今のあなたにフィットした情報を見つけてください!
該当件数 3件 : 1~3件目表示
1-
View More
「身体のアプローチ」こそが
「ビジネス書に自己啓発、あらゆるセミナーで学んできた」
「なぜか、うまくいかない」を解消する!
「最近はマインドの改善のために心理学もやってみた」
「スピリチュアル系、波動や引き寄せも勉強したり……」
「とにかく自分の人生をなんとかしたくて昔から頑張ってきた」
「なのになんでイマイチ結果がでないのだろう」
「なぜ、人生がうまくいかないんだろう……」
「何が足りないの?」
「何が間違っているの……?」
そんな方は、多くの人が見落としている、かつ圧倒的に不足している、たった【1つの要因】がごそっと抜け落ちている可能性が大いにあります。
結論から申し上げます。
うまくいかない根本原因が【身体の問題】で起きてしまうことをご存じですか?
それなりに知識やテクニックも勉強したのに、人生が変わらない、相変わらず生きづらさを抱えている。どうしたらいいのだろう……という堂々巡り。
これらの問題を解決する方法が、ある特別な【食事と栄養による身体のアプローチ】です。そのたった1点に気づいていないから、うまくいかないだけなのです。
本書では「お金」「人間関係」「パートナーシップ」「仕事」といった、ありとあらゆる悩みに関して、みなさんが今までの人生ですっかり抜け落ちていた【あること】をするだけで人生が劇的に変化する、とっておきの方法をお伝えします。
本書のもくじ
序 章 人生を劇的に変える【身体アプローチ】に出会うまで
第1章 あなたの人生を形作るベースとなる「身体」
第2章 人生の質を左右する「血糖値」の秘密
第3章 変化を体験した方々の体験談
第4章 今日からできる「脳を変える食事法」
第5章 あなたの人生の問題が解決しない本当の原因「利得」とは何か?
終 章 あなたはもっと幸せになっていい
-
音楽療法家・心理カウンセラー橋本翔太さんによる10年前の処女作『あなたをうるおすピアノレイキ』を令和版にリニューアルしました。「処女作には著者・書き手のすべてが詰まっている」と言われますように、本書にも「橋本翔太」のその後の活動のすべてが詰まっています。本の厚みは薄いですが、中身は濃い!
POSTED BY寺崎
View Moreピアノレイキが
「心も体も疲れ切っている」
あなたのすべてを「リセット」する!
「人生がカサカサにささくれ立っている」
「何もかもリセットしたい」
このような状態を放置したまま、本来のあなたからズレてしまうと、さらに物事がうまくいかなくなり、心身もどんどん不調になります。
本書『すべてが楽になるピアノレイキ』は、特別に研究された付属音源を使って、あなた自身、そしてあなたの人生の毒出しを行い、すべてをリセットします。
さらに、あなたらしく幸せに生きるための「情報」をキャッチしやすくすることで、人生を飛躍させる方法をご紹介します。
付属CDの音源「ピアノレイキ」とは、人や場のエネルギーを高める「気(エネルギー)」を込めてピアノ演奏した、著者オリジナルの音源です。波・雨だれ・せせらぎの環境音とミックスし、水音に含まれる波動の力も活用しています。
※本書は2008年10月発行の『あなたをうるおすピアノレイキ』(総合法令出版)を改題、再編集したものです。
本書の目次
プロローグ ピアノレイキがあなたのすべてを「リセット」する
Chapter1 海 ~毒出ししてリセット
Chapter2 雨 ~大地にグラウンディング
Chapter3 川 ~流れをつくるストリーミング
Chapter4 自宅で今すぐできる実践レイキ初公開
エピローグ あなた本来の「音」が鳴り響きますように
本書をお読みくださったみなさんに
スペシャル動画をプレゼント!
『自律神経を整え波動上昇の入り口を作る
ピアノレイキワークピアノ演奏付き実践動画』
※無料プレゼントは、お客様ご自身で別途お申し込みが必要です。
※無料プレゼントは、サイト上で公開するものであり、
CD、DVDなどをお送りするものではございません。
※上記無料プレゼントのご提供は予告なく終了となる場合がございます。
あらかじめご了承ください。 -
うつ・気分障害の人がホントに身近な世の中になりました。厚生労働省の調査によれば、この15年で43万人から96万人と倍増しています。そこで本書は、音楽療法家・心理カウンセラーとして活動してきた著者が、自ら苦しんだ「深刻なうつ状態」から脱出してきた経験をもとに、その具体的方法をまとめました。うつに苦しむ読者がいたら、まずは付属CDのピアノセラピーを聴いてみてください。聴くだけで心の症状がやわらぎます。少し元気が出てきたら、本書で紹介するワークなどにも取り組んでみてください。
POSTED BY寺崎
本書の付属音源「ピアノセラピー」は、音楽療法的な見地に基づいて作曲・演奏された、本書のために特別にご用意したオリジナル・ミュージックです。View More
「音のチカラ」で心をやわらげ、感情を解放し、聴くだけでうつ、心の症状をやわらげていきます。ただ聞き流すだけでも効果がありますが、さらにもう一歩進めた活用方法として、心理メソッドとピアノセラピーを組み合わせた、心の不調を取り除くためのさまざまなワークも本書ではご紹介しています。
自身も重度のうつで苦しんだ著者が
「うつ」は、本人以外には、その苦しみはわかりません。
独自に編み出したうつ撃退法を初公開!
でも、大丈夫。
どんなに苦しくても、うつ、心の不調はかならずよくなります。
著者が回復する過程で、明らかとなってきたことがあります。それは、長年取り組んできた音楽療法が、心と体の架け橋になり、心の不調をやわらげてくれる心強いサポーターになることでした。
目に見えない音楽には、同じく目に見えない心に働きかけて、あなたをサポートする力があるのです。
そして、心の回復には、体のアプローチ、心のアプローチの両方が大切で、多角的にバランスよく取り組めば、うつや心の不調からかならず抜け出せます。
本書では、著者が暗闇でもがきながら、症状を回復させていく中で見つけてきた、確かに効果のあった方法だけを、心と体の両方の側面からご紹介しています。
最初は付属音源「ピアノセラピー」を聴くだけでOKです。音楽療法的視点から心の症状に合わせて作曲・演奏しており、聴くだけで心の不具合がやわらぎ、苦しみから一歩抜け出すためのサポートをしてくれます。
※本書付属CD「ピアノセラピー」はCD再生環境のない読者向けにダウンロード版もご用意しています。詳しくは本書巻末をご覧ください。
本書の目次
第1章 うつはかならずよくなる!
うつの原因はいまだにわからない
うつは多角的なアプローチが必要
うつはストレッチのように「ほぐし」「やわらげる」ことで治していく
うつの回復は「病気の前に戻る」ことではない
回復段階によってアプローチが変わる
うつはエネルギーが枯れ果てた状態
第2章 うつとうまく付き合うヒント
うつの原因はあなたの性格ではない!
何か理由があるから死にたいのではない
死にたいと思う日があってもいい。死が安心をくれるなら
ドクターショッピングのすすめ
「理解してもらえないこと」を理解する
第3章 音楽がうつに効く理由
音楽を回復の道具に使う音楽療法
音楽のエネルギーは心と感情に作用する
目に見えない「音楽」は
目に見えない「うつ」と相性がいい
本書付属ピアノセラピーで
うつをやわらげよう
ピアノセラピーワーク①エネルギーをチャージする
ピアノセラピーワーク②自分をいたわる
ピアノセラピーワーク③自分の感情を認めて成仏させる
第4章 心理アプローチでうつを撃退する
心理学がなんでも効くわけではない
アドラー心理学はうつの人にはきつい
森田療法は「ガマン療法」になってしまうことがある
過去、生育歴、家族はうつと関係があるのか
「ジコチュー」ではなく「自分優先」になることが大事
酸素マスクはまず自分がつける!
「自分原因説」はもうやめて
感情にフタをすることが「オトナ」とされる日本
自分を責めて、感情にフタをするとエネルギーが消えてしまう
「怒り」がうつを吹き飛ばす突破口になる
どんなに怒っても自分を責めてはいけない
怒りを解放する具体的方法
付属音源ピアノセラピーで怒りの感情を消化する
第5章 栄養素を正しく摂れば、心はすっきり軽くなる
うつは心のアプローチだけでは治らない!
血糖値の安定とメンタルの安定は密接にリンクしている
血糖値を上げない食べ方=心が強くなる食事法
うつを撃退する栄養素・サプリメント
うつの人は才能があるから、栄養素がすぐなくなってしまう?
筋肉が増えると、うつは逃げていく
第6章 ピアノセラピー体験者の声
該当件数 3件 : 1~3件目表示
1