【 私のMonth2 】 ■ 達成したことって、結構あるな
この2ヶ月の間にどれだけのことを達成してきたか。4週目に入り、それを検証しジャーナルに書いてみると、結構達成したことってあるんだよな。どんな小さなことでも、それを承認することって大切だなと思ったのでした。
特に4週目の「その小さな一歩を愛すること」、聴いてて涙が出てきた。今までどれほど自分を評価していなかったことか。
もっともっととその先を目指すことと、それでも自分が通ってきた道のりに愛情をもってねぎらうこととの間に、絶妙なバランスをとれず、出来なかったことを批判する自分が多々あった。それがどんなに自分を傷つけていたか。石井さんの話に深く気づかされた。
この流した涙は、癒しの涙だったように思えた。
そして、ジャーナルに書き込んだ「これまでの達成」。
大きいことも、ちょっとしたことも、みんな因数分解すれば、それをやってきた自分という存在に帰結する。自分って結構やるじゃん、って素直に思えた。
気づけば、「わたし」と「憧れのあの存在」との間には、「ある越えられない絶対的な一線」が消えて代わりに「わたしの成長の先にある存在、緩やかな丘の先の存在、同じ人間なのだ」という認識に変わっていたのだった。 |