そう言われたら、あなたはどう思うでしょうか?
実際に、これまで出版した経験のある著者の方に
本を書くことのメリットを聞くと、
…といった多くのメリットを答えます。
仕事、お金、人言関係、時間、家族、同僚、友人など、
実際にあなたが本を出版すれば、想像以上のメリットが手に入るでしょう。
でも、意外かもしれませんが、
と著者の方へ聞いてみると、誰もがこう言うのです。
本を出版する一番のメリットは
このことを知るだけで、仕事もお金も人脈もどんどん引き寄せられ、
面白いように「結果」が付いてくるようになるというのです。
もし、あなたが
と思っているなら、実は本を書くことですべてが解決できます。
あなたの人生は、きっとこれまで山あり谷あり、楽しいことも苦しいこともあったでしょう。
その度に、悪戦苦闘して、試行錯誤し乗り越えてきたに違いありません。
しかし、本を書くことで、どんなに辛いことも
過去の嫌な体験さえも、すべてが素晴らしい財産に変わります。
自分のオリジナリティと強みを明確にして
あなたの貴重な経験や資質、才能を光り輝くコンテンツに変えていくことで
仕事も、お金も、人脈も、人生全体をコントロールできるようになります。
つまり、本を書くことは、人生を好転させる「本来の自分」を知ることができる
究極のトレーニングなのです。
これこそ、「お金では買えない人生最大の体験」です。
「でも、実際に本を書くとなると大変だし、何を書いていいのやら……」
もしかしたら、本を書くことに対して、難しいイメージを持っているかもしれません。
…など、想像するだけでも、あなたの前にさまざまな問題が現れるでしょう。
しかも、実際に出版するとなると、高いハードルが待ち構えています。
現実的に、ベストセラーはもちろんのこと、実際に著者として出版に至る人でさえ、
ほんの一握りの選ばれた人たちだけです。
では、どうすれば選ばれるのでしょうか?
なぜ、ほとんどの人は出版できないのでしょう?
出版できたとしても、2冊目につながらないのでしょう?
息の長い作家になれないのでしょう?
実は、そこには本を出版したい人にとって最大の壁が、
高く高く立ちふさがっているからです。
それは、「商業出版」という壁です。
出版社は、当然のことながら「本の売上」で運営されています。
商業出版というビジネスを行っているのです。
つまり、あなたがどんなに本を書きたいと願っても、
悪戦苦闘して原稿を書き上げたとしても、
売れるものでないと判断され、書籍として出版されることはありません。
ある意味、過激な言い方をすれば、
と突きつけれられたも同然です。
どういうことかというと、一冊の本を作るには多くのコストが掛かります。
書籍一冊を出版するには、印刷・製本などの制作コストだけでおよそ300万円。
倉庫代や流通にかかる費用や人件費、広告・マーケティングなどを含めれば、
さらに多くの投資が必要になるでしょう。
出版社も真剣勝負です。
あなたに投資する価値があるかどうか、
社内会議を幾度も重ねた上で
最終的に「売れない」と烙印を押されてしまえば、
99%の人が出版を実現することはできないのです。
それが、商業出版のリアルな姿なのです。
「やっぱり、出版は甘くないな……」
「私には、そんな価値がないかも……」
そう思われた方もいるでしょう。
とは言え、落胆する必要はありません。
そうだとわかれば、実はとてもシンプルな話です。
逆に言えば、あなたがそれ以上の価値を生み出せればいいのです。
今回、フォレスト・ライターズ・アカデミーでは、
あなたの人生を300万円以上。
いいえ、その何倍もの価値を生み出す方法をお伝えします。
フォレスト・ライターズ・アカデミーは、
●「フォレスト出版が持つ実践的な方法」と
●「一流のベストセラー作家たちの考え方」
を伝える特別な学校です。
これまで門外不出とされてきた
フォレスト出版のコンテンツ作りから書籍出版、
さらに、講演講師として活躍する方法、自分のビジネスの成功につなげる方法など、
フォレスト出版が17年以上に渡り、ビジネス書の出版社として培ってきたノウハウや、
多くのベストセラー作家を輩出した経験を完全公開します。
フォレスト出版では、1996年に創業して以来、
出版、講演、教材を通して、これまでずっと一貫して
中小企業、個人事業主、未来に夢を描いて働く人たちの支援を行ってきました。
特に、まだ表舞台に立っていない、原石とも言える著者と二人三脚になり、
その考えやノウハウを世に広めてきました。
そんなフォレスト出版が伴走者となり、
6カ月間で、あなたの価値を最大限に引き上げていきます。
あなたは、私たちと一緒に本を書きながら、一歩ずつ進めばいいのです。
そして―、
参加者すべての人が仲間となって、作家として、人生やビジネスの成功者として、
現在進行形で永続的に幸せで豊かに生きていくためのノウハウやマインドを身につけていただきます。
「書くネタがない……」
と思っている人もどうぞご安心ください。
実際のコンテンツ作りから企画書のアドバイス、
執筆活動まで完全に網羅しました。
どこへ出ても、作家として通用する一生モノのスキルを身につけていただけます。
どうです。ワクワクしてきましたか?
それでは、気になるプログラム内容をご紹介しましょう。
フォレスト・ライターズ・アカデミーのメインとなる講義は、
大きく分けて4つのフェーズからなる2回の集中合宿と2回のセミナーの合計4回。
講義中も、講義を受けた後も、しっかりと時間を取って結果を出せるカリキュラムです。
フォレスト出版代表の太田を始め、出版のプロフェッショナル達が直接指導し、
あなたのこれまでの経験を売れるコンテンツに変え、
実際に書籍化するための実践的な方法をお伝えします。
講座最終日に特別イベントを開催します!
その名も「フォレスト・ライターズ・アカデミー・グランプリ」です。
講座期間中に提出された作品を、フォレスト出版で審査します。
もし、あなたの作品が優秀だと選ばれた場合は、
なんと、フォレスト出版から書籍として出版の道をご用意させていただきます。
すごいと思いませんか?
やる気もがぜん上がってきますよね。
あなたのチャレンジを楽しみにしていますので、
最後まで走りきって素晴らしい作品を仕上げましょう!
※選考の結果、該当者なしの場合もございます。
いかがでしょうか。
あなたが本を書くために、そして作家として必要なことを
余すところなく盛り込みました。
私たちフォレスト出版も、現役のプロフェッショナルとして、
参加してくれるあなたを全力でサポートします。
「でも、やっぱりハードですね」
「正直、最後まで走り切れるか心配です」
そんな声も聞こえてきそうです。
もちろん、遠方にお住まいの方や、すべての講義に参加できる可能性が低い方、
急なアクシデントにより、参加できない場合もあるかもしれません。
そんな方の為に、
毎回の講義は復習用にオンライン動画で配信します。
講義終了後も、学んだ内容を何度でも繰り返して学べます。
もし、万が一、講義に出られなくなったとしても、
参加していただいた方と同様にコンテンツを学んでいただけますので、
安心してご参加ください。
これは、特別すぎる特典ではないでしょうか。
なぜなら、通常フォレスト出版では、企画書を受け付けていないからです。
その門戸を今回参加者のあなただけに開きます。
さらに、すごいのが、お送りいただいた企画書すべてに
フォレスト出版代表の太田を含む
プロの編集者がアドバイスいたします。
作家にとって自分のことが世界で一番わかりづらいもの。
あなたが作った出版企画書をプロの視点で見直します。
しかも、今回、企画書の提出は2回あります。
まず、フォレスト・ライターズ・アカデミー開講前にお送りいただきます。
その内容をもとに合宿でアドバイスします。
さらに、合宿で学んだ内容をもとに、あなたの企画を修正して
再度ご提出していただきます。
しかも、2回目は、実際に、郵送でフォレスト出版へご提出していただきます。
おそらく、作家になったあなたは、出版社に企画書を出すことになるでしょう。
その体験を実際にすることで「企画書を出す」成功体験に変えることができるのです。
この特典は、シークレットに近い情報です。
実は、2014年にフォレスト出版では、
さらなる新しいプロジェクトを立ち上げます。
それは、フォレスト出版の“電子書籍が読み放題”となる
新サービス「YOMiPO(ヨミポ)」です。
今回ご参加いただいたあなたに、
本を書くための資料として使えるよう先行で公開。
受講期間中に限り、まずはドドーンと30~50冊(予定)をプレゼントします!
※一般公開に関しては、後ほど変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
冒頭で掲載していたスペシャルカードが
「FWAプレミアムパス」です。
フォレスト・ライターズ・アカデミーに参加している
作家としての会員であることを証明するものです。
さらに、メンバーズカードにはバーコードが設置されています。
フォレスト・ライターズ・アカデミー主催の講座では
ご利用いただけます。
しかも、申し込み順でのシリアルナンバー入り。
今回、第一期生ということは、かなり貴重なアイテム間違いなしです。
今回の講座で生まれるあなただけの本。
その企画が簡単にまとめられる企画書のテンプレートをプレゼントします。
しかも、実際にフォレスト出版の企画会議でも
使用されている貴重なファイルをお渡ししましょう。
使い方はあなた次第です。
そのまま使用して、出版社にご提出していただいてもいいですし、
独自にアレンジしていただいてもOKです。
本を書いたことがある方は、ご存知だと思いますが、
本を初めて書くことになる方は、
書籍作りのスケジュールや全体像がわからないもの。
「書籍は出版したいけど、そんな時間はないかも……」
「本づくりの作業の進め方が知りたい」
そんな不安を解消するために、
一般的な出版までのスケジュールをまとめました。
ぜひ、あなたの作家人生にご活用ください。
おそらく、あなたが作家として活動していく中で、
色々なリソースが必要になるはずです。
その時強い味方になってくれるのが、
書籍作りのプロフェッショナルたちです。
もし、あなたが本を作る際に、必要ならば、
ライター、デザイナー、校正者……など、
フォレスト出版が持つ人脈をご紹介します。
あなたの想いがぎゅっと詰まった作品です。
どんどん公開して、一人でも多くの読者に届けましょう!
こちらも、まだ非公開な情報ではありますが、
2014年にフォレスト出版から新しい電子書籍のレーベル
「フォレスト・ライターズ・アカデミー・レーベル(仮)」を
立ち上げます。
今回の特典でもついているフォレスト出版の定額電子書籍
「YOMiPO」はもちろん、
「アマゾンキンドル」、「アップルiBooks」などへ電子書籍などへ、
フォレスト・ライターズ・アカデミー・レーベル(仮)の書籍として
ラインナップしていきます。
もちろん、すべてのサービスで印税も発生しますので、
あなたの作家活動の一つの道として利用していきましょう。
※一般公開に関しては、後ほど変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
あなたが書いた本を、オンデマンド印刷を使い、
リアルな書籍にすることが可能です。
セミナーなどで自社販売してもいいですし、
無料特典などのプレゼントとしてもご活用いただけます。
なんと言っても、あなたが書いた原稿を
本として残すことができるとなれば、一生モノでしょう。
今回のプロジェクトはフォレスト出版にとっても初の試みです。
それだけに、
「参加する人は本当に満足できる内容になっているのか?」
「作家として集まる場所が果たしてできるのか?」
正直不安な部分もありました。
そこで、プロジェクトを始動するにあたり、
実際の講義内容をモニターの方に体験していただきました。
その結果……、
論より証拠、どうぞこちらをご覧ください。
![]() |
本田 健 氏 | 「お金と幸せ」をテーマにした著書多数! 累計530万部のベストセラー作家 |
私は、これまで80冊近く本を書いてきましたが、キャリアの大きな転機は、フォレスト出版の太田宏さんに声をかけていただいたことでした。私の処女作「幸せな小金持への8つのステップ」を出版してしばらくしてからお会いしたのですが、そのときに、出版の仕組み、作家の心構えを教えてもらいました。フォレスト出版の名前の由来は、「多くの才能が集まり、育てる森のような存在」になるという理念から来ているときいて、すてきだなと思いました。 それから、10年が経ちますが、機会があるたびに、太田さんには作家としてどう生きるかについて教えていただいています。私にとっては出版界のメンターとして心から尊敬する人です。彼の志の高さと懐の深さにいつも感動しています。みなさんが作家として活躍する上で、太田さんは、珠玉の知恵を授けてくれることでしょう。 |
![]() |
井上裕之 氏 | 著書累計88万部! 歯科医師、ベストセラー作家、 潜在意識のマスターとして活躍! |
著者にとって一番大切なことは何か? と問われたら、私は「長く生き残ること」だと答えます。そのために著者はホームグラウンドとなる出版社が必要です。 私の著者として人生は、フォレスト出版から始まりました。素人同然だった私が、ベストセラー著者として今の場所に立てるのも、出版社と編集者と絆を大切にしてきたからだと思います。あれから5年間が経ちましたが、今でもその概念の基礎は崩れていません。 また、同時に「書く勉強をせずにして、豊かな人生を送れない」とも思っています。書くトレーニングをすると「洞察力」と「感じる力」、さらに「話す力」をつけることができるからです。セミナーや講演で伝えることも「書く」勉強をしてきたからこそだと思います。 もし、フォレスト出版での出版を考えている方がいれば、フォレスト出版のテイストに合った書き方を習って、出版してもらえる人になることが一番の近道ではないでしょうか。参加するみなさんの人生がより豊かになるよう応援しております。 |
![]() |
中山和義 氏 | シリーズ累計30万部突破! 『24の物語』で多くの感動を届ける |
7年前、太田宏さんの本に対する情熱と「本を書くことで、あなた自身が大きく成長します」という言葉に心を動かされて、文章の書き方はもちろん、仕事や生き方を見つめ直す方法など、本を作るのに必要なことを全て教えていただきました。 そのおかげで、「客は集めるな! お客様とのきずなを作る3つの関係」を書くことができました。その結果、私の仕事に対しての思考は大きく変わりました。何を大切にすればいいのかが明確になったからです。さらに、この本の反響があった部分を広げて書いた本、「大切なことに気づく24の物語」が40万部のベストセラーシリーズとなり、私自身の世界も大きく変わることになります。 太田さんが培った長年の経験からの教えは、あなたの強みを明確にして、世界を広げてくれるはずです。 |
![]() |
玉越直人 氏 | 『28歳からのリアル』『働く君に贈る25の言葉』などを出版。株式会社WAVE出版 代表取締役社長 |
フォレスト出版社長の太田さんは、わが親友、尊敬する編集者であり、強い出版理念をもった経営者です。厳しい時代を迎えた、この古い体質の出版業界に「革命」をもたらすであろう、日頃教示を受けることが多い人物です。 なかでも、私たち出版人の最も重要な責務である新しい著者の発掘・成長を支える仕組み作りの達人だと私は思います。太田さんの描く「出版の未来」の実現を期しています。 |
ある著者は、本を書きたいと思い、
某出版社で560万円掛けて自費出版をしたそうです。
ただし、ご存知の通り、自費出版というのは、
著者が印刷費など自分で費用を全額負担し、出版するものです。
刷り上がった本の大半を自分で買い取ります。
著者が住んでいる街の書店にだけ並んだり、
そもそも書店にほとんど置かれないケースもあります。
また、ある著者は、
某出版プロデューサーに300万円の大金を払ったそうです。
本が大ヒットして受け取る印税と相殺できるならいいですが、
実際には、ほとんど持ち出しになります。
これが、あなたの望んでいる道でしょうか?
毎年多くの作家志望者が300万円~560万円、
時にはそれ以上の投資をしています。
もちろん、これらを否定するつもりはありません。
十分な資金を持っており、自分のビジネスに直結できれば、
出版した投資額の何倍ものリターンも得ることが可能かもしれません。
あなたが望むなら、そういう選択肢もあるでしょう。
一方、フォレスト・ライターズ・アカデミーは、これらとは全く異質のものです。
単に本を出版すればいい、あるいは文章の書き方を学ぶだけのスクールではありません。
本を書いて作家として成功するメリットについても、
単に経済的なものだけを追い求めるのではありません。
●フォレスト出版代表の太田を始め、現役のプロが直接指導し、
成功する出版の証明済みのモデルをあなたに手渡します。
ほかの作家が持たない優位性を身に付けられるのです。
●自分が人生でやってきたことの棚おろしをして、
あなただけのオリジナリティと強みが発見できる。
そして、何より、あなただけの作品が生まれるのです。
●多くの作家仲間に囲まれ、人生もビジネスも成長できる。
さらに、読者に喜ばれる幸せをいつも感じながら毎日を過ごすことができる。
あらゆる点であなたの生活をまったく別の物にしてくれます。
この講座で生まれる結果に対して
あなたは一体どれほどの価値を感じられるでしょうか?
現在、フォレスト出版で、実際にビジネスとして稼ぎ続けているノウハウ。
ベストセラー作家陣を生み出している手法。
そのすべてを、余すところなくお伝えするプログラムです。
多くの出版プロデューサーや自費出版で数百万円の投資が必要だと考えれば、
フォレスト出版の実績にふさわしい価格を設定した場合、
投資額は、あなたが想像する以上に、かなり高額なものとなるでしょう。
ですが、せっかく「著者としてフォレスト出版とともに歩もう!」と
熱意を持っていただいたあなたからチャンスを奪いたくはありません。
そこで、今回は、第一期生ということもあり、特別価格を設定させていただきました。
500万円でも、300万円でもありません。
投資額は、その70%~85%オフの低価格を実現しました。
フォレスト・ライターズ・アカデミーの投資額は735,000円(税込)です。
書き間違いではありません。
1回あたりの講義の値段でもありません。
6カ月間のプログラムと数々の豪華特典や
さらに、第1回、第2回に開催される合宿時の宿泊費と食事代も込みの値段です。
しかも、この投資をすることで、フォレスト出版のプロフェッショナルのバックアップはもちろん、
あなただけの一冊を完成させることができる貴重な機会です。
これだけのチャンスを目の前にして、行動できなければ、
出版のチャンスもつかめないのではないでしょうか。
ただし、フォレスト出版が誇る現役のプロフェッショナルや
ベストセラー作家から直接学べる幸運な人は限られています。
今回このプログラムに参加できる定員は50名です。
ぜひ、フォレスト・ライターズ・アカデミーの記念すべき一期生として、
あなたの作家人生を実現させましょう!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございます。
入学式にまたお会いできることを、フォレスト出版のメンバー全員が楽しみにお待ちしております。
10年後、ある秋の夜長――、
自宅のベットで、話題となっているベストセラー作家の本を読んでいる1人の男。
最後の1ページを読み終えて、こうつぶやく。
「やっぱり、この本って面白いよなぁ。それに役に立ったし。
前作で、初めてこの著者の本と出会って、私の人生変わったんだよな……」
「そうだ、この著者って、どんな人なんだろう?
ちょっと調べてみようかな」
ノートパソコンを取り出し、
ベストセラー作家の名前をキーボードで打ち込む。
カチカチカチ……
検索トップに表示されたのは、ウィキペディアのページ。
「どれどれ……」
その作家の名前を探すと、関項目に現れた次の一文に目がとまる。
どうです?
こんな風に、ベストセラー作家として、
あなたの名前がウィキペディアに刻まれるとしたら。
きっと、心が奮えてくるでしょう。
想像以上にワクワクしてきますよね。
もちろん、未来のことは、誰にもわかりません。
でも、確実に言えることがあります。
ここまでお伝えした通り、今回のフォレスト・ライターズ・アカデミーでは、
「新しい出版のカタチ」を作っていきます。
目指すのは、息の長い作家をより多く輩出し、
作家仲間が集まれる学校です。
ですから、10年後も、20年後も、このプロジェクトのイメージはできています。
きっと、あなたともイメージが共有できたと思います。
ならば、ぜひ。
「新しい出版の未来」をともに作り、
このウィキペディアに、名前が刻まれることを一緒に楽しみましょう。
メイン講師:
太田 宏(おおた・ひろし)
1954年岩手県盛岡市生まれ。
フォレスト出版代表取締役社長。
東京経済大学卒業後、音楽教科書の専門出版社・教育芸術社入社、編集部に勤務。
同社退社後、編集プロダクション勤務を経て、
1990年、株式会社ディスカバー&ディベロプメントを設立。
編集プロダクションとして金融・経済のジャンルを中心に多くの書籍編集に携わる。
1996年、同社を「フォレスト出版株式会社」に社名変更。
ビジネス書を中心に「面白くて、本当に役に立つ書籍」の出版をモットーに、
神田昌典(『あなたの会社が90日で儲かる』他)、
本田健(『大好きなことをしてお金持ちになる』他)、
石井裕之(『「心のブレーキ」の外し方』他)、
苫米地英人(『英語は逆から学べ!』他)等、数々のベストセラーを送り出す。
同社は出版社でありながら、出版のみならず、セミナーの企画開催、
教材の制作販売等にも力を入れ、多くのファンを獲得している。
また2009年、一般財団法人日本コンサルタント協会を創立。
「人間」の側面に高い対応能力を持つコンサルタントを育成し、
中小企業の繁栄と発展をサポートするための活動を行っている。