■ やはりマイペースで
もっと時間をとらなくてはとも思いましたが、「~べき」では続かないと思い、兎に角続けることに。
堀江 かおり / 女性 / 東京都 / 40代 (2008年03月26日投稿) |
|
■ 膨らむ氷山
このネガティブな思考傾向でどうなることやら、と思ったがもう2ヶ月目の
第二週目。こんなに続くとは自分でも思わなかった。
続けようとか、やらなくちゃとか思う前に、体が動いている。
動物的になったのか、暗示にかかりやすくなったのか(これは少しは本音で
望んでいたこと)と思わないことはない。この頃の自分を見ていると、
じっくり考えるという事をしてなくなったのか?とも思うが、
何もせず堂々巡りで、「やりたい→出来ない→でもやりたい→出来ない
→でもやりたいものはしょうがない→考えるだけなら自由だ」という思考の
糸にぐるぐる巻きにされた生活から開放されている。
思えば、やりたいことは考え尽くしていたので、考える段階ではないのかも
しれない。
できっこないから目標にしたくないというプライドがあった。
それによって押しつぶされている本音が悲鳴を上げていた。
そういう状態ではストレスが溜まるので、「他人がどうしたこうしたとか、
あれがどうでこうで、こんな事が起こったから、だから私はショックだ。
だから、やらないんだ、やる自由がないんだ」という方向にばかり
意識が行っていたのに、今は人のことなどどうでもいい。
また、「もともと自分では避けようもない出来事を心配したり、悩んだり
しても無駄だ」と石井さんが「潜在意識」と呼び、私が「本能」と呼ぶもの
が納得した感じだ。
エネルギーをそんなものに振り分けるなんてもったいない。
この頃の私の生産的なこと。
・・・石井さんも他の人もフェイクイットのお話がイチオシらしいが、
ワタシ的には「複利で成長」の話がよかった。
前にもどこかで聞いたのだろうが、DMを始めて水面下の氷山の成長は
実感している。DMでもそうだし、過去に経験もしている。
それは人生の主導権を握るぐらいパワフルなものだ。
DMにたどり着いたこと自体が計画されていたことのように感じる。
ゆりか / 女性 / 山口県 / 40代 (2008年03月25日投稿) |
|
■ 潜在意識は複利で成長ですか。
集中して一気にやるよりも少しずつ一歩一歩努力を刻んでいく重要さを学んだ。石井先生の考えを浸透させるようにとりあえず毎日CDを聞くことから続けようと思う。
はるお / 男性 / 福島県 / 30代 (2008年03月25日投稿) |
|
■ ほっ。
私のやり方は間違ってないか…不安だったけど、潜在意識は、どれだけ正確にやったではなく、どれだけ心を向けたかが重要。これで不安がなくなりました。真剣さだけには自信アリ!
ゆい / 女性 / 京都府 / 30代 (2008年03月24日投稿) |
|
■ 自分に相談すればいい
二ヶ月のDM6、内容がどんどんと、濃くなっていくのを感じます。
当初、まったく予想をしていない内容に、ついていけるのか、とふと疑問に思ったりもしてましたが、でも、でもです。
二ヶ月目の、リバースコンディショニングは、本当に、びっくりしました。
潜在意識には、時間の観念がない、ということも、最初、わかったような、わからないようん、混沌としていまして、どう、考えればいいのかな・・・と、
頭の中が、ぐるぐると、まわってたんですが、あるとき、ないものは、ない、と思えたら、すとん、とわかったような・・・気がしました。
時間の概念がない、というところから、潜在意識には、現在の自分、未来の自分、過去の自分、全部ある、ということから、私の頭の中は、何か、違う世界にきたように、感じました。そして、自分に、なんでも相談すればいい、と石井さんがおっしゃってくださってから、これほど、力強いアドバイスを、聞いたことがないと、胸が熱くなりました。
なんども、やっているうちに、どんどん、しゃべってくる、未来のわたし、しかも、どんどん、感情豊かに、最近は、真剣に、怒られます。自分が、あまりに、自分を評価しないことに。これが、わたしの、一番悩みであり、先にすすめない原因だと、よくわかりました。
心の栄養、として、石井さんの言葉は、とっても、力強く、温かく、支えてくださってます。ありがとうございます。これからも、楽しみです。
チーター / 女性 / 大阪府 / 40代 (2008年03月24日投稿) |
|