ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
NORI / 男性 / 愛知県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
 自分に期待が持てるようになったこと。情熱的になったこと。自分を卑下しなくなった。周りに流されなくなった事。意思が強くなった。あきらめなくなった。周りを情熱的にする事ができるようになった。

あなたにとってDM6とは何ですか?
 意識革命。起爆剤。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
 6ヶ月間でもあっという間で、決して苦痛じゃない。日々、自分と向き合い過ごしてみてください。新しい自分が発見できるに違い有りません。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
 6ヶ月前の自分に比べると、その時の心境を思い出すと、今との違いは、情熱をもって、心が熱くなっています。めげなくなったし、あきらめなくなったし、周りに流されなくなったし、一時期の落ち込んだ状態から強くなった事を実感しています。
 石井さん、ありがとうございます。そしてこれからも宜しくお願いします!!
 

これからの自分に一言
 自分が期待したお通りの自分になれるように、日々謙虚に努力を重ねていきましょう。自分の輝ける、一流になれる場所に向かって歩んでいきましょう。そして、周りに感謝を伝える事を忘れずに...周りを幸せに出来る人になりましょう。

NORIさんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week4:自分を愛すること
【 私のMonth6 】
■ 最強のはげまし

 「どんな人にも、自分が一流になれる場所がある。」
最強の励ましです。今からでも自分が輝ける場所を目指したいと思います。

 6ヶ月間はあっという間、いろいろなレクチャーを受けて、それでもお腹いっぱいの感じはなく、むしろすぅーっと浸透しているのでしょうか。6ヶ月前の自分に比べて、確かに情熱、ヤル気をもって日々を過ごしていると思います。自分を卑下したり、過小評価する自分は居ません。あ、fake it している!無意識に!たったいま気付きました。やはり浸透しているようです!

 例えば不況の暗い雰囲気にも、外部にながされてませんから。強くなれました。自分に期待がもてるようになりました。石井さん、ありがとうございます。
【 私のMonth5 】
■ 忍耐の本当の意味。

 忍耐とは嫌な事でも我慢してづつけること、とは違い、チャンスが得るまで努力を続ける事。
これは大きな気付きでした。
 自分の努力は自分が思っていた程多くなく、むしろ努力をしていなかったと気付きました。
劇的な変化です。日々の多忙、安楽にどっぷりつかっては自分を見失うので注意が必要ですね。
【 私のMonth4 】
■ 受け入れる。

 人を受け入れ、導く...まずは自分を受け入れる事からはじめました。今までの自分、これからの自分、今の自分を全て受け入れました。良い意味で過去はなるようにしかならなかった、未来もなるようしかならないと。それでも、今を真剣に本気で生きる。だから、周囲にも優しく、心強く接することが出来ると思いました。
【 私のMonth3 】
■ おおきく、おおきく

 小さい脳で小さく考えるは止めることことができました。
現状の枠にとどまらない!と気持ちが大きくなり、これが自信ならよいです。
自分の可能性信じて、堂々としていたい。
【 私のMonth2 】
■ 小さな事でも。

 小さな事でもワクワク出来るって良いですよね。それを続けるといつの間にかスゴい事になるのかな。スゴい事になるんですよね。そう教えられました。
 モチベーションの圧縮では目標を他言しないことは今までの自分には無く、確かに納得する事でしたので、強く意識したいと思います。
 リバースコンディショニングのテクニックは斬新でした。夢を叶えた自分が今の自分にアドバイスをして、目が輝いた今の自分がすーっと自分の体に入って行くような、まさにおとぎ話のようなイメージです。
 そして、愛すべきは努力です。小さくても愛すべきは努力ですね。
 また今月は何か大きなものに包まれ、守られ生かされていると感じました。潜在意識に気付いたのだと思います。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 4つも。

 4つも設定しました。仕事、家族、趣味、勉強...いくつかなえられるか?どんな形になるか?楽しみですよ。
【 私のMonth1 】
■ 目標と行動と確信

 目標をたてて行動し、達成する事はある程度していたと思う。けど、最後のfake it~の話、3ヶ月目になって分かってきた気がします。すでに目標を達成した自分がここに居る、演じている。自分は出来る確信が宿ります。