今井 澂 著
『2022 日本のゆくえ』『日経平均4万円時代最強株に投資せよ!』『恐慌化する世界で日本が一人勝ちする』 他
「投資を始めたい」と思っても何から手を付けたら良いのか?膨大な情報の中で迷ってしまう方も多いようです。実際ネットで手に入る情報は玉石混交。誤った知識や情報も多く見受けられます。誤った知識や情報を元に投資をすれば当然、待っているのは失敗です。
教育環境が十分に整っていない現状のまま、政府は投資を強く推奨し始めています。新NISAをはじめ利用するメリットの大きい制度もスタートされますので、投資への参加者は今後ますます増えていく事でしょう。ただ何も知識武装をせずに儲かるほど、投資は甘くありません。そんな背景から「これさえ学んでおけば間違いない」という投資教育のスタンダードを創ろう、日本に本物の投資教育を広めようというコンセプトで、現役のプロが知恵を出し合い、創設したのが株1ゼミナールです。
「投資はスキルである」…これが私たちの一貫した考え方です。投資で資産を築くことは決して偶然の産物ではありません。「たまたま一発当てた」ことで財を成すケースもゼロとは言いませんが、自分の金融リテラシーに伴わないお金を一時的に得たとしても、結局その後の人生の中で失ってしまうことを示す事例は枚挙にいとまがありません。
要するに投資、お金の分野において誰かに「答え」を教えてもらうことを期待すること、「儲け話」を探し求める事にはそれほど意味が無いということです。大事なのは自分のスキル、能力、眼を養うこと…
「世界の見え方が全く変わった」…株式投資を学ぶと多くの人がこう言います。「手軽に儲ける」的な話がもてはやされる中、逆行するように私たちは6か月間で株式投資について一通り全ての知識を学び、身につける教育を行います。一見遠回りのようですが、それが結局、資産構築への最短ルートだと考えるからです。
企業の財務からチャート分析、経済指標の読み方まで、初心者でも分かるようにトッププロが分かりやすく教えます。その結果身に付いた知識やスキルは、あなたの資産を増やしてくれるだけでなく守るためにも役立ってくれるでしょう。また経済動向や社会情勢に対するアンテナが変わり、「ニュースの裏側」にまで気づける感覚が身に付きますので、仕事の中でもワンランク上のビジネスマンとして活躍する道へと繋がります。
株1ゼミナールの講師陣は、全員が現役で活躍する株式投資のプロであり、経済・金融分野で本の出版経験もある一流の講師ばかりです。
またあえて得意とする分野も異なる講師を集めており、彼らの積み上げてきた知識、経験を学ぶことで一般の多くの投資家と大きな差をつける事が可能になります。
知識を学ぶことも大切ですが、実践しなければ資産は増えません。その点当ゼミナールは実践を前提とした講義を行っています。
週1回のライブ講義では、実際に投資する中で生まれた疑問をプロ講師に直接ぶつけ、個別アドバイスをもらうことで株の銘柄を選ぶプロの視点を自然と身につけることができます。
学習が重要であることは分かっていても「とにかく時間がない」というのが現役ビジネスパーソンの悩みではないでしょうか。株1ゼミナールでは受講生は忙しいという前提のもと短時間で1日の学習が完結するテキストや動画講義を制作しています。これによりまとまった時間が取れない方でも無理なく学び続けることができます。
株1ゼミナールは何百人を一度に指導する形式ではなく少人数クラス制。1クラスの人数は最大30名で、各クラスごとに投資・金融分野で豊富な経験を持つ担任コーチが付きます。そのため何か分からない事があればすぐにコーチに聞く事ができますし、指導する側からも一人ひとりの状況が良く分かるので、個別具体的な状況に応じた適切なアドバイスが可能なのです。
受講生同士のつながりが深まりやすいのも少人数クラス制ならでは。同じ目標を持った仲間同士、情報をシェアし合い、切磋琢磨できる環境はひとりで学ぶよりもはるかに早いレベルアップを可能にします。皆で学び合い、皆で成功を目指す。そんな一生の宝となる環境が、株1ゼミナールにはあります。
元山一投資顧問/国際エコノミスト
元日興証券トップレディ/日経CNBCキャスター
会社四季報読破歴25年の達人/複眼経済塾 塾長
エコノミスト/グローバルストラテジスト
基礎的な知識の習得、口座開設など手続きに関しては動画およびテキストで。リアルタイムで動く経済、相場を扱う講義はライブで…株1ゼミナールの講義は目的に合わせ、動画とライブ形式の講義を使い分けています。
株式投資のトッププロにライブで質問し、個別アドバイスがもらえるのも少人数制ならではの醍醐味です。
一流の投資家たちは今何を考え、社会情勢のどんな点に注目しているのか?彼らの考え方、物事の捉え方まで吸収して頂きたいと思います。
株1ゼミナールの講師陣の出版実績の一部をご紹介します。
『2022 日本のゆくえ』『日経平均4万円時代最強株に投資せよ!』『恐慌化する世界で日本が一人勝ちする』 他
『世界一わかりやすい株の売り方(フォレスト出版)』『1日100億円動かした株のプロが教える株式投資(フォレスト出版)』 他
『四季報を100冊読んでわかった投資の極意(ビジネス社)』『会社四季報最強のウラ読み術(フォレスト出版)』『10倍株の転換点を見つける最強の指標ノート(KADOKAWA)』 他
『大インフレ時代!日本株が強い(ビジネス社)』『エブリシング・バブルの崩壊(集英社)』『日本経済復活への新シナリオ(KADOKAWA)』 他
商号 |
フォレスト出版 株式会社 (英語表記 : FOREST Publishing,Co.,Ltd.) |
---|---|
所在地 |
〒162-0824 東京都新宿区揚場町2-18 白宝ビル7F |
連絡先 |
お客様お問合せ窓口(平日10:00~17:00/土日祝休) 営業部(書籍のご注文は下記へ) |
資本金 |
5,000万円 |
設立年月日 |
平成8年4月1日 |
代表取締役 |
太田 宏 |
取引銀行 |
■ 三井住友銀行 飯田橋支店 ■ みずほ銀行 飯田橋支店 ■ 三菱東京UFJ銀行 神楽坂支店 ■ りそな銀行 神楽坂支店 |
組織 |
■ 出版局 ・ 編集部 ・ 営業部 ■ デジタル・メディア局 ・ビジネス・プロデュース課 ・クロスメディア課 ■ 総務部 |
業務内容 |
出版物の企画・制作及び販売 |