ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
masaki / 男性 / 静岡県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
毎日机に向かって勉強することができるようになった。遅くまで仕事をして疲れている日もあまり体調が良くない日でも、机に向かっていた。能率は悪かったかもしれないが、それでも机に向かったって事は資格試験に合格するということに真剣になっている証拠だと思っています。今までの自分だったら仕事や体調を理由に勉強をやめてしまって、その状態がづるづると続いてしまうパターンだったので、個人的には大きな進歩だと思っています。

あなたにとってDM6とは何ですか?
きっかけを与えてくれたもの。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
DMに参加することは、今の自分にはこれが必要なんだと潜在意識が引き寄せてくれた結果だと思うので、潜在意識の導きに素直になって6ヶ月間続けて欲しいと思います。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
あっという間の6ヶ月でした。個人的には腑に落ちることが多くて、この6ヶ月間はとても楽しかったというか充実した時間が過ごせたと思います。これからまた2回目の6ヶ月間を始めます。
6ヶ月間ありがとうございました。そして、これからも宜しくお願いします。

これからの自分に一言
目標に対して心を込めることを忘れずに、こつこつと努力を続けます。

masakiさんの一番好きな一週間は?
★Month1 「ACTION 行動力をつける!」
Week2:成功グセをつける
【 私のMonth6 】
■ 心のストレッチ

やってみるとまさにストレッチで、心が広がるというか大きくなるというか、気持ちがゆったりしたような気分になりました。性格のレベルにまで落とし込みたいと思ったので、ベッドに入ってから心のストレッチをすることを続けています。
【 私のMonth5 】
■ チャンスは滅多に来ないもの

チャンスは滅多に与えられるものじゃない。だからこそ、チャンスを待つための忍耐力が必要。そして、そのチャンスが来た時に確実にゲットできるように準備をする必要がある。努力を続けることがいつの日か来るチャンスのためだと考えると張り合いが出ると思いました。
【 私のMonth4 】
■ 言われてみれば

自分だけじゃなくて相手も同じ人間なので、相手の中にも現状維持メカニズムがあるんですよね。相手も自分と同じで変わるには大きなエネルギーがいる。だから、相手に変われと言ったって簡単に変わるわけがないんですよね。相手の話をよく聞くことと理解することが大事だって事はみんなが言っているけれど、なぜ大事なのかってのがよくわかりました。
【 私のMonth3 】
■ 怖いと思うこと

怖いと思うことが行動しようという気持ちにブレーキをかけてしまう。動き出せなければ何も変わらない。怖いと思うと次のステージに進むことはできない。怖いと思うことは百害あって一利なし。今何ができるのかを心がけて生活していきます。
【 私のMonth2 】
■ もうすぐ2ヶ月目も終わりです。

「自分の決めた目標にも心がある」と考えると目標に対して何をしてあげたらいいのかってことが考えやすくなりました。そして、自分のできないところではなくて、自分のできることにフォーカスを当てる考え方もとても勉強になりました。今週は2ヶ月目の最終週なので、今週はたくさん自分を褒めたいと思います。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 目標

1.勉強することを習慣にしてビジネススキルを磨く。
2.体力をつける。
3.精神的にタフな自分になる。
【 私のMonth1 】
■ 1-week Goals

必ず達成するとわかっていても、小さな達成を少しずつ積み重ねると潜在意識は決めたことは必ず達成できるとコンディショニングされる。僕の中でこの1ヶ月の一番の収穫でした。チリも積もれば何とかといいますので、これからも小さなゴールを決めてそれを達成しながら生活しようと思ってます。