ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
← Back [ 136137138139140 ・141 ・142143144145 ] Next →
■ 2ヶ月目

本来の目標項目では結果は0.6だった。目標を大きく下回ったのだが、他の項目がカバーし、そちらの達成度は2.5だった。合わせると3.1であり、目標達成である。潜在意識的には、項目別の区別がなかったのかもしれない。視野が局所的にならぬよう目標管理をしていかねばならない。深刻にならず、真剣に取り組むのみである。

kaz / 男性 / 熊本県 / 40代 (2008年10月03日投稿)
■ 潜在意識

2ヶ月目のプログラムを数回聞いたあたりから、潜在意識のスゴさが急にわかった瞬間がありました。コツコツと小さな達成を積み重ねることが、潜在意識を複利で成長させるということがとても腑に落ちました。
何事も継続するのが苦手だったのですが、ちょっとしたことを続けることが潜在意識的にこんなに大きな成長をもたらすとは思っていませんでした。
ちょっとした習慣でも、めんどくさがらずに続けていこうと思いました。

NOAH / 女性 / 大阪府 / 30代 (2008年10月03日投稿)
■ 自分を責めないこと

2ヶ月目を終了した。
最後のプログラム「その小さな一歩を愛すること」が非常に共感できた。
自分は成果をあげても、あそこが駄目だったと後悔するタイプだったが、
この考えを身につけてから、少しずつだけれども気持ちが楽になった。
この気持ちを毎日持ち続けて目標に向かっていこうと思う。
きっと加速度をもって成長できるだろう!

markidone / 男性 / 神奈川県 / 30代 (2008年10月03日投稿)
■ 今できることをやればいい

できることしかできないのだから
できることをやればいい

これが今おまじないのようになってます。

時折、目の前にある課題の大きさに圧倒されて
気持ちが負けてしまって、できることすらもできないまま
全てあきらめてしまいそうになる時、

全部できなくても、できることをやればいいのだと思うと
体が動いて、ちょっとでも前に進むことができるし
最終的にははじめに思ったよりも問題の規模が小さくなっていたりします。

大切なヒントを、ありがとうございました。

cheese / 女性 / 東京都 / 30代 (2008年10月01日投稿)
■ 複利での成長

スタートは小さくても良いのだ。結果を大きく成長させれば良いのだ。
それを実現させるのが、やり続けることである。
自分が本当にできることは何なのか。それを正確に判断する必要がある。
そして、それを日々継続させる必要がある。
もし、途中でやめてしまうと複利で自分の資産が減少していくのである。
だから、つらくても継続させることが大事なのだ。
そして、結果をあせらずに待つことが大事である。

fanatic / 男性 / 兵庫県 / 40代 (2008年10月01日投稿)
← Back [ 136137138139140 ・141 ・142143144145 ] Next →