりはじめたほうがいい」のではなく、「ゆっくりはじめなければならない」という石井さんの言葉が印象に残った。

さぁ、ここから、もう一度、DM6を始めよう。

未来は、今の自分がクリエイトしていくんだ。
【 私のMonth1 】
■ 現状維持メカニズムを意識する

今月は現状維持メカニズムを意識し、「やることはできる」というように潜在意識を変えていきたいと思う。

これまで何度か挑戦しては途中で止まってしまっていたDM6。

再び、このDM6を始めて、自分の潜在意識を変えていきたいと思う。

今、この瞬間にできることをやっていこう。

今月は、とにかく、「すぐに行動を起こす」「やることはできる」という状態を作っていこうと思う。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 私の6ヶ月後のゴール

1.美人の彼女をつくる。

2.認知症ライフパートナー 基礎検定に合格する。

3.メンタルヘルスマネジメント検定 Ⅱ種に合格する。