フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

書籍

今のあなたにフィットした情報を見つけてください!

フリーワードスペースで区切って、追加キーワードを入力してください
スペースで区切って、除外キーワードを入力してください
  • ジャンル
  • 著者名
  • 商品タイプ
条件を追加する

該当件数 1件 : 1~1件目表示

  1  
  • 物心がついた頃、母が料理、掃除、片付け、洗濯などを同時進行的にこなしている姿を見て、子どもながらに「段取り力」のすごさに驚いた記憶があります。考えてからやらないと終わらないんだろうな、と。子供のお手伝いレベルではわかりませんでしたが、学生時代にアルバイト、いわゆる「仕事」をするようになって、仕事における段取り力は最低限の必須スキルであることを実感しました。書籍編集者になってからも、いつか家事スキルとビジネススキルの共通点を企画にできたらとずっと思っていました。そんななか、家事スキルとビジネススキルの関係性を体系化され、見事に言語化されていた堀さんに出会い、ついに実現しました。やはり家事スキルが高い人は、仕事のスキルも高い。それをあらためて実感する1冊になりました。

    森上

    POSTED BY森上

    なぜビル・ゲイツは、毎日皿洗いをするのか?
    世界のビジネスエリートたちがやっている
    家事でビジネススキルを鍛える方法

    突然ですが、
    「ビル・ゲイツは、毎日家で皿洗いをしている

    という話をご存じでしょうか?

    グローバルエリートの頂点に立つ彼なら、
    家事代行業者に任せ、
    仕事に集中しているイメージがあるでしょう。

    でも、彼は毎日皿洗いに精を出している。
    そこには、家事に隠された大きなメリットがあるからです。

    そのメリットとは、
    「脳のアクティブレスト」です。

    つまり、
    仕事脳になっている自分の脳を
    家事に集中することで
    リフレッシュさせ、
    新たな「ひらめき」「アイデア
    が湧き上がる――。

    そんな脳のルーティンに
    家事を取り入れているのです。

    世界中のビジネスエリートたちは、
    家事は「やらされる」ものではなく、
    積極的にやることで自らの仕事力を鍛えている。

    広告の仕事を通じて
    多くのグローバルエリートと渡り歩いてきた著者は
    その事実に気づき、
    家事における脳のリラックス以外のメリットを次々と発見し、
    「ビジ家事」理論として体系化。

    その理論に基づいた
    ビジネストレーニング方法をまとめたのが本書です。

    「ビジョニング力」「段取り力」「分析力」
    「調整力」「スケジューリング力」「同時並行力」
    「効率向上力」「コストコントロール力」「チーム運営力」
    「アウトソーシング力」「プロジェクト力」「コミット力」

    など、
    ビジネスで求められるスキルを
    具体的な家事を通じて鍛える方法を解説しています。

    「家事」と「ビジネススキル」。

    一見、不思議なこの組み合わせから見いだされた
    「ビジ家事」理論をマスターすれば、
    仕事もプライベートもより良い方向に導いてくれます。

    「家事は大人の必須スキル」といわれる時代です。

    今まで家事にストレスを感じていた
    ビジネスパーソンはもちろん、
    家事に積極的に参加できていなかった人が
    「家事野郎」デビューするのに最適な1冊です。



    気になる本書の内容

    本書の内容は以下のとおりです。

    はじめに――なぜ仕事ができる人ほど、家事をやるのか?

    序 章 「ビジ家事」がもたらす11のメリット
     ビジ家事野郎の誕生!

    第1部 家事であなたの「仕事力」が向上する
    【ビジネストレーニング①】ビジョニング力
     「部屋が片付かない」が一気に解消する簡単な方法
     理想の部屋を「ビジョニング」する
     ビジョンを「プラニング」する
    【ビジネストレーニング②】分析力
     あなたの家事の「ボトルネック」はどこにあるのか?
     一日の家事を「見える化」する
     ボトルネックは、見直しのチャンス
     家事の「解像度」を高める
    【ビジネストレーニング③】スケジューリング力
     家事のスケジュールを、朝・昼・夜でざっくり洗い出す
     朝は「仕事の準備」をファーストプライオリティに
     昼は「ながら家事」のチャンス
     夜は「時短家事」で自分の時間を確保する
    【ビジネストレーニング④】段取り力
     家事も「段取り」! プランなしは逆効果
     「段取り八分、仕上げ二分」を意識
     プロのシェフに学んだ、皿洗いの「下ごしらえ」
    【ビジネストレーニング⑤】マルチタスク力
     料理のレシピには「その料理のこと」しか書いていない
     事前のシミュレーションでマルチタスクに備えよう
     動きは最小限に、事前の準備であわてない
     PDCAでマルチタスクをブラッシュアップ
    【ビジネストレーニング⑥】調整力
     家事の「落としどころ」は、どこにある?
     「今日の夕飯何にしようか?」に大きな地雷原が隠されている
     「家事ミーティング」で、お互いの落としどころを探れ
    【ビジネストレーニング⑦】習慣化力
     モーニングルーティンと家事の関係とは?
     自分の「家事スイッチ」を自動で入れる
     あなたの「モーニング家事ルーティン」をつくろう
     モーニングルーティンは気軽に見直そう

    第2部 家事がやりたくなる「ビジ家事」理論
    【ビジ家事理論──基本篇】「すぐ家事」理論
     何もやりたくない……、そんなときは「ビジ家事」だ
     家事はいつやるの? 「今」でしょ!
     考えるな! 自分はロボットだと思い込む
     鍛えるべきは、家事の「反射神経」
    【ビジ家事理論──基本篇】「ゆる家事」理論
     私たちは「ていねいな生活」で苦しんでいる
     今こそ「ゆるい生活」にシフトしよう
     どうしたらもっと家事が楽になるのか?
     「やらないよりやったほうがマシ」という思考
    【ビジ家事理論──基本篇】「単純家事」理論
     あなたの「モード」を切り替えるのは、「単純作業」
     洗濯物をたたんで、後悔する人はいない
     単純作業が、マインドフルネスをもたらす
    【ビジ家事理論──基本篇】「家事タスク分解」理論
     洗濯の「どのパート」が好きですか?
     家事の「タスク分解」が成功への近道
     行き過ぎた役割分担は逆効果
     朝食の準備も、タスク分解
    【ビジ家事理論──基本篇】「楽家事」理論
     その行動、果たして合理的な判断?
     「お得」より「楽」を選ぶべき理由とは?
     ネット通販比較も「ある程度」に
     「楽」なビジ家事で長期的なお得を目指す
    【ビジ家事理論──お掃除・片付け篇】「角そろえ」理論
     そんなに散らかっていないのに、なぜか部屋がキレイに見えない原因
     部屋の中の「角」をそろえる効用
     目に見える情報を減らして、脳のストレスを減らす
     母親から学んだ「角そろえ」の極意
     角は「ちょこちょこ」そろえていく
    【ビジ家事理論──お掃除・片付け篇】「掃除ロボット化」理論
     「アクショントリガー」で、掃除をスタートする
     さらに(本当の)掃除ロボットも導入してみよう
     掃除ロボットとの連携で、効果倍増
     自分を掃除ロボット化して「何も考えない幸せ」を感じる
    【ビジ家事理論──お掃除・片付け篇】「ルール化」理論
     「計画は実行されない」というリアルな現実
     「ルール化」で甘えた自分をコントロール
     モノ捨ての先延ばしはしない
     毎日1%の影響力
    【ビジ家事理論──お掃除・片付け篇】「ゴミ出しリラクゼーション」理論
     ゴミ出しを最高のリラクゼーションに変える
     ビジネスにおいて、ストレスフルな状況は最高のチャンス
     「心の中のゴミ」も一緒に外に捨てちゃおう
    【ビジ家事理論──お掃除・片付け篇】「風呂掃除リラクゼーション」理論
     お風呂掃除をリラクゼーションに変えられる?
     ポイントは、「お風呂から出たらすぐ洗う」
     「スッキリした!」という魔法のひと言
     思考の切り替えで、家事をデトックスにする
    【ビジ家事理論──お掃除・片付け篇】「家事ワイン」理論
     アイロンがけは、いつやるか?
     「ワインを片手にアイロンがけ」をして気がついたこと
     「ながら家事」がイヤな家事を楽しい家事に変える
     「ながら作業」が家事の幅を広げる
    【ビジ家事理論──キッチン篇】「キッチンコックピット」理論
     家事のプロから学んだ「キッチンコックピット理論」
     引っ越しの際に教えてもらったコックピット理論
     「使うものだけを使う場所に」がコックピットの基本
     コックピット理論で料理用具を配置してみよう
     あなたのコックピットは、どんなコックピット?
    【ビジ家事理論──キッチン篇】「ホームレストラン」理論
     献立がストレスになる原因
     解決のヒントは「レストランのメニュー」にアリ
     あなたの「家メニュー」を作ってみよう
     「家というレストラン」をどうマネジメントしていくか?
    【ビジ家事理論──キッチン篇】「ブレックファーストフォーマット」理論
     朝食はフォーマット化が正解
     準備開始から後片付けまでつながるルーティン
     フォーマット化で、気持ちが楽になっていく
    【ビジ家事理論──キッチン篇】「ゼロ秒家事」理論
     食後のひと息が、大きなロスにつながる
     自分を皿洗いロボット化すれば大丈夫
     皿洗いにも、アート感覚を
     「ゼロ秒家事」を連続させる
     仕事も溜めずに、「ゼロ秒処理」が原則
    【ビジ家事理論──通販・デリバリー篇】「通販エコシステム」理論
     日々の買い物を楽にする「エコシステム」
     ネットスーパーで食材を買ってみませんか?
     自動的に足りないものが家に届くシステム
    【ビジ家事理論──通販・デリバリー篇】「通販プロセス管理」理論
     「通販の受け取り」は、意外なストレス
     ストレスを未然に防ぐ方法
     商品を受け取ってからのハードル
     フリマアプリでプロセスの「出口」をつくる
    【ビジ家事理論──通販・デリバリー篇】「デリバリー家事」理論
     クリーニングは、地味に時間が奪われる
     クリーニングも、デリバリー活用
     「クリーニング+保管」で、さらに便利に
     地味にめんどうなタスクほど、アウトソーシング
    【ビジ家事理論──ファミリー篇】「子ども家事」理論
     子どもと一緒にビジ家事しよう
     子ども家事は、「掃除・片付け」から始めよう
     料理の手伝いで、「やりとげる力」を伸ばす
     部下の育成は、マネージャーの責任
    【ビジ家事理論──ファミリー篇】「旅家事」理論
     ルーティン疲れを感じたら、旅に出よう
     旅が「ビジ家事のPDCA」を進化させる
     旅で見つける新しい家事のアプローチ
     とりあえず旅の予定を入れてしまう
    【ビジ家事理論──継続篇】「家事アウトソーソング」理論
     やりたくないことは、やらなくていい
     家事の最適配分をマネジメント
     お互い苦手な家事は、アウトソーシングへ
     あなたは、家事のプロデューサーです
    【ビジ家事理論──継続篇】「プラスジョイ」理論
     あなたが家事を習慣化できない3つの理由
     習慣化に向けて、プラスジョイを意識する
     家事の合間の「ごほうびタイム」を忘れずに
    【ビジ家事理論──継続篇】「家事キャラ」理論
     家事がうまくいかない理由は、あなたの「キャラ」?
     役割キャラと習慣キャラをうまく使い分けよう
     家事ができないのは、実は思い込みだった?
     「家事メンキャラ」で、まわりとの関係を変えていこう

    おわりに

    View More

該当件数 1件 : 1~1件目表示

  1