ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
マイケル / 女性 / 静岡県 / 40代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
目標が変わったわけでは無いのですが、その目標を達成する以前
に、在りたい自分の姿が明らかになりました。
DoよりもBeです。
そして、理想とする生活や仕事が既にどこかに存在していて、ずっとそれを追い求めていたような気がするのですが、自分が今いる場所から創り上げていくものなんだと思えるようになりました。完成された道があるわけではなくい、自分がその道を創っていくんだと。

あなたにとってDM6とは何ですか?
いろいろな気づき
を与えて頂きました。スピリチュアル、NLP、心理学など、さまざまな要素を取り入れていながらそのどれにも偏っていない、安心して実行できるプログラムです。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
こつこつ続けることが一番の近道だと思います。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
石井さんの声、郷ひろみに似てませんか?

これからの自分に一言
幸せになることを怠けないように。

マイケルさんの一番好きな一週間は?
★Month1 「ACTION 行動力をつける!」
Week4:Fake It! Until You Make It!
【 私のMonth6 】
■ 自分を愛すること

天才と凡人の違い。本当にささいな事、生まれ持っているものに何ら違いは無いんだなと。人は本当に平等なのだと思いました。
【 私のMonth5 】
■ 天使の声と悪魔の声

自分の中にいろんな感情、考えが有り、それを良い悪いで振り分けて、悪い考えが多ければ自己嫌悪に陥っていました。良い悪い、という判断基準を外したとき、本当の自分が見えてくるような気がします。
【 私のMonth4 】
■ 対人力

母が事故にあった為、ジャーナルへの書き込みも少なめでした。
何か予期せぬ事が起こった時、本当の自分が出るものです。
【 私のMonth3 】
■ DoよりもBe

真面目に生きていると思っていましたが、真剣さが全く足りないことに気付きました。迷ったり言い訳しているあいだは、まだ真剣に自分の人生に向き合っていないんだと。
【 私のMonth2 】
■ なまけ癖のおそろしさ

一年前と何ら変わっていないないな・・・と感じていたことが、全くの間違いだと気が付きました。何もやらないこと、それは停滞ではなくて、マイナス方向へどんどん加速してしまっていること。気が付いていないだけに恐ろしいことです。
【 私のMonth1 】
■ 小さなこと

毎日必ず続けられる事をみつけて行う。そんなささいな事に何の意味が有るのかとはじめは思ってしまいました。ただ、それを実行している毎日と、していない今までの毎日では心構えというか心の姿勢が違うと感じています。
どうしても一瞬で自分を変える魔法のような方法を追い求めてしまいがちですが、やはりこつこつと地味な努力が必要なんだと思いました。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 本当になりたい自分

夢や目標は数多く有ります。こんな仕事をして、あんな生活をしたい。
当然ですが、それ以前にこんな自分でいたいという理想があります。
いつも生き生きと輝いていて、何をやっていてもどんな状況であっても、
いつも前を向いて情熱的にめいっぱい生きていたい、と思います。