■ 潜在意識は複利で成長する
「ショーシャンクの空に」の映画を初めて何度も見ました。
コツコツとした努力がチャンスと共に実を結ぶ。
潜在意識が倍々になって成長し夢を現実に導いてくれる。
いつも心に夢を描く事。とても学ばせてもらいました。
コツコツと積み上げていこうと思いました。
のんちゃん / 女性 / 福岡県 / 30代 (2007年04月05日投稿) |
|
■ 3ヶ月目を振り返って
3ヶ月を振り返って
6ヶ月間の中で多くの目標を達成することができました。
その6ヶ月を振り返ってみると「潜在意識の世界では、目標があなたに近づいてくる」ことを心から感じることができます。
3ヶ月目で学んだ「自分がどういう人間であるかが大切」ということ。次の6ヶ月間でもさらに自分の奥底に浸透させます。
トモ / 男性 / 岐阜県 / 20代 (2007年04月05日投稿) |
|
■ 目標に対する憎しみ
(特に仕事の)要領が悪い人がすごくきらいだったのだが、なぜかと思い返すと、幼いころや社会人になってすぐのころ、要領が悪い為、うんと叱られたりバカにされたことを思い出した。
今の仕事は、多少要領が悪くても、収入にも影響がない仕事なので、年下の同僚の要領の悪さにいちいち腹を立てなくても良いと気付いたら肩の力が抜けた
目標を実現している自分というのが今ひとつイメージできない。
特に収入面。
目標に対する憎しみというのは・・・ある。なにか無意識に握りこぶしに力が入ってしまう
一日ひとつは目標への行動、或は現状からの改善の為の行動を取れるようになってきた
とみや / 男性 / 秋田県 / 30代 (2007年04月05日投稿) |
|
■ 圧縮圧縮
たしかに、ちいさなことを、簡単に出来ることでも、
ずっと続けていると本当に意味があるのだろうか、と
まさに現状維持メカニズムなのか、
その行動がばかばかしくなりますね。
そんなときに、複利だ!と思うとモチベーションを維持できます。
NR / 男性 / 東京都 / 30代 (2007年04月04日投稿) |
|
■ ちょっとペースダウン
すこしペースダウンしたが、持ち直した。
a51 / 男性 / 愛知県 / 30代 (2007年04月04日投稿) |
|