ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
ちょーじり / 男性 / 大阪府 / 40代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
仕事で一人だけ突出してもうまくいかない、みんなが一緒にレベルアップしていかないといけないということを学んだ。一人の100歩より100人の1歩と表現している。仕事での社員の導き方が変わりました。

あなたにとってDM6とは何ですか?
私の成功法であり、座右の書(CD?)です

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
何回も何回も腑に落ちるまで聴いて欲しい

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
この教材をよく作ってくれました。石井さんが丁寧に説明してくれるので、本当に素直に取り組めました。

これからの自分に一言
DM6が本当に自分のものになるまで、繰り返し聴いて実践する

ちょーじりさんの一番好きな一週間は?
★Month2 ACCELERATION モチベーションを加速する!
Week4:その小さな一歩を愛すること
【 私のMonth6 】
■ 感情のコントロール

感情のコントロールで自分の身体の感覚を拡げていくという発想は今までなかった。意識の仕方で変わってくるのですね。
【 私のMonth5 】
■ 運命は出逢いまで

石井弘之さんの本と出逢い、そこからDM6まで進んだのは本当にチャンスを活かしたのだと思っている。「忍耐」についてもいい教訓だった。いろんなことをすぐにあれこれやりすぎることの問題に気付けた。
【 私のMonth4 】
■ 相手を変えようとしてはいけない

相手を変えようとしてはいけない、というのは衝撃的だった。妻の性癖を直さなければと思い、変えよう変えようとしていた。まずは相手を受け入れることが大事ということを学べてよかった。
【 私のMonth3 】
■ 妻が喜ぶのがうれしいから手伝う

いやいや手伝うのではなく、妻が喜ぶのがうれしいから妻の手伝いをする。ちょっと意地悪するのを楽しむようなことはやめよう。
【 私のMonth2 】
■ 妻がうれしいことは私もうれしい

今までは皿洗いは妻の仕事であるということで手伝うことはなかったが、たまに洗い物がたまっていたら手伝うようにした。やはり喜んでくれる。手伝うのが当たり前みたいになったらいやだなという思いがあったが、その心配は杞憂であった。もとのように仲良くなってきた。
【 私のMonth1 】
■ 目標設定

一日一回、妻が喜ぶことをするという目標を立てました。
「肩を揉んで欲しい」と言われ、自分も疲れているから「また今度」と今までは言っていたが、「いいよ」と素直に揉むようにした。
私といっしょにいることが、自分にとってメリットがあると感じているようだ
【 私の6-MonthGoals 】
■ 仕事を思い存分するために

6ヶ月目標の1つとして「妻と仲良くする」ことを挙げました。

仕事中心で家庭や妻を顧みず、また妻に感謝の気持ちを伝えず、妻がいつも自分を信頼しているのが当たり前と思っていました。

結婚して13年。妻の不満が爆発しました。(^_^;)
もう一度関係を再構築して、お互い気持ちよく付き合いたいと思います。