ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
← Back [ 9192939495 ・96 ・979899100 ] Next →
■ 意外なのが

意外だったのが、目標を言わないこと。
そして、目標を愛すること。
ものすごく実感しながら生活してます。

kh / 男性 / 東京都 / 30代 (2009年07月26日投稿)
■ 2ヶ月経過して

あっという間に2ヶ月が過ぎました。
目標までに遠くても小さなことを積み重ねていく大切さを強く感じました。
その過程を楽しみながら続けていきます。

/ 女性 / 広島県 / 30代 (2009年07月21日投稿)
■ 有言実行より不言実行

モチベーションの圧縮という考え方はしたことがなく、新鮮な考え方だった。確かに他人に話してしまうことで、自分の中に溜まっていたはずのエネルギーが発散してしまうというのは経験したことがある。それにゴールが義務化してしまうというリスクも大きい。つい人に話してしまう癖があったが、改めることにした。潜在意識は複利で成長するというのは、もの凄い秘密を知ってしまった感じだ。潜在意識が一生懸命成長している姿を想像して、なんだかかわいいと思った。

そら / 男性 / 東京都 / 20代 (2009年07月20日投稿)
■ 習慣化がやっと身につきました。

2ケ月目になって、やっとレクチャーを何度も聴き、その後、毎日おきたこと、行ったこと、それを月毎のテーマにあわせてジャーナルに書くのが常となりました。うちの嫁には、何度説明しても、潜在意識の事についてあまり協力的ではありません。ですから、家内たちがいないときに毎日の記録は書かれているわけです。しかし、僕は最後まで続ける気なので気にせず毎日を過ごしております。

サーヤン / 男性 / 大阪府 / 40代 (2009年07月19日投稿)
■ 恐るべし!現状維持メカニズム!!

自分を受け入れるのがこんなにキツいとは思わなかったです。
ハッキリ言って辛い。自分のいつもの癖が出てくる。
自分はダメだ、もう飽きた、やめよう、といってはジャーナルに書いている。

第4週のは正にドンピシャでずんときましたね~。これでもかっっ!!て感じで。

確かに私は自分のことを愛したことなんてないんですね~。でも自分を受け入れるのは自分なんですよね・・・
ここまできただけでも飽きっぽい私が続いたということは、それだけでも上出来!だよね。
 

kao / 女性 / 長野県 / 30代 (2009年07月19日投稿)
← Back [ 9192939495 ・96 ・979899100 ] Next →