ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
← Back [ 388389390391392 ・393 ・394395396397 ] Next →
■ たった一週間の継続に・・・

他人から見たら本当に他愛のないことに、これほどまでに気持ちを集めて取り組んだことはなかったですし、そのせいなのか、今までにない達成感を得られました。一つの小さな成功が次の行動へ繋がる、というのはよくわかります。行動の内容がどうのとかは、ほとんど関係ないのですね。成功へのコンディショニングとは、「私にもできた」という感情を自分に味合わせ続けてやることだと、言い換えることもできますね。

あーぼー / 男性 / 東京都 / 30代 (2007年05月31日投稿)
■ 続いています

やろうと思っていたことを続けています。
振り返ると自らの行動も含めて自分を愛していなかったように思います。自分で自分をいじめていたようです。
もう少しありのままの自分を愛しても良いのだと今は感じています。

Taro / 男性 / 大阪府 / 40代 (2007年05月31日投稿)
■ 深く認識、深く愛する。

自分の潜在意識を深く認識して、深く愛さなければ、動けないんだ。

河中 清 / 男性 / 広島県 / 50代 (2007年05月31日投稿)
■ こつこつ

日々こつこつやっていきます

さかみちニャン / 男性 / 神奈川県 / 指定なし (2007年05月30日投稿)
■ ああ、この事だったんだ

小さい頃、「よく結果よりどれだけがんばったかが大事」と言われていた。だから結果(多くはテストの点だったり)がどうであれ、そこに自分の心に振り向けたかが大事。よく考えると、いい加減な気持ちの時は、格段に点数が下がった。大学3年まではほとんど優がない状態だったが、ここぞと心を振り向けたとたんにほとんど優に変身。自分でも驚いた経験がある。(残念ながら就職活動に使えず)でも、自分に自信が持てた出来事だった。
またリバースコントロールだが、実は今までもどこからか救いの声が聞こえてくることを経験していた。高校受験の時には、夢で解いていた試験問題が実際にでてきて背筋がゾッとしたことがあった。でも都合のよいときには聞こえないようだ、でも、お風呂やトイレやふとしたときに、ひらめきに近い形で訪れることはよくある。仕事の中でも自分でない自分がどんどんしゃべりだしたり。気づくと「何言ってるのだろう。でもすごいアイデア。」と思うときがある。ちょっと変わっていますか。

たけのこ / 男性 / 愛知県 / 30代 (2007年05月30日投稿)
← Back [ 388389390391392 ・393 ・394395396397 ] Next →