ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
DM / 男性 / 山形県 / 20代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
石井さんのCDを全て聞き終わる事ができた事。そしてこの投稿を最後まで続けられた事。

あなたにとってDM6とは何ですか?
人生のチャート

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
潜在意識の現状維持メカニズムに打ち勝って!これが全てです。石井さんのお話を聞いて、その存在を知っているのにも関わらず、何度もやっている事が嫌になりました。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
石井さんのおかげで、続けることのマインドを知る事が出来ました。本当に感謝しております。目標への愛が足りなかった故に、この投稿の間で目標を達成する事は出来ませんでしたが、フェイク・イットの精神で頑張ろうと思います。

これからの自分に一言
本当の自分の気持ちと向き合って、次こそは目標を達成できるように頑張れ!!

DMさんの一番好きな一週間は?
★Month1 「ACTION 行動力をつける!」
Week1:潜在意識の現状維持メカニズム
【 私のMonth6 】
■ 自分を愛すること

タイトルの事が私的に一番難しく、思えました。言っている事はわかるのですが、どうしても、自分をすぐに否定してしまいます。これも習慣化する事でしだいに、しっくりくるのでしょうか?そうなって欲しいものですが…。
【 私のMonth5 】
■ 忍耐ということ

タイトル通り、いかに結果が出るまで我慢できるかが大事だと思った月でした。人より物事が出来ない分頑張らないといけないものの、無理をすると潜在意識の現状維持メカニズムで戻される。苦手なものなら尚更です。結局、自分の出来ることから始めるしかないと改めて思いました。どうしても他人と比較してしまうのが辛いところですが、忍耐の精神で頑張らないといけませんね。
【 私のMonth4 】
■ 罠

CDを聞いて気をつけてはいたが、ものの見事に罠にはまった。やってる事が馬鹿らしく
、そしてつまらなくなり、目標への歩みを止めてしまった。今までの経験から3カ月目が危ないと気をつけていたが、今回は4カ月目にそれが来てしまった。幸いなんとか、気持ちは持ち直しつつあるので、また石井さんの力を借りてやり直したい。
【 私のMonth3 】
■ 3ヶ月目

自由であること、深刻にならないこと、言われてみると石井さんの言っている通りです。自分の中に浸透するにはもう少し時間がかかりそうですが、繰り返しCDを聞きたいと思います。自分を客観的にみるトレーニングは、気が乱れている時にやると落ち着きを取り戻せるので、よく使っています。
【 私のMonth2 】
■ 複利の成長

結果が全てという世の中で、石井さんのいう潜在意識の複利の成長、小さな一歩を愛するという教えに、だいぶ心が軽くなりました。まだ目に見えた成果は出ていませんが、これから結果が付いてくる事を信じて頑張ろうと思います。
【 私のMonth1 】
■ 挑戦1ヶ月目

不規則な生活を今まで送ってきた事や、独学で勉強して続かなかった事を考慮して改めて学校に入り直しました。朝5時半起きと辛いですが、何とか現在、現状維持メカニズムに苦しめられつつも、1ヶ月目を終える事が出来ました。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 再挑戦!

意志の弱さゆえに(今は潜在意識の現状維持メカニズムが原因とわかりますが)どうしても続かなかった簿記検定の勉強。国家資格に受かる為のステップとして、まずは来年2月の全経簿記上級の合格を目指します!