■ 戸惑う
複利での加速や、潜在意識についてちょっと難しく
理解するのに時間がかかった。
何度も音声を聞いて繰り返しインプットした。
日記もかなり細かく書いた。
ひろ / 男性 / 愛知県 / 20代 (2008年07月14日投稿) |
|
■ わくわく
毎日わくわくしながら、がんばっている自分に気付く。
樹音 / 女性 / 長野県 / 30代 (2008年07月14日投稿) |
|
■ 自分を認める
やることは実現できるというのと、考えたことをすぐ実行に移せるようになりました。
途中、気持ちの上がり下がりがありながらも・・
モチベーションの圧縮とリバースコンディショニングは2週ずつやりました。
そして、2か月以上もひとつのプログラムを聞き続けたのははじめてでした。
石井さんのお話の中でもありましたが、そのことだけでも誇りに思えました。
時々ものすごくやる気がない時におそわれ、潜在意識の現状維持メカニズムを実感。。
一か月目よりも、二ヶ月目、特にこういう日が多く、なかなか前に進めないのを感じました。
潜在意識を赤ちゃんに例えた話を聞いたとき、泣きました。
まだこれしかできないの?なんでそれしかできないのって、ずっと自分のいじめてきたように思いました。
自分に対してかわいそうなことしてきたなと。
2ヶ月目終わってみて、ほんとにできるかなと思ってた目標が3つ実現していました。
小さいことも、こんなできててることあるんだってすごくうれしく思いました。
これからは、自分に対して、認めてほめて、感謝しようと思います。
takashi / 男性 / 山形県 / 30代 (2008年07月13日投稿) |
|
■ 周りも巻き込みながら動く
7つの目標の中の3つについて、確実に前進している。やろうと思ったことはすぐ電話したり、ある程度ビジョンを固めたら、部下に話をし、具体化に向けての提案を聴き、確認、実行している。他人に左右されない自分を自覚するようになってきた。
ヒロ / 男性 / 熊本県 / 50代 (2008年07月12日投稿) |
|
■ モチベーションの圧縮!
今まで有言実行して、いつも失敗していました。。
なぜ、有言実行すると失敗するのか!?
はっきり原因がわかりました!!!すごい!!!
周りに言うことで、モチベーションを垂れ流していたこと、
そして、周りの人の現状維持メカニズムも刺激してしまうこと。
モチベーションを圧縮して、小さなことをコツコツと
積み重ねていこう!!!
ひろし / 男性 / 愛知県 / 20代 (2008年07月12日投稿) |
|