ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
りょうさん / 女性 / 愛知県 / 20代
【 私のMonth3 】
■ お耳が痛気持ちいい

つ・ついにDM6も半分までキターッ!!
3ヶ月目、早かったです。

今月の話は、聴いていて「イタキモチイイ」話ばかりでした。ちょうど、筋肉痛のような…

今までの私にもっとも必要な話。だからこそ、聴いてて耳が痛い痛い。

今もう4ヶ月目に突入していますが、正直自分の潜ちゃんと向き合うことがしんどくなってきました。でも、聴きたいから、続けてるんです。これは、間違いない。

だから、もう一度DM6を買ったあの頃の気持ちになって気をひきしめて頑張ります。「ああ、これがウワサの現状維持メカニズムか。経験できてラッキー♪」ぐらいの気持ちで。

3ヶ月続けてきて、確実に変わったこと。それは、「意識と潜在意識のバランスをとるようになった」ことです。正直、内面から大きく変わり始めてる自分にドキドキしてます!!
【 私のMonth2 】
■ ごめんね

昨日2ヶ月目を終了しました!

内定取り消しと、親との関係が険悪だったのと、卒論の追い込みでかなり精神的にキツかったのですがDMはとてもワクワクしながら取り組めました。

いや、DMと石井さんのおかげでこの状況でもワクワクできたと言ったほうがいいでしょう。

先月のフェイクイットからリバースコンディショニング、この1歩を愛することまで、かなり目からウロコが落ちました。

頑張ってきた私が、何故いつもうまくいかなかったか。

その1番の原因がわかりました。

飛躍的に成長するために、自分ひとりじゃどうしてもわからなかった考え方も。(フェイクイット&リバースコンディショニング)

今まで、自分に足りないところを埋めていくことが努力であり、成長していくことだと思っていました。

ごめんね、私。私の潜在意識さん…。

4週目をはじめて聴いたとき思わず呟いていました。

そして、昨日この2ヶ月で達成したことをジャーナルにしたため、ジャーナルを抱きしめて寝ました。

潜在意識さん、いままで頑張ってくれてありがとう。
【 私の6-MonthGoals 】
■ ゴール設定が1番の難関?!

やっと6Month-goal決めれました!
今まで「変わりたい変わりたい」とモンモンとしてるだけで、「じゃあ6ヶ月後にはこうなろう!」という思いはなかったのですね。

そんなわけで慣れないゴール設定をしたためにまだまだ不安もありますが、今日でようやくDay7をむかえることができました☆

なかなか具体的でいい目標だと思います。

1:今は疎遠になってしまっている大好きな人に告白する☆

2:料理上手になる☆(おいしい晩御飯が作れるレベル)

3:人の心を温める詞の作品を50つくる☆

★アクションプラン★

1:その人にメールを送ってみる。
  他にも気持ちを伝えてなかったひとに気持ちを伝える。
  告白するときに1番伝えたいことを手紙にしておく。

2:図書館で料理の本をたくさん借りる。
  ネットでレシピを検索する。
  
3:mixi日記に、考えた言葉をupしていく。
  文学やマンガをたくさん読む。
  J-POPをたくさん聴く。

以上です!もっと洗練された目標になっていくのが楽しみです☆
【 私のMonth1 】
■ 変わりたい…だけど

3週目に入りました☆

「どうしてもこのままじゃ嫌なんだ!!」と必死の思いでDM6を購入したのだけれど、いざ現実的に目標をたてようとすると、尻込みしてしまう私・・(涙)
最初の1歩に馬力がいるのは本当ですね。
2週間張り切って書いていたジャーナルも2日間サボってしまいました。

しかもこんな時に限って親となぜか険悪ムードに。
ぁぁ、やる気が…ってこれはきっと現状維持メカニズム。負けるな私!

みなさん、納得いかなかったところは何週間もかけて取り組んでいるんですね♪私も、この6Month-goalsは、じっくり時間をかけて頑張ろうと思いました。

みなさんの投稿を読んでそう思えました!感謝しますッ☆★