■ 一番苦しい時期だった2ヶ月目
1ヶ月継続して2ヶ月目に突入。
でも1ヶ月目の最後で、心がズタズタになる事が起きた。
そして、5つ掲げたゴールのうちの1つは、この時点でジ・エンド。
目標を修正しながら、前向きに生きていく為にもDMを継続していた。
しかし、途中で中断。
このときはどうしても頑張ることができなかった。
自分にはっぱをかけることができなかった。
DMを聴くことが苦痛になり、いったん離れることにした。
そして、あるときふと聴きたくなり、再会。
2ヶ月目を終了するのに結局2ヶ月かかってしまった。
りーあ / 女性 / 東京都 / 30代 (2009年04月03日投稿) |
|
■ 日々の積み重ねが・・・。
今まではコツコツの努力が続かなかったけど、毎日ゴールを確認してワクワクする事で、毎日少しずつ積み重ねが楽しめるようになってきました☆
helena / 女性 / 栃木県 / 30代 (2009年03月31日投稿) |
|
■ 2ヶ月目の到達点
2ヶ月目に大きな壁が訪れました。カート車両のいろいろな部分に問題があったのです。今まで、走ることにばかり集中しすぎて、車両の掃除や整備を怠っていたことがこのような結果になろうとは・・・
何かカートの車両が怒っているように感じました。石井さんの言われる、「潜在意識は全体性」という言葉がしっくりきたように感じた瞬間でした。結果を出すから大切にしてやるのではなく、大切にするから結果を出してくれるのかもしれません。
結果を愛するのではなく、その過程やそこに携わる人やモノまでも愛することが出来なくては、結果は得られないのかもしれません。
ヒロシくん / 男性 / 岡山県 / 30代 (2009年03月31日投稿) |
|
■ できることしかできない
今後の自分の行く末がわからなくなり、精神的に参りそうになることが多かった月。そんな時、「できることしかできない。だから今できることをやればいい。」という石井さんの言葉に救われていた。
ckk / 女性 / 北海道 / 20代 (2009年03月31日投稿) |
|
■ 続いてます
毎日CDを聞くのが習慣になってきてます。
行動もしています
masahiro / 男性 / 愛知県 / 30代 (2009年03月30日投稿) |
|