実用/趣味

マンガでよくわかる 子どもが変わる 怒らない子育て
マンガでよくわかる 子どもが変わる 怒らない子育て 嶋津 良智

15万部突破の子育て本がついにマンガに!

「読んだその日からイライラが減った!」
「わが子が自分からやる子に育つ!」

大人の常識が通用しないわが子に、
ついイライラしてしまう……。

そして、そんな自分に対して
イヤな気持ちになっていませんか?v
理想の子育てとして、「ほめて育てる!」など
いろいろ言われています。

そうしたことがプレッシャーとなって、
本来、喜びであるはずの子育てが、
ストレスになってしまっている人も 多いのではないでしょうか?

怒らず、穏やかな親でいたい、と願う一方で、
子育て世代の約67%が、
「子どもをたたいてしまったことがある」
と答えています。

「イライラや怒りと、子育てはワンセット」
と言っても、過言ではないのです。

また、こんな話もあります。

「幼少期に怒られてばかりいた子どもは、
親の顔色ばかりをうかがい、委縮して自分を上手く表現できない傾向がある」

一方で、感情をコントロールする術を
身につけた親に育てられた子どもは、
素直に感情を表現する傾向があり、
いろいろなことに積極的に取り組むそうです。

自立心旺盛で、積極的に自分からやる子に育つには、
まず、親が変わる必要がありそうです。



マンガだからすぐに読めて即実践できる!

本書は、2013年に刊行され、
15万部のベストセラーとなった
新書『子どもが変わる 怒らない子育て』をマンガ化したもの。

『子どもが変わる 怒らない子育て』には、
「私を助けてくれる本だ!と思いました」
(30代・3歳と1歳のお子さんのママ)

「私にもできるかも、という前向きな気持ちになれました」
(30代・9歳のお子さんのママ)

「片づけができない子どもにイライラしていましたが、
この本に書かれている解決方法に、目からウロコでした」
(30代・3歳と1歳のお子さんのママ)

「おとうさんにもぜひ読んでほしい!」
(40代・11歳と3歳のお子さんのママ)

とたくさんの感動の声が寄せられました。

年々、社会のスピードが速くなり、
どんどん忙しくなっているママやパパ。

15万部突破の子育て本が、
忙しいママやパパでも好きなときに
サクッと読めるマンガになりました。

イライラをなくすちょっとしたスキルも
4コマ漫画などを使い、
記憶に定着しやすくなりました。

また、今回は、パパ向けのメッセージもたっぷり収録。
パートナーと一緒にご覧になることをおすすめします!



あるある!ウチと同じ!マンガが面白い!

本書の主人公・みちるは、夫が単身赴任のため、
フルタイムで働きながら、家事に育児にひとりで奮闘中。

元気いっぱいでやんちゃな息子・恭介に、
ついついイライラしてしまう日々……。

ガミガミ怒ってしまう自分に嫌気が差しているみちるは、
恭介が通っている柔道教室の先生の母親・幸子から、
「怒らない子育て」というものがあると聞くが……。



今すぐ手に入る!
本編にない「おまけマンガ」を読者限定無料プレゼント!

本書をご購入くださった方全員に、
3つの無料プレゼントをご用意しています!

【1】もうひとつの「怒らない子育て」(PDFファイル)
本編ではチラッとしか登場しなかったキャラが主人公の番外編おまけマンガ。
いつもニッコリ穏やかママの秘密とは…?

【2】「怒りの記録」どこでもシート(PDFファイル)
本編でみちるが取り組んでいた「怒りの記録」
に気軽にチャレンジできるオリジナルシート。

【3】子どもがやる気になる!「褒め言葉リスト」(PDFファイル)
わが子の自己肯定感を高め、やる気を起こすマジックワードリスト。
キッチンなどいつも目に触れる場所に貼って使える!

※無料プレゼントは、お客様ご自身で別途お申し込みが必要です。
※無料プレゼントは、サイト上で公開するものであり、
 冊子などをお送りするものではありません。
※上記無料プレゼントのご提供は予告なく終了となる場合がございます。
 あらかじめご了承ください。



本書の内容

登場人物紹介
プロローグ
はじめに「怒らない子育て」で親も子もハッピーに!

第1話 怒りはコントロールできる
怒りはコントロールできる
第一感情を伝えよう
「怒りの記録」をつけよう
怒らない子育て実践コラム①
「○○すべき」という心の枠を広げる

第2話 まず、自分の怒りを理解しよう
怒りを4つに分けてみよう
親の問題か子どもの問題か分類する
比較することが問題なのではなく…
甘えさせるのは○、甘やかすのは×

こんなときどうする?
 リーダーシップが取れない
 兄弟げんか
 偏食
 約束が守れない

怒らない子育て実践コラム②
 第一感情を伝えると子どもに変化が

第3話 コントロールできることにフォーカスしよう
子どもを思い通りに動かそうと思わない
子どもが自然と動く環境をつくる

こんなときどうする?
 プリントを出させる工夫
 自分から宿題をやる工夫
 自分から片付ける工夫
 靴を揃える工夫
 楽しいことをおしまいにする工夫

怒らない子育て実践コラム③
 夫婦の決め事はふんわりと

第4話 伝え方は選べる(前編)
伝え方は選べる

こんなときどうする?
 イライラしたら3つ数えよう
 自分と子どもの立場を入れ替えてみよう
 何でも話せる相談相手をもとう
 魔法の呪文をもとう
 その場から距離を置いてみよう
 目の前の景色を変えてみよう
 子どもの良い部分に目を向けよう
 とにかく「怒らない」と決めてみる
 「○○しない」と決めてみる
 心の枠を変えてみよう

怒らない子育て実践コラム④
 怒ってもいいよ、と言ってくれるのが「怒らない子育て」のよいところ

第5話 伝え方は選べる(後編)
理由を聞く、相手の立場に立つ

怒らない子育て実践コラム⑤
 子どもが泣いている理由を考えられるように

エピローグ
限られた時間のなかで親子で成長しよう
怒ってもいい
心の枠を少しずつ変えよう
怒りで失うたくさんのもの

怒らない子育て実践コラム⑥
 気づきを促すような言い方を

番外編 「怒らない子育て」はおかあさんだけのものじゃない
育児に戸惑っているおとうさんへ
夫婦で価値観を合わせる
役割分担だけで終わらずに
イクメンを超える
まずは自分の状態を整えよう
成長したら子どもに判断をまかせる
親の優しさと虐待
ポジティブな言葉のシャワー
親だからすべてを子どもに捧げるわけではない
夫婦はお互いを認めよう

おわりに 子育ては形を変えて続いていく

同じ特集に入っている書籍を探す

同じ著者の書籍を探す

ページトップ
あの本が読みたいと思ったら【月額制】【読み放題】YOMiPOに申込む