ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
Bob / 男性 / 大阪府 / 20代
【 私のMonth4 】
■ 堂々と

4ヶ月が過ぎ、ありがたいことに当初立てた目標は十分軌道に乗った。

今月の話の中でメンタルマッスルを鍛えることと堂々と導くことは興味深い話だった。
急遽短いプレゼンをする機会が訪れたので、手を挙げ、プレゼンをさせてもらうことになった。
視線が痛い気がしたが、折角メンタルマッスルを鍛えられる機会なので、出せるだけの力を出した(つもりである)。
あとから思い起こすと、あれを言い忘れた、この説明は良くなったなど思い当たるところはいくつもあったが、収穫として挙げられるのは、堂々としていたことだと思う。
「誰かを自信を持って堂々と導く」こととは少し違うのかもしれないが、堂々としていたことにより、話に耳を傾けてくれる人がいつもより多かった。
メンタルマッスルも堂々とすることも、まだまだ訓練が必要だが、少なくとも重要性は体感することができた。
【 私のMonth3 】
■ 目標を少し良い形にした

3か月目も終わり、今月は当初の目標とした行動を難なくこなせるようになったので、より良い結果を産み出せるように、当初設定した行動の改良を考えてみた。まだ実践し始めて少ししか経っていないので、様子を見ている段階だが、良い方向に向かっていると感じている。
【 私のMonth2 】
■ 軌道に乗り始めた

2ヶ月目の中盤辺りから、ようやく石井さんの言葉がすんなり入ってくるようになった。目標もここまで続けることができ、習慣化し始めている様子。3ヶ月目から目標に少し改良を加えてみたいと思う。
【 私の6-MonthGoals 】
■ まず一歩目

「一日のプランを描いてから一日の活動を始めること」を目標として設定。まずは、その日に行いたいこと3つ(以内)と外せない用事3つ(以内)を紙に書き出し、どの順で進めていくかを決めた後、実際そのプランに沿って進めていく。いま頭の中だけでこれを行うのは難しいが、紙の上ならできそうなので、まずは取り組んでみようと思う。