■ さらに激しく順調!
一番乗ってたのが、2ヶ月目。
当時のアイポッド再生回数みても、全部7回以上ある。
2年ほど中断していた習慣も復活し、日々思い立ったら行動!を繰り返し。
毎週毎週の新しいDMからの情報が楽しみだった。
しかし、今から考えてみると、ちょっと飛ばしすぎてたのかもしれない。。
ぞの / 男性 / 大阪府 / 30代 (2007年07月16日投稿) |
|
■ 小さな一歩
潜在意識の理解が徐々に浸透してきて、行動や考え方、周りに変化が生じてきました。
特に「その小さな一歩を愛すること」に感動、ストイックな面が強く、小さな一歩をまだ足りないまだ足りないという感覚で責める事ばかりしていた自分に気づき改めることができました。
華音 / 男性 / 東京都 / 30代 (2007年07月15日投稿) |
|
■ 二ヶ月目
毎日CDを聞く。
目標に向けて、継続する力を付けた。
ヵメ / 男性 / 神奈川県 / 指定なし (2007年07月15日投稿) |
|
■ 目標にとらわれずに行動。
行動力がついたおかげかもしれませんが、以前から気になっていたことを片っ端からやってみました。格闘技の道場に入門するとか、目標に全然関係ないこともはじめてみました。
あしたに かける / 男性 / 長野県 / 40代 (2007年07月15日投稿) |
|
■ 自分を褒めてあげる・感謝すること
私はすぐ自分の行動を責めてしまう。「何をしているんだろう自分」「どうして自分はこんななのか」と。
それが潜在意識を常にいじめてマイナスの暗示をしていたなんて・・・
DMに取り組んで2ヶ月。目立った成果もなくこれといって良い事もないのかもしれない。
ただWEEK4の「その小さな一歩を愛すること」は自分のためのぴったりなお話だった。できることを行動に移す。そしてその行為そのものに喜びを感じられること。それほどにすばらしいことは他にないだろう。
自分のこれまでの道のりはものすごい小さな一歩なのかも知れない。しかし2ヶ月間こうして取り組んでいること。そして続いていることが何よりも大事だし、その中で進んだ小さな一歩、得られたこと、取り組んできたことが無駄だと思えない。すべてを噛み締めるように、今歩んできたこの時間を喜ぼう。
そして3ヶ月目へ・・・ここまで続いている自分はすごい!
視野角360度 / 男性 / 大阪府 / 20代 (2007年07月15日投稿) |
|