ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
ピクト / 男性 / 東京都 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
振り返るといろいろありますが、①20年近く殆ど話しもしなかった弟と仲良くメールを交換出来た。②仕事の仲間に以前はイライラしては当たっていたが今はみんなが僕に優しく僕も優しく出来るようになって来た。③勘違いかわかりませんが最近正直間違いなく半年前よりモテマス(笑)④5年間
1度も落ちなかった体重が理想に向かって落ち始めた。⑤外国語がだいぶ聞き取れるようになって来た⑥別れた彼女となんだかまた仲良くなって来た⑦仕事で独立出来た。しかも売上が見えて来た。やりたかった商材に出会えた。⑧ず~っと離れてた母親と毎月10日近く一緒に過ごしてご飯を一緒に食べられるようになった。⑨体調がめちゃめちゃ良くなった。などなどはっきり言ってキリはありませんが1番は元気になりました。

あなたにとってDM6とは何ですか?
無いと困るので依存になるのかと思いましたがそうではないようです。だけど間違いなく人生を変えて頂きました。自分の中にある何かに火が灯って動いていて、何か『感覚の勉強だった』と言う感じです。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
素直な気持ちで楽しんで欲しいって事と、何回やめても良いし書くのも無理しなくて良いと思いますがCDだけは流してでも必ず毎日聞いて行くと良いと思います。たぶん今までも見方さえ合っていれば沢山運も縁も見えていたんだと思います。運が悪い、縁が無いと言う方達は特に、DM6が終わった頃自然にぼんやりでも見えるようになると思います。うまく言えませんがそういう感じです。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
おそらくここでお礼の言える場所があると思って6ヶ月目までの投稿にあまり書きませんでした。ありきたりですが僕が心が折れてしまった時、あの本屋さんに行って石井さんの本に出会えて本当に良かったです。あの瞬間までは精神病院に行ってみたり変な薬を飲んでみたり自分がとにかく苦しいのをどうして行けば良いのかまったくわかりませんでした。毎日毎日ジャーナルに書けない日もCDの内容だけは聞いていました。どれだけ心強かったかしれません。今は僕が教えて貰った事を自分の仲間で苦しんでいる人に心を込めて伝えています。今の感覚を失わないようモチベーションの勉強は一生していたいと思います。バラバラになった家族がまた手を取り合えたのも石井さんの本に出会えたからだと思っています。僕が幸せになって行く度周りにも恩返しをして行きたいと思っているし毎日自然にそういう気持ちが心に出て来ます。何か自然に楽しいって嬉しい事です。本当にありがとうございました。

これからの自分に一言
人生をとにかく誰よりも一番楽しむ、ただそれだけが一番幸せな事。それに気付けて良かった。

ピクトさんの一番好きな一週間は?
★Month3 PERSONAL CHARISMA 自信をつける!
Week2:深刻にならないこと
【 私のMonth6 】
■ 一番嬉しかった事

ようやくジャーナルの最後のページに書き込みを終えました。CDを聞き始めた頃、僕は本当に苦しくて気持ちが折れていて毎日が辛くて仕方ありませんでした。そんな僕がついに、しかも晴れやかな気持ちでここに書き込んでいます。僕の場合は少し違う結果が良い方向に訪れて実は今日現在目標自体は達成にはまだ至っていません。だけど今日までに嘘みたいな結果が連続で起こりました。しかも一番驚いたのは最後のこの月です。それは20年近く仲たがいしていた4つ下の弟から電話が掛かって来て、僕にちょっとした頼みごとをして来た事です。もう本当に考えられません。何かと言えば喧嘩ばかりで家族はバラバラ、弟と話すことはもう一生無いだろうとまで考えていました。それが、メールアドレスまで交換して弟の力に僕がなれたのです。僕の気持ちはもうここまででかなり冷静になれてましたので急に頼みごとされた時も自分で言うのは何ですが本当に弟の気持ちになって意見を一生懸命聞くことが出来ました。どんな人と関係を築いて行く事よりも1番心の重かった事です。どういう事か分析するつもりは僕はありません。ただただ運命とか縁が僕に向いてくれた事に感謝するだけです。先程書いた通り僕の目標はまだ途中です。だけど、目標に向かう元気すら無かった僕が、なんと、計画的に物事をコントロール出来始めているんです。簡単な所で行くと体重です。ここ5年間1度も落ちなかった体重がついに今月から緩やかに降り始めてるんです。それは言葉で言えば簡単です。カロリーコントロールを毎日毎日制御して行く。だけど違うのは、毎日苦しむ事なく体も動かして楽しいんです。更に外国語の勉強はだいぶ進んで聞き取れるようになって、仕事は新しいお客さんも掴めて売り上げも上昇し始めています。昨年僕はあまりに自分の人生と自分自身に対して投げやりでした。それがこの半年近くゆっくりゆっくり動かして、今月に入って自分の重い重い歯車がようやく動き始めた感じです。お城で言ったら基礎が出来。歯車で言ったら錆びた車輪にオイルが行き届きスムーズに動き始めた、そんな感じです。最初の頃はわかりませんでした。今は完全に言えます。僕は自分の目標が愛おしくてたまりません。僕はそのまま目標をまた追い続けます。次の半年には今より更に良い結果が来る事は間違いありません。
【 私のMonth5 】
■ もう1度始めたい

なんだか身の回りが忙しくてなんか中途半端な感じがして、しかも身の回りは好転して来てるのに最初に書いた実際の目標とは違う事が起きてきている。それで5ヶ月目はジャーナルを一旦やめて、もう一度きっちり最初からやり直してみたいと思い始めていました。だから始めてから5ヶ月目の筈なのに既に半年が経っていました。だけどゆっくり考えて、やっぱり一回終わらせてそれからまたスタートすれば良いと結論を出して、再開を始めました。そんな時僕はある結論が出て来ていました。前の会社にいた3~4年前から僕は間違いなく病んできていた。知らず知らずの間に少しずつ病んできていて知らない間に人が怖くなって思いやりもなくして最後には自分が精神的におかしくなってもうかなりまずいとこまで来ていたんだ、と言う事です。5ヶ月目のジャーナルの最初でチャンスに備えるとあります。今までの僕にもきっとチャンスもいろいろ訪れていたんだと今ならわかります。だけどマイナスも複利で増えるとの言葉通り、自分でも気が付かないうちに自分でマイナスの自分に追い込んでしまい、チャンスもチャンスと気が付かない自分になっていたんです。正直最初に立てた目標には違う形に変化はしてますが相変わらず目指しています。その目標はまだ先が見えていません。だけど独立に向けて仕事が周り始めたり元彼女ともまた仲良くなって来たり、疎遠だった母親とも毎月一緒に過ごせるようになって来たり、僕をしたって後輩や前の会社の事務員さんが一緒に仕事したいと言って来たり、間違いなく1年前の自分の感覚とは違う自分が居ます。もしかすると最初立てた目標は残りの1ヶ月では達成出来ないかもしれません。だけど諦めたり自分に甘くするのでは無く続けて全力で目指し、いつか必ず達成出来る気がしてきています。運命は出会いまで、と5ヶ月の最後に教えて貰いました。なるほど、今の僕なら少しわかります。DM6は出会いでした。この先をどうするかは僕が決めて行かなくてはと思います。全然気負いはありません。来月迎えた後、僕はまた目標を設定し直してもう一度やってみようとワクワクしています。今の自分がこれだけ半年で変わって来てまた半年やったらどうなるんでしょ?楽しみで仕方ありません。6ヶ月のはじめの目標で主旨と違うかもと書きました。5ヶ月目のジャーナルを書きこみ終わった今、やっと報告が出来るなぁと感じで来たんです。
【 私のMonth4 】
■ 独立へ動く

たった2~3ヶ月だけどその間に出会った人達から声が掛かり、少し前に死のうかと思ってた僕にある仕事のお話が来ました。前の会社でやってた仕事の中で僕がもし独立したらやってみたいなぁと思ってた仕事が僕に来ました。社長にいじめられてた時はありえなかった事ですが僕を中心に仕事がスタートしようとしていました。会社は無くなっていましたから僕の解答は即答です。「やるよ!」です。社員にならないか?と言う話も有りましたがその時は社員と言う形には拘らず、とにかくその仕事をやる事だけに集中しました。実はこの段階でかなり自分の中での変化を実感していました。明らかに受身だった自分では無くちょっと離れてみたら攻めてる様に見えます。そうなるとなんだか急に僕の周りの人が会いたいと言って来ます。少し気分の良い中石井さんのCDは相手を変えようとしてはいけない、と言う。こんな風に明らかに状況は悪化してた筈の僕を何故か羨ましいと言い邪魔する人も出て来ます。だけど「変えようとしてはいけない」です。これもまた何故かグっと気持ちを抑える感覚に気持ちが向きました。抑えると言うよりむしろ時を待ってる感じです。釣竿をたらして寝たフリでもして静かに魚がかかるのを待ってる感じ。なんと4ヶ月目の終わりには彼女は別れさえしましたが僕と会いたいと言って来ていました。この頃は不思議な事でいっぱいですが書ききれないので一部を書きました。
【 私のMonth3 】
■ 3ヶ月目は少し遅く始まった

2ヶ月目の終わりに彼女とお別れしてしまった僕は、グッと気持ちを抑えて彼女の幸せを思ったけれど、やっぱり悲しくて少しジャーナルに書き込む事も出来ないでいました。だけど、時間を少しだけ置き、すぐ再開しました。再開してすぐのテーマは「自由であること」でした。まさにその時の僕にはピッタリでした。影響の受けすぎで自分の感情が自由になれない。「自由であること=自由になること」だと感じました。自分が今いろいろ落ち込んで出来ない理由が彼女との別れだとなったら自分の感情の落ち込みを彼女のせいにしているのと変わりないなぁと思いました。ジャーナルには書き込めなかったけれど毎日CDだけは何回も聞いていてそう感じました。ところがなんともこんな時に僕のいた会社が急に倒産してしまいました。そんな中の3ヶ月目。僕の運や気持ちがググっと方向転換を始めました。潰れた翌週のテーマが「深刻にならないこと」石井さん僕の様子目の前で見てるの??と思うようなタイミングでした。「真剣はOK深刻はNO」これが最高に救いになっていました。今までの僕なら深刻になりそれこそどうなっていたかわかりません。でも、僕は確実に変わって来ていました。3ヶ月目の終わりに少しだけど自分を客観的に判断してました。「会社は無くなり彼女も消えた。だけど僕は何ひとつ失ってない。会社が無くなったら売り上げは自由。彼女が幸せならそれが1番嬉しい。」と言う結論が3ヶ月目の終わりに出せていました。
【 私のMonth2 】
■ 潜在意識の複利の話

2ヶ月目の最初の潜在意識は複利で成長する、と言うお話はすごく勇気が出ました。毎日何回もCDの内容を聞いていました。自分はすごく人より遅れていると思っていたんですが「そうか、複利で成長するなら今からじっくりやっても追いつくかも」と感じました。これも1ヶ月目同様光を差してくれてました。慌てなくて良いんだ。そう感じてました。モチベーションの圧縮は僕には結構難しかったです。何しろ上がってくる気持ちを人に話したくて仕方ない。この効果を話したくて仕方ない。そんな感じです。ところが、そんな中、仲の良かった女の子と別れ話が2ヶ月目の終わりに来てしまいました。が、です。確かにショックで今までの自分なら頭に来て嫌味の一つも言う僕が、更にどん底だった僕なのに、そこですぐに自分の感情に結論を出さず、グッとこらえて彼女の幸せを話して決定的な別れにはなりませんでした。僕の2ヶ月の最後はそんな感じです。
【 私のMonth1 】
■ 1ヶ月で変わった事

なんだか抜け殻みたいな自分だったんですが1ヶ月後には変わりました。と、言うより、正確には1ヶ月掛からず変わって来ました。最初の週に1週間で確実に達成出来る項目を決めました。①1日の中で良かった事を見つけて書く。②お昼何を食べたかを書く。③睡眠時間を記録する。たったこれだけです。これだけの事を1週間続けただけでどん底だった気分がグっと上に向きました。その当時いた会社で社長さんと専務から毎日怒鳴られ殺す!とまで言われて戦う元気すら無くなってもう死のうか、とまで一瞬考えてた僕に少しだけ光が見えたんです。それはうまく説明出来ないんですがとても苦しかった自分がすごく大事に感じられて来てました。毎日自分の行動を書く事で自分は頑張ってるなぁと少しだけ思えたと言うか。とにかくこの1ヶ月の最後の日、久しぶりに社長に怒鳴られても頑張る!とジャーナルに書き込んでいました。