読者限定無料プレゼント!

今すぐ無料で手に入る!『替えがきかない人材になるための専門性の身につけ方』読者無料プレゼント




もくじ
はじめに・・・1
Introduction これからの飲食店経営に必要な収支構造・・・12


※↓章立てをクリックすると
各章の詳細をご確認いただけます。

法則1☆間違った値下げの法則
「お客さまは安い商品を望んでいる」は致命的な勘違い・・・24

法則2☆コストパフォーマンスの法則
コスパ向上と単なる値下げはまったくの別物・・・33

法則3☆数字が持っている説得力の法則
「世間の相場」に流されて安売りしない・・・43

法則4☆予算感の法則
お客さまは無意識に支払う金額を予想している・・・50

法則5☆ポジショニングの法則
客単価を上げるとお店のポジションも上がる・・・59

法則6☆ストーリーの法則
商品価値を爆上げするストーリーの語り方・・・66


法則7☆非常識な価値創造の法則
「業界の常識」「世間の価値観」を突破する・・・74

法則8☆価値基準の法則
みんなが誤解している業界標準「原価率30%」・・・83

法則9☆ヒットの法則
お客さまの潜在的な「不平・不満」を解消する・・・93


法則10☆メニューブックの法則
メニューブックを優秀な営業パーソンにする・・・106

法則11☆3:4:6の法則
販売比率を自由にコントロールする価格設定のやり方・・・130

法則12☆価格感覚の法則
お客さまは本能的に「高いものはいいもの」と感じる・・・143

法則13☆視覚効果の法則
「売りたい商品」を確実に売るための見せ方・・・151

法則14☆3つのマイナスの感情の法則
「損したくない」「騙されたくない」「後悔したくない」を突破する・・・165


法則15☆一番の法則
お客さまは常に「一番いいもの」が欲しい・・・176

法則16☆おすすめの法則
売り込みではなくプレゼンテーションをする・・・183

法則17☆セールスシステムの法則
スタッフがお客さまを喜ばせたくなるように指導する・・・194

法則18☆買いたい人から買う法則
「おすすめ」の“最強”適任者はパート・アルバイト・・・208


法則19☆自然集客の法則
料理の価値と魅力を上げる盛りつけのテクニック×10・・・218

法則20☆ブランディングの法則
「コントロールされた情報」を提供して口コミを誘導する・・・233

法則21☆リピートの法則
また食べたくなる「味の設計図」の作り方・・・240

法則22☆商圏設定の法則
ご近所ビジネスを卒業して、圏外・海外を狙おう・・・253


間違った思い込みが自分の夢を殺す・・・264

法則24☆コンセプト疲労の法則
過去の成功体験にしがみつくと時代に取り残される・・・270

法則25☆商道の法則
「商法」は変化するが、「商道」は変化しない・・・275

おわりに・・・282


巻末特典のご紹介

①「上海ガーデン」のメニューブック(変更前/変更後)(PDF)

著者がリニューアル支援した宮崎県日南市の中華料理店「上海ガーデン」の変更前変更後のメニューブックです。リニューアル前の商品カタログのようなメニューをどのように変更したことで売上アップに成功したのかをご理解いただけます。


② 商品の盛りつけ例の写真(PDF)

「法則19自然集客の法則」で紹介した、ビジュアル効果を発揮するための盛りつけの参考例の写真を集めました。


③「おすすめトーク」の台本サンプル(PDF)

実際に数々のお店に導入して、高い効果が実証されている「おすすめトーク」の台本サンプルです。

  • ※書籍購入者限定の特典として公開しているものになります。
  • ※特典はサイト上で公開するものであり、CD・DVD・冊子等をお送りするものではありません。
  • ※大変申し訳ありませんが、パソコン操作等の技術的な質問にはお答えできかねます。予めご了承くださいませ。


Amazonはこちらから





























Amazonはこちらから

プロフィール

名 氏名
業態開発・商品開発、設計・デザイン、コンサルティングまでをワンストップでサポートする。

1962年北海道生まれ。

16歳で現在の店舗総合プロデュースのビジネスモデルを考えつき、現場経験のために各種飲食店で働く。

18歳で上京し、設計とデザインを学び、23歳で設計事務所に入社。

初仕事で売上日本一の惣菜店を設計。

28歳で起業。設計において業態を深く理解し分析し、顧客心理を踏まえた設計とコンサルティングの垣根がない設計手法を開発。
2008年リーマンショックによりクライアントサイドが資金調達に失敗、その影響でキャッシュフローが悪化し、1年で1億の未払い金が発生、2009年に倒産・破産・離婚を経験する。

3年間自殺願望に悩まされていたが、外食産業への熱い想いから2011年に再起業。

倒産の経験から多くの学びを得て、それ以降大胆なコンサルティング手法の導入によりクライアントの業績をV字回復させている。

2020年3月フォレスト出版より、『絶対にやってはいけない飲食店の法則25』を出版。

Amazonの外食産業部門において売れ筋ランキング1位を獲得。

これまでメディア出演多数。

日本テレビの「有吉ゼミ」の「芸能人の心配な店」では芸能人が経営する飲食店を診断するコーナーにのべ8回出演。

今後は外食産業の成長にさらに寄与し、外食産業を40兆円産業にするのが夢である。






Amazonはこちらから