ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
yo-ko / 女性 / 埼玉県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
・イラストのコンテストで入賞。自分のデザインしたイラストが商品化される事が決定!!
・自分に起こる全ての事は自分へのメッセージ。特に怒りや苦しみのマイナス感情が起きた時は自分の本心に気付く絶好のチャンス!
・プライドや恐れからまとった鎧を脱ぎ捨てる事。何も持っていない自分を愛する事。
・毎日日記を書くようになった。

あなたにとってDM6とは何ですか?
逃げたい時、つらい時、私を応援してくれるメッセージ。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
1週間に1トラック守り続けて良かったです。
6ヶ月かけて聞いた達成感に感無量です。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
私は確実に変わっています。私の心には確実に裕之先生の存在が広がっています。
6ヶ月間ありがとうございました。
ようやくアルティメイタムに進めます。
DMももっともっと繰り返し聞きます。
月刊石井裕之も楽しみにしています。

これからの自分に一言
ありがとう私。がんばったね私。
幸せな私。もっともっと幸せになっちゃうね。
どうしよう!!どうしよう!!もっともっと幸せだよ!!!!
ワクワクが止まらないね♪

yo-koさんの一番好きな一週間は?
★Month3 PERSONAL CHARISMA 自信をつける!
Week3:DoよりもBe
【 私のMonth6 】
■ 愛すること

「自分を愛すること」なんて大きなテーマだろう。
「愛」私はついつい愛に「条件」をつけてしう。あの人は○○だから好き。子どもに○○できない子は嫌い。から威張りやプライドといった偽りの自分を脱ぎ捨てよう。恐れからまとった鎧を脱ぎ捨てよう。そして何も持っていない自分を愛そう。
何も持っていない自分を愛せた時、何も持っていない人も愛せる。「愛」についていた「条件」がきっと取れるだろう。
【 私のMonth5 】
■ 悪魔の声

ズル休み。これは間違いなく悪魔の声。けれどもしかしたら、体からの信号かもしれない。「そろそろ休もうよ」と。 休んだ事を後悔するならズル休みしないほうがいい。でも、勇気を出してズル休みしてみよう。そして「有意義だった!」と自分の心に胸を張って言える時間にしよう。そして、どんよりした私を脱ぎ捨て、新しい私になろう!!
【 私のMonth4 】
■ 全体で

潜在意識は全体で上がる。
今の私にまだ足りないものは何?
もう次のステップへ進んでもいいと感じているのに。まだ、足踏み。
でも今は、足りないもの探しをして下を向くより、チャンスの女神を逃さないよう、しっかり前を向いて進もう!!
【 私の6-MonthGoals 】
■ 始めます

始めはどんな時もドキドキ。私は絶対変わる。今の自分を変わる。
私の望む私に変わる。どんよりした私を脱ぎ捨てる。

【 私のMonth3 】
■ DoよりもBe

DoよりもBe
何度も何度もこの言葉を自分に問い掛けた。
私がどういう人であるか。
私は私の目標にふさわしい私になっている?
そもそも、目標にふさわしい私って…何?
【 私のMonth1 】
■ 私を苦しめるもの

「疲れた」
思わす口から出る言葉。
何で私は疲れているんだろう。何に私は疲れているんだろう。
DMを始めて私はその正体を見付けた!
その正体は私を取り囲む「~せねば」 
「朝起きねば」
「ごはんを作らねば」
「掃除選択せねば」
「会社にいかねば」
私の周りには「~せねば」ばかりという事。
私はこの「~せねば」とつく行動を1つも愛していないという事。
愛していなく、楽しくもない行動ばかりをしている。
だから「疲れる」のだ。

同じ行動でも良かった事、楽しい事をどんどん見付けてゆこう!
【 私のMonth2 】
■ プラスとマイナス

好き嫌い、良い悪い、全て私の価値観が勝手に判断している事。
本当は全ての事に良い悪い両方の局面がある。
よし!なるほど!!
私に起きるマイナスの事もプラスに捉えればいいんだ!
勢い余ってどんな事でもプラスにプラスにと考え始めた。
でもちょっとまって!突っ走る私にストップくれたのはアンプラグド

成長して大きくなればなるほど、その影も大きくなる

そうかー!
良いと思うことにもマイナス面が存在する。
そのマイナス面を見ることがとても大切。
DMの最初にやったエコロジーチェックの事じゃん!

全ての出来事に良いと悪い両方を冷静に見ることの出来る私になる!!