ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
みゆき / 女性 / 三重県 / 40代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
(終えてちょうど3年経っているので、この問いを、「この3年でー」と広げさせてください)

3年経っても、読んで魅力を感じてもらえるような、華やかな達成はありません。
でも、小さな達成、地味な達成は、たくさん成し遂げてきました。
その中には、行為としては、ものすごく簡単でなんてことないことなのに、
長年どうしてもできなかったー というようなものもあります。
それを文字にしたなら、字面だけを見ると、取るに足らない些細なことですが、
私にとっては、ものすごく大きなことでした。
具体例は控えさせていただきますが・・・

いちばん大切なものを、考えることができるようになりました。
いらないものを、手放せるようになりました。
躊躇する時間が短くなりました。
今からでは遅すぎると思わなくなりました。
できることに目を向けられるようになりました。
自分を待てるようになりました。 
  ・ 
  ・
  ・
もちろん、いつもそうできるわけではないし、できていないときの方が多いかもしれません。
でも、できてなくても、目に見える成果は得られなくても、
そのことに向き合い、バーベルを持ち上げたいとがんばることに、
希望や喜びを感じられるようになりました。

私が成し遂げたと言えることではないかもしれませんが、
DM6に出会って、かけがえのないものを得ました。
私にとって、ほんとうに必要なもので、ずっと求めていたもので、
そして、それは、はかれないものだったのだと、気づきました。

はかれない目標については、開き直りましたが、
同時に、達成したと言える目標も設定できるようになりたいと、気持ちを新たに感じています。


・・・なんか、今回、私の6-Month Goals から一気に綴りながら、
柳田さんの気持ちが、少しわかった気がします。
こいつはなんでこんなに熱いんだ、なんでこんなに褒めちぎるんだ、と思われるかもしれません。
でも、大切な思いを伝えたいのに、心のさじ加減をすることはできません。

この投稿をすることは、DM6に、自分に、また真正面から向き合うきっかけになって、
自分の思いを整理しながら、一つの形にすることができて・・・
今、“やり残していたこと” が、“やり遂げたこと” に変わろうとしていることを、とてもうれしく感じています。

あなたにとってDM6とは何ですか?
はじまり

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
はじめたくてたまらないのに、
何らかのご事情で、はじめられないでいる方がいらっしゃるなら・・・

必ず、最高のタイミングではじめられます! と、お伝えしたいです。

私なんかがこう言っても、説得力のかけらもないかもしれませんが、
私は、自分の体験を通して、このことを確信しています。

私自身が、すぐにははじめられなくて、情けなくふがいない思いをしてきました。
でも、そんな思いがあったからこそ、はじめられる喜びは格別だったし、
そんな風に過ごした時間が、その後の私を支えてくれていることを、身をもって感じています。

ほんとうの気持ちは、消えることはないし、
ほんとうに求めるものを、あきらめてしまうわけがありません。

出会ったことで、もう、はじまっているのです。

あなたにとって最高のタイミングではじめたDM6が、きっと、その意味を語ってくれます。
今を経て手にした、あなたにしかわからない感動が、あなたを待っています。

陰ながら、あなたを応援しています。
私もがんばります。
それぞれの場所で、いっしょにがんばっていきましょう。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
石井先生、こんにちは。

「石井裕之からあなたへ」(DM6紹介サイトの船上ビデオメッセージ)を観て、
モチベーションカフェに投稿しようという、決意が固まりました。

いつもほんとうにありがとうございます。

これからもずっとよろしくお願いします。

これからの自分に一言
笑顔で、がんばっていきましょう☆

みゆきさんの一番好きな一週間は?
★Month1 「ACTION 行動力をつける!」
Week1:潜在意識の現状維持メカニズム
【 私のMonth6 】
■ これからもずっとー

DM6を始めてから、6ヶ月間、毎日(たぶん・・・少なくとも、それに限りなく近く)聞いて、
いろんなところで涙していました。
どうして私のこと知ってるのかなって何度も思いました。
私の気持ちを、石井先生の声で聞くことの驚き。
私が知りたかったこと、知りたいことが、ぜんぶあるって思ったときの感動。
びっくりして、感動して、元気が出て、癒されるような幸せを感じて・・・
もちろん、その間に、自分が情けなくてへこんで・・・というのも多々含みますが^^;、
でも、必ず、また元気が出るし、幸せを感じる。だからこそ、またがんばれる。
この流れは今も続いていて・・・きっとこれからもずっと繰り返すのだと感じています。

(終えて、3年後に投稿しています)

【 私のMonth5 】
■ 証明

乾いたスポンジに水が染み込むように、心に体に染み渡っていく・・・
石井先生の話を聞いていると、ゆっくりと静かに染み渡るように心が満たされるのを感じます。
石井先生の口調はとても早いけど、どこまでもやさしくゆっくり染み込んでくる。

石井先生が、一対一の気持ちで話してくれていることは、私が同じ気持ちで聴いていることに、つながる。
そんなすごいことができてしまう人がいるということを、自分の気持ちが証明してる。そのことに、いつも感動してしまう。
そして、この証明は、私だけじゃなく、たくさんの人が、「私だけのために話してくれているようなー」と、
語っていらっしゃることが、磐石なものにしていく。
心をこめたものが伝わること、ある気持ちは伝わることは、このことだけでも、すでに証明されてる。

(終えて、3年後に投稿しています)
【 私のMonth4 】
■ ダメだと思うこと

理路整然と、そして、鮮やかなたとえとともに、そのことの意味を話してくれることが、
何とも言えず爽快で、うれしい。
そうなんだ!と感動したり、うわ~っ、こう考えてよかったんだ!って感激したり。
あまりに鋭すぎて、自分が情けなくてへこむこともあるけど、
目をそらし続けていたこと、目をそらしていることにすら気づかなかったこと、忘れてしまっていたことに、
目を向けるきっかけ、自分に向き合うチャンスになってくれる。
石井先生に出会うまで、ダメだと思っちゃダメだって思っていました。
そして、そのことに、思いの外、縛られていたのだと気づきました。

(終えて、3年後に投稿しています)
【 私のMonth3 】
■ 日記

日記のようなジャーナル。
だんだん文字が小さくなって、これでもかっていうくらい綴ってる。
内容は日常の雑記のようなたわいないことが多かったりもするけど、
とにかく楽しくて、一生懸命だったことを思い出します。

(終えて、3年後に投稿しています)
【 私のMonth2 】
■ 大切な言葉

「潜在意識にとっては、どれだけ上手にやったかではなく、どれだけ心を込めたかがすべて。」
この言葉を聞いたときの気持ちを思うと、涙がこみ上げてきます。
DM6で、石井先生の声で語られたこの言葉に、ほんとうに救われました。
私にとって、大切な大切な言葉のひとつです。

(終えて、3年後に投稿しています)
【 私のMonth1 】
■ 新鮮な感動

始めたくてたまらなかったけど、すぐには始められず、
DM6を手にするまでの半年間、「心のブレーキ」のCDを何度も何度も繰り返し聴いていたので、続きが聴けることが、とにかくうれしくて・・・
『DM6の』 Month1-Week1 を聞きながら(不思議にも、新鮮な響きがしました!)、ドキドキしていたのを思い出します。
そして、Month1-Week2 を聴いたときの、心地いい違和感(同じイントロで始まったのに、内容が違う!!!)は、
これまで味わったことのない感動でした。今も、そのときのことを思うと、なんともいえない幸せな気持ちになります。

(終えて、3年後に投稿しています)
【 私の6-MonthGoals 】
■ 苦手な目標設定

ほんとうに切実だったものだけが、形になろうとしていることに気づきました。
なろうとしている というのは、まだ形になっていないということで、
同時に、今もそこへ向かって動いているということなのですが・・・
投稿にあたり、いろいろと考えていて、
切実だった目標自体が、「達成した」と完了できるものではなかったことに気づきました。
目標設定が苦手だとずっと感じていて・・・その理由の一片がみえた気持ちです。
6-Month Goals としては、なってない目標かもしれませんが、
そういう目標にこそ、愛を感じるんだから、しかたないなと開き直りました(笑)。
笑えていますので、『真剣に』 開き直っています(笑) 。

(2009年3月7日に終えたので、ちょうど3年を経て、投稿しています)