HIRONORI / 男性 / 愛知県 / 20代 |
|
【 私のMonth3 】 ■ パーソナルカリスマ
目に見えることばかりに心を注いでも、内面が伴っていないと結果はついてこないんだなあと、最近よく思います。
自分がどれだけ着飾って、すごいことをしてみせても、そこに人をひきつける魅力(内面性)がなければ人はひきつけられてこないんだなあって思います。
自分のことをもっと知ってもらいたいと思っても、自分に内面的な魅力が無かったら興味をもってくれないよなあ、と思います。それは何をしていても同じことで、どういう人間であるかの方が大事なんだと。「DoよりもBe」を聞いてなんだか妙に納得してしまった。
自分自身を振り返ったとき、魅力的な人物に出会うと、この人のことをもっと知りたいと思うし、結果としてその人のやっている事にも関心を持ったりする。
だから自分もそう思ってもらえるように自分を磨いていきたい。
|
|
【 私のMonth2 】 ■ 小さな一歩は価値ある一歩
DM6を始めて2ヶ月目が終わった。これまでは、すぐに結果を得ようと、小さな一歩を軽視していたように思う。
しかしショーシャンクの空にを見てからは、小さな一歩の積み重ねがとても重要なんだなと思うようになってきた。
時々、自分の踏み出した一歩があまりにも小さいような気がして、がっかりすることもあるけど、今はその小さな一歩が価値ある一歩なんだと思い直して、進んでいこうと思っている。 |
|
【 私の6-MonthGoals 】 ■ 6ヶ月後の目標
色々考え、まだ考え中ではありますが、現在の目標は
①「人から好かれる人間になること」
②「コミュニケーション力を高めること」
③「知識の幅を広げること」です。
特に③に関しては、政治、経済、歴史など今の社会がどうなってるのか、いろいろ本を読んだりして勉強していきたいと思ってます。
正直これらに関して全然知識も関心もなかったけど、不況の世の中で全然人事(ひとごと)じゃないなと思うようになってきました。
自分の考えを持たず流されるのも嫌なので、これから勉強をしていって「自分なりの考え」がもてるようになりたいと思ってます。 |
|
【 私のMonth1 】 ■ 行動することの大切さ
今まで色んな本とかみて、感動しても、その場だけで、すぐにモチベーションは下がってしまっていた。
でも「心のブレーキのはずし方」に出会って、いかに行動することが大切かわかった。
その後DM6を購入して一ヶ月がたった。
今は小さくても、その一歩を大事にしたいと思う。少しずつでもいいから行動を起こしていき、行動できる自分に慣らしていきたいと思ってます。 |
|