■ 小さな事でも評価する
リバースコンディショニングが上手くいかずにへこみ、その理由が分かった時、涙が出ました。
振り返れば、以前より断然行動力がついたし、2ヶ月続けてこられた。
そこをまずは評価してあげようと思いました。
孤高のヒーロー / 女性 / 東京都 / 30代 (2013年06月29日投稿) |
|
■ 2か月目
2か月を振り返り、達成したことを書き出すと、人間関係が充実していること、少しずつでも前進していること、今がどういう時期なのかに気づき、モチベーションを保つことができた。
ミック / 男性 / 福岡県 / 40代 (2013年06月17日投稿) |
|
■ その小さな一歩を愛すること
聞いていて自然と涙が出ました。
こんな経験は初めてです。
心の奥深くに訴えてくるものがある。これは本物だと感じた。
石井さん、そして自分を信じて、継続します。
sato / 男性 / 静岡県 / 指定なし (2013年06月09日投稿) |
|
■ 継続は力なり
第3週目の目標 実行ができず、次の週にすすめません。第3週目をはじめて、4回目
今週こそ 今週こそ・・・と思うのです。
でも、どうしても、潜在意識、いままでの自分が 邪魔をするのです。これが 今できなかったとして・・・どうなん?明日すればいいやん?って
なんとか、今週 クリアして、次週に進むぞ!
なんとしても、がんばります。
あやちゃん / 女性 / 京都府 / 40代 (2013年06月07日投稿) |
|
■ 少しのことで感動が・・・
2ヵ月目突入 感動が沢山、ありがとうございます。
今月のCDの内容は、今まで「地道な継続」をすることが苦手だった私が、そこを克服できるようなメッセージが盛り沢山でした。
<その小さな一歩を愛すること>
過去の私は、趣味・目標などを設定し最初からガンガン飛ばし、自分で決めたことに楽しんでいた時もあったのですが、それ自体に苦痛を感じていたことも・・・愛を忘れていました。
<潜在意識は複利で成長していく>
今月は、インフルエンザになってしまい、2日間何もしない(寝ていた)時がありました。石井さんに出会う以前でしたら、2日のブランクがあった時点でまず挫折していたでしょう。 しかし今回は、平熱に戻った日から継続ができています。
病みあがりで、多少モチベーションが下がっていたようにも感じたんですが、「複利での成長・目標を愛する」この言葉で行動をしたら一気にモチベーションが上がり3日前の状態に回復いたしました。
もしかしたら、このインフルエンザ自体も潜在意識の現状維持メカニズム?
「ショーシャンクの空に」3回観ちゃいました。
ミルク / 男性 / 静岡県 / 40代 (2013年06月05日投稿) |
|