ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
ちゃちゃ / 女性 / 福岡県 / 指定なし
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
あんなに腰が重く、何でも後回しに考えていたのに、
小さな一歩を大切にしようとしただけで行動力がついたのは驚きだった。

あなたにとってDM6とは何ですか?
人生を動かすための起爆剤

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
DMをやっていると、何でも少しずつでも継続することがどんなに重要なことか、力となっていくのか実感できるようになります。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
自分自身、この6ヶ月間少しずつかもしれませんが成長できました。
2クールに入ろうと思いますがどんな自分が待っているか楽しみです。

これからの自分に一言
またもういちど初心に戻れ

ちゃちゃさんの一番好きな一週間は?
★Month2 ACCELERATION モチベーションを加速する!
Week3:リバースコンディショニング
【 私のMonth6 】
■ 自分を愛する

まず自分を愛せなきゃ、自分を幸せにしなければ、周りの人を幸せになんかできない。このことは前からそう思っていた。
でも自分を愛しているからこそ、自分を甘やかさない。自分を愛しているからこそ、自分に厳しい課題を課すことができる。このことは考えたこともなかった。自分を愛するという意味をもっと深く考えてみる。
【 私のMonth5 】
■ 悪魔の声を淡々と聞き分ける

自分の中の声はすべて自分の魂からくるもの、とかんがえていたので、天使の声、悪魔の声の考えは斬新だった。

でも、これは天使の声、悪魔の声と淡々と聞き分けて箱に入れていくという作業がなかなかできない。
たとえば、ダイエット中なのに「チョコレートおいしそう」・・・いかんいかん!これは悪魔の声だと思いつつも「少しくらいなら食べちゃえ}!

天使の声悪魔の声の、箱の振り分け作業を淡々とこなす自分になりたい。
【 私のMonth4 】
■ DOよりもBEだ。FAKE ITだ

ここまで順調にきていたのに、壁にぶつかった感がある。いわゆる現状回復機能、ってやつか。体重だって2キロ落ちてきて目標体重まであともう少し、というところでラーメン屋にてラーメンの替え玉をしてしまい一キロ増。ジャーナルもなんだかめんどくさくなっている・・・。

いかん、いかん。こんなときこそ、DOよりもBEだ。FAKE ITだ。目標達成にいたるプロセスを着実に歩むことを愛する自分になる。
【 私のMonth3 】
■ 平常心

視点を、私、あなた、彼(彼女)と変えていく、このことはパワーをくれた。習い事をしているが、習い事の練習でも、発表会においても大いに役立ちそうだ。冷静に客観的に自分を見れる、このことは私が長年欲していた平常心を身につけさせてくれると思う。
【 私のMonth2 】
■ 別の自分が語りかける

リバースコンディショニングは圧巻でした。DM6を始める前は自分流に、憧れの人が自分にアドバイスをすることや、憧れの人の目を通していろんなものを見る、ということを自分なりにやっていました。

だけど、目標を達成した自分自身からのアドバイス、なんて考えていなかった。確かに憧れの人との間には距離があるけど、6ヵ月後の自分自身との間には距離はない。これは大きな力を与えてくれた。

ところでシークレットライブで「目標達成のためには何もしなくていい」ということを石井さんがおっしゃっていた。行動することが大事じゃなかったの?よく腑に落ちない。
そのうち、潜在意識が答えを見つけてくれることだろう。
【 私のMonth1 】
■ 演じる!

早速効果が現れてきている。後回しの件数がかなり減ってきた。愚図が治ってきている。

Fake it until you make it は楽しく課題をこなすことができた。自分と違う人生を演じることは楽しい。きっと役者はこんな楽しみを知っているからやめられないのだろう。

今fakeしている事柄を半年後にはmake itしている自分を想像すると、わくわくする。今まで努力していてもきつかったのは、義務になっていたからだ。現在のように、わくわくしながら努力するということは考えられなかった。

いやな過去にスパッと決別して、前をしっかり見て歩んでいる自分をfake し続けてみる!

【 私の6-MonthGoals 】
■ 自分をごまかさない 自分の足で立つ

まずなんでも後回しにしてしまう、愚図な自分を治すこと!
そのために今まであれもこれも、と今までがんばりすぎてパンクしそうだった。
だけど物事をうまくやっている人はバタバタしていない。余裕がある。
そうか、自分にできる小さなことを確実にしっかりやっていたから、ポイントがおさえられてたんだ。

要領ばかりカマシ、自分をごまかしていた自分を改善する。自分をごまかさない、誠実な小さな努力を重ねていく、そんな六ヶ月間を送りそれをゴールにしたい。

それから、人の目や人の言葉ばかり気にして踊らされていた自分を治し、自分の足でしっかり大地を踏みしめることのできる人になりたい。