フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

書籍

今のあなたにフィットした情報を見つけてください!

フリーワードスペースで区切って、追加キーワードを入力してください
スペースで区切って、除外キーワードを入力してください
  • ジャンル
  • 著者名
  • 商品タイプ
条件を追加する

該当件数 12件 : 6~10件目表示

  1 2 3  
  • 【本書の内容】

    ■なぜ、会計本は売れるのか?

    ついに、シリーズ69万部突破のベストセラーの図解版が、
    わかりやすくなって、価格もお手頃になって登場!

    ところで、日本では、
    ここ1~2年「会計本」がベストセラーになっています。

    字際、『なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?』も、
    Amazon.co.jpでも
    2006年年間ランキング第1位など、
    数々の年間ランキングで1~2位を獲得。

    そのほかの会計本のベストセラーを合計すると、
    ここ1~2年で数百万部の本が売れていることになります。

    ということは・・・

    ビジネスパーソンのほとんどが会計本を読んだと
    言ってもいいでしょう。

    ということは・・・

    もはや、会計の知識は知らないと「ヤバイ」とも言えます。

    しかも、

    小説より面白い、ケータイより役立つ、マンガよりわかる!

    と評判のベストセラーの図解版だから安心です!

    「数字嫌い」でも、挫折せずに読める!

    ■実は、会計を知ると・・・

    社長のベンツが「中古」「4ドア」の理由は?
    その答えは「会計のカラクリ」にあった!

    なぜ、ラブホテル経営者は税金を払わないのか?
    その答えも「会計のカラクリ」にあった!

    何度も会計の本を買って挫折した経験はありませんか?
    会計って知っていれば、仕事やキャリアに役立つの?

    と誰もが一度は思うはず!

    でも、会計の知識を何のために使うのでしょうか?

    はっきり言って、
    「会計は難しい!」
    「会計なんて、普通の人には関係ありません!」

    専門家でも目指さない限り、難しいことは必要ありません。

    では、何のために、この本が出版されたのでしょうか?

    それは、

    実は、「会計」を知れば、
    「セールス」「会議」「交渉」「転職・就職」「会議」
    「株式投資」「経営」「給料」「借金」「資金繰り」
    …などで役立つのです!

    その理由は・・・

    ■小説より面白い、ケータイより役立つ、マンガよりわかる!

    同じお金でも人によって価値は違います!
    同じお金でもタイミングによって価値は違います!

    たとえば、決算前の中小企業の社長の気持ちを考えています!
    もし、この社長の会社に1000万円の利益が出ていれば、
    この社長は法人税を払うことになります!

    でも、税金って払いたくないですよね?

    ということは、この社長はガンガン経費を使って、
    利益を減らそうと考えます!

    経費は、ベンツであったり、社員旅行だったり、
    生命保険であったり・・・

    あなたが、ベンツの営業パーソンなら、
    旅行会社の営業パーソンなら、保険の営業パーソンなら、
    いつ営業しにいくほうがいいのかは、
    もうわかりますよね?

    つまり、現場の「会計のカラクリ」を知れば、
    仕事で役立つのです!
    (もちろん、営業以外の人にも役立つ内容満載!)

    「経費」「在庫」「決算書」「税金」「粉飾」「株」
    「不動産」「設備投資」「投資」「銀行関係」・・・など、
    会計の専門家でも目指さない限り、本書の知識だけで十分です。

    しかも、

    小説より面白い、ケータイより役立つ、マンガよりわかる!

    からベストセラーになりました!

    ところで・・・

    ■ところで、具体的な本の内容は?

    本書で紹介するエピソードは、

    PART1「なぜ、社長のベンツは、中古の四ドアなのか?」
       ~誰も教えてくれない!本当の「経費」の話~

    PART2「なぜ、年商の四倍の借金のある旅館が潰れないのか?」
       ~誰も教えてくれない!
        「決算書」と「資金繰り」の話~

    PART3「なぜ、社長はベンツを売るとトクなのか?」
       ~決算書の基本1損益計算書~

    PART4「社長のベンツはどこへ行くのか?」
       ~決算書の基本2貸借対照表~

    PART5「なぜ、借金社長は税金を払いたがるのか?」
       ~誰も教えてくれない!「粉飾決算」の話~

    PART6「なぜ、ラブホテル経営者は税金を払わないのか?」
       ~誰も教えてくれない!「税金」と「税務署」の話~

    PART7「なぜ、社長は生命保険が好きなのか?」
       ~誰も教えてくれない!
        本当の「保険]と「株」と「不動産」の話~

    ぜひ、マンガでも読むつもりで、
    楽しみながら読んでください!


    ■こんな人に読んでもらいたい!

    ・「給料」を上げたいと考えている人
    ・「数字は苦手」だけど会計を知りたい人
    ・「営業」関係の仕事している人
    ・「経理」関係の仕事をしている人
    ・「転職」や「就職」を考えている人
    ・「新入社員」や「就職活動」をしている学生
    ・商売やビジネスをしている「中小企業経営者」
    ・「株式」などに投資している人
                   …など

    ここまで読んでいただいた賢明なアナタなら、
    この本の価値がわかるはず!
    View More
  • ◆本書の内容
    ■なぜ、決算書だけで「世の裏側」が見えてくるのか?

    アナタがこのページに来たということは、

    「会計のこと知っておいたほうがいいのかなあ」
    「やっぱ、決算書って、ビジネスパーソンにとって重要かなあ」
    「出世・転職・就職でうまくやっていきたい」
    「(もしもあなたが社長なら)会社経営をしているなら、
     会計のこと知らないとヤバイよなあ」

    ・・・などと、思ったからかもしれません。

    もしも、そうだとしたらこのページをさらに読めば、
    アナタの行動は正しいことがわかります。

    なぜなら、決算書がわかれば
    「世の裏側」が見えてくるからです!

    「何が儲かるのか」「何がオイシイのか」
    「どの会社が儲かるのか」
    「誰が儲かるのか」「誰がオイシイのか」
    「どの業界が儲かるのか」

    がわかるから、上司、同僚、後輩、取引先にも圧倒的に勝てる!

    実は「決算書のカラクリ」を知るだけで、

    「セールス」「株式投資」「会議」「交渉」「転職・就職」
    「経営」「給料」「借金」「資金繰り」・・・などで、

    圧倒的に有利になるのです。

    その理由は・・・

    ■会計本ブームが続く日本の「裏事情」とは?

    日本では、ここ1~2年「会計本」がベストセラーになっています。

    『なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?』も、
    Amazon.co.jpでも
    2006年年間ランキング第1位など、
    数々の年間ランキングで1~2位を獲得。

    そのほかの会計本のベストセラーを合計すると、
    ここ1~2年で数百万部の本が売れていることになります。

    ということは・・・

    ビジネスパーソンのほとんどが会計本を読んだと言ってもいいでしょう。

    ということは・・・


    まだ、読んでいない人は「今年こそは読もう」と思っているはず。
    もはや、会計の知識は知らないと「ヤバイ」とも言えます。


    でも・・・

    ■本当に会計の知識は必要なのでしょうか?
    でも、本当に会計の知識は必要なのでしょうか?
    確かに、会計を知れば、「仕事」や「プライベート」
    でもオイシイ思いができるようになるでしょう。
    「出世」したり、「良い就職・転職」「株式投資で大儲け」
    「会社経営」もうまくできるでしょう。


    さらには、話すだけで頭が良さそうに見えて
    異性にもモテまくるかもしれません。

    ところが、会計は難しいです。
    おそらくベストセラーとなった会計本を読んでも
    「本当にわかってない人」が多いのではないでしょうか?

    でも、決算書なら難しくありません。
    コツさえつかめれば「数字嫌い」の人でも簡単に理解できます。

    しかも・・・

    ■できる人は「世の裏側」が見えている!


    決算書がわかれば、イロイロなものが見えてきます。
    決算書は本当によくできています。

    決算書を知ることで、

    「何が儲かるのか」「何がオイシイのか」
    「どの会社が儲かるのか」
    「誰が儲かるのか」「誰がオイシイのか」
    「どの業界が儲かるのか」

    が見えてきます。

    そう、決算書がわかると、
    「他の人と違う視点で物事が見えてくる」
    ようになります。

    そうなれば、「世の表側」だけでなく「世の裏側」までもが、
    見えてくるようになるのです。
    「『できる人』ほど、物事の裏側を見ています!』


    たとえば・・・

    ■たとえば、アナタが「●●」だとしたら・・・

    たとえば、アナタが「投資家」か「学生」だったら
    どうでしょうか?
    投資する会社、就職する会社のことを知りたいはずです。
    そのときに役立つのが決算書の知識。

    決算書を見たときに、
    経常利益が黒字でも、営業利益が赤字だった場合、
    アナタはどう判断しますか?
    営業利益が赤字ということは本業は赤字。
    でも、経常利益が黒字ということは、
    その会社が持っている他社の株式が値上がりしたとか。
    本業以外で儲けたということ。

    少し簡単すぎる例かもしれませんが、
    いくら黒字の会社でも本業がうまくいっていないなら、
    こういう会社はどう思いますか?
    こういうことが決算書がわかれば見えてくるのです。
    さらに、大切なことがあります。

    世の中を牛耳っている偉い人たちは、
    「株式投資」「経済」「経営」「お金」に興味を持っています。
    ですから、そういった人たちと対等に話するためにも、
    決算書の知識は役立つのです。

    だから・・・
    ■こんな人に読んでもらいたい!

    小説より面白い!
    ケータイより使える!
    マンガよりわかりやすい!

    ぜひ、娯楽小説でも読むつもりで、
    楽しみながら読んでください!
    読み物としての価値だけでも1400円以上!
    さらに、仕事や転職でも使えることを考えると・・・

    <こんな人に読んでもらいたい>
    ・給料を上げたいと考えている人
    ・株式などに投資をしている人
    ・数字は苦手だけど会計を知りたい人
    ・営業関係の仕事している人
    ・経理関係の仕事をしている人
    ・転職や就職を考えている人
    ・新入社員や就職活動をしている学生
    ・中小企業経営者
                 ...など

    ここまで読んでいただいた賢明なアナタなら、
    この本の価値がわかるはず!
    View More
  • ◆本書の内容

    ■IT社長のベンツが「中古」「4ドア」の理由は?
    その答えは「会計のカラクリ」にあった!

    何度も会計の本を買って挫折した経験はありませんか?
    会計って知っていれば、仕事やキャリアに役立つの?

    と誰もが一度は思うはず!

    でも、会計の知識を何のために使うのでしょうか?

    はっきり言って、
    「会計は難しい!」
    「会計なんて、普通の人には関係ありません!」

    専門家でも目指さない限り、難しいことは必要ありません。

    では、何のために、この本が出版されたのでしょうか?

    それは、

    現場の「会計のカラクリ」を知れば、
    「セールス」「会議」「交渉」「転職・就職」「会議」
    「経営」「給料」「借金」「資金繰り」…などで役立つからです!

    その理由は・・・

    ■モノは言いよう!「お金の価値なんて・・・」
    同じお金でも人によって価値は違います!
    同じお金でもタイミングによって価値は違います!

    たとえば、決算前の中小企業の社長の気持ちを考えています!
    もし、この社長の会社に1000万円の利益が出ていれば、
    この社長は法人税を払うことになります!

    でも、税金って払いたくないですよね?

    ということは、この社長はガンガン経費を使って、
    利益を減らそうと考えます!

    経費は、ベンツであったり、社員旅行だったり、
    生命保険であったり・・・

    あなたが、ベンツの営業パーソンなら、
    旅行会社の営業パーソンなら、
    保険の営業パーソンなら、いつ営業しにいくほうがいいのかは、
    もうわかりますよね?

    つまり、現場の「会計のカラクリ」を知れば、
    仕事で役立つのです。
    (もちろん、営業以外の人にも役立つ内容満載!)

    「経費」「在庫」「決算書」「税金」「粉飾」
    「株」「不動産」「設備投資」「投資」「銀行関係」・・・など、
    会計の専門家でも目指さない限り、本書の知識だけで十分です。

    ところで・・・

    ■ところで、「裏会計学」って?
    会計の教科書では教えてくれない「現場の会計」のこと。
    会計の教科書に書いてあることは現場では使えません。

    とくに、日本の会社の99%以上を占める
    中小企業の会計の実態は複雑です。
    (業種によっては従業員300人でも中小企業)


    本書では「中小企業経営者および社員」
    「中小企業と取引のある大企業社員」
    だけでなく、日本のビジネスパーソンが知ってトクする
    「会計のカラクリ」を初公開します!

    しかも、今までの会計本にはない
    「面白いエピソード」だらけ!

    たとえば・・・

    ■ところで、この本に1400円の価値があるのだろうか?
    本書で紹介するエピソードは、

    「なぜ、社長のベンツは、中古の4ドアなのか?」
    「なぜ、年商の四倍の借金のある旅館が潰れないのか?」
    「なぜ、イケイケの会社が倒産してしまうのか?」
    「なぜ、借金社長は税金を払いたがるのか?」
    「なぜ、ラブホテル経営者は税金を払わないのか?」
    「なぜ、社長は生命保険が好きなのか?」
    「なぜ、社長は失敗しても投資し続けるのか?」

    小説より面白い!
    ケータイより使える!
    マンガよりわかりやすい!

    ぜひ、娯楽小説でも読むつもりで、
    楽しみながら読んでください!

    読み物としての価値だけでも1400円以上!
    さらに、仕事や転職でも使えることを考えると・・・

    ■こんな人に読んでもらいたい!
    ・給料を上げたいと考えている人
    ・数字は苦手だけど会計を知りたい人
    ・営業関係の仕事している人
    ・経理関係の仕事をしている人
    ・転職や就職を考えている人
    ・新入社員や就職活動をしている学生
    ・中小企業経営者
                 …など


    【目次】

    ●プロローグ

    ■ 第1章
    「なぜ、社長のベンツは、中古の4ドアなのか?」


    ■ 第2章
    「なぜ、年商の四倍の借金のある旅館が潰れないのか?」


    ■ 第3章
    「なぜ、イケイケの会社が倒産してしまうのか?」


    ■ 第4章
    「なぜ、借金社長は税金を払いたがるのか?」


    ■ 第5章
    「なぜ、ラブホテル経営者は税金を払わないのか?」


    ■ 第6章
    「なぜ、社長は生命保険が好きなのか?」


    ■第7章
    「なぜ、社長は失敗しても投資し続けるのか?」


    View More
  • 「粉飾」コンサルタント参上!
    「賢い粉飾」が会社を救います!

    「ホントの話だから面白い!すぐ読める!実用性もバツグン!」
    の『借金バンザイ!』に続くシリーズ第二弾!

    「粉飾」とは、もちろん決算処理をいじること。
    なんか、悪いイメージもあると思いますが、
    そんなことはありません。
    粉飾してない会社なんかないんですから。

    「危ない会社」は利益の水増し、「儲かってる会社」は脱税?

    だって、「決算書に出てる数字」と「実感」って
    全然違うじゃないですか。
    そう。決算書は会社の実態をあらわしてないんです。

    でも、会社の評価は決算書で決まる時代になってるのも事実。
    だったら、「粉飾」して良い決算書にしてしまえば、
    あなたの会社の評価もあがるんです。

    具体的には、
    ・赤字を黒字に変えるテクニック
    ・債務超過でもお金を借りるテクニック


    とくに現在は、銀行融資を受けるには黒字が必須!
    そう、だから赤字を黒字にしなければ、
    潰れてしまう会社が出てきます。

    でも、税理士さんは、銀行から融資を受けるための
    『賢い粉飾の方法』を知りません!
    これ、ほんとの話。

    なぜなら、彼らの試験科目に「資金繰り」は
    ないんですから当然です。
    彼らを攻めてはいけません。

    というとこで、この本は次のような方々にお勧め!

    ・中小零細企業経営者
    ・税理士、会計士さん
    ・経理担当者
    ・銀行員

    などなど

    あと、会計や決算書の知識を身につけたい人にもおすすめです。
    ここまで、簡単に書いた本はないですから。

    知り合いの経営者や税理士さんにもあげてくださいね。

    [目次]
    第1章 実録!「粉飾社長」
    第2章 5分でバレる?あなたの会社のヤバさ!
    第3章 粉飾するなら、ここまでやらないとバレる!
    第4章 ジャンジャン粉飾!黒く塗りつぶす裏ワザ
    第5章 時代は変わった!ルールも変わった!
        だから、粉飾も変わった!

    View More
  • バブル崩壊前約十年銀行にいました。その後は税理士事務所で、ずっと資金繰りの相談にのってきました。
    平たく言うと、借金の相談です。
    じつはほとんどの中小企業が自転車操業ではないのか?
    でもそれはけして悪いことではありません。
    ただ、そのコツを知って、上手に資金繰りのペダルを漕いでいきましょう!
    借金だって同じことが言えます。
    借金には借金の法則があります。
    さあ、あなたにこの自転車操業クラブの面々を紹介しましょう。

    [目次]

    はじめに 上手に借金と付き合っていく極意

    ▼プロローグ
    ようこそ自転車操業クラブへ


    第1章 ほとんどの会社は「自転車操業」

    ▼社長は今夜も眠れない 26
    ▼実は、ほとんどの会社が「自転車操業」 30
    ▼売り上げという名のペダル 34
    ▼「自転車操業の定義」を知っていますか? 36
    ▼計画的に自転車操業? 37
    ▼だいたい借金ってなんだ? 39
    ▼借入金だけが借金じゃない! 41


    第2章 貸す側を理解すれば、借りられる!

    ▼銀行だって金融屋 46
    ▼銀行? マチ金? どっちが大事? 48
    ▼決めるのはウチら銀行 51
    ▼最初に「制度ありき」じゃない 53
    ▼貸したいから貸す 55
    ▼とれる(回収できる)うちにとる(回収) 59
    ▼回収に入る瞬間 61
    ▼回収は、とれるものから 63
    ▼回収の極意は貸すときにあり 66


    第3章 実践!「借りる」
    「返さない」の交渉術

    ▼交渉の始まり始まり 70
    ▼借りられるかどうかの見極め 72
    ▼「融資が出るか」の見極めのポイント・
      融資残高が月商の三カ月 73
    ▼「融資が出るか」の見極めのポイント・
      決算書の赤字は「本当の赤字」か? 74
    ▼「本当の赤字」ってなに?
    ▼そのための保証協会 78
    ▼めぐる季節の中で 80
    ▼眠れないお盆休み 84
    ▼まだまだ借りられる 86
    ▼資金繰り表読めない銀行員は多い? 89
    ▼銀行との交渉をラクにする秘訣 90
    ▼借りられないなら、返すのやめよう! 91
    ▼お嫁さんでもリスケはできる! 94
    ▼リスケをする目安・
      償却前利益が返済額に比べて少なすぎる 95
    ▼リスケをする目安・
      赤字が二期続いたら 96
    ▼リスケをする目安・
      折り返し融資が遅れるようなら、減るようなら 97
    ▼リスケをする目安・
      一年間で返すべき金額と償却前利益が一桁違ったら 97
    ▼リスケ交渉のスタート 98
    ▼入金口座はこっそり移して延滞、延滞・・・ 99
    ▼目指せ! U字回復 100
    ▼借りなくてもできること 103
    ▼単純じゃない! リスケ後のペダルのこぎ方 104
    ▼赤字を止めるときの注意点・
      赤字の店を急に閉めない 106
    ▼赤字を止めるときの注意点・
      急に宣伝費を削らない 108
    ▼赤字を止めるときの注意点・
      成績の悪い営業マンをクビにしない! 110
    ▼赤字を止めるときの注意点・
      掛け売りお断り 111
    ▼小売できるものをさがせ 113


    第4章 実践!イザというときの
    「自転車操業」のウラ技

    ▼ジャンプ! ジャンプ! ジャンプ! 118
    ▼スキップ! スキップ! スキップ! 122
    ▼融通きかせていきましょう! 124
    ▼これがご法度!「融通手形」 126
    ▼商工ローンで借りたっていいじゃん! 130
    ▼こんなときこそ商工ローン 133
    ▼このぐらいなら商工ローンで借りても平気 134
    ▼商工ローン返済に裏技 136
    ▼借り換えのローテーション 140
    ▼手形と小切手は取り扱い要注意 144


    第5章「借りるため」の経理と決算のやり方

    ▼商工ローンの経理処理・手形金融の場合 150
    ▼商工ローンの経理処理・社長個人が
     商工ローンから借りてきた場合 153
    ▼「借りるための」粉飾決算? 154
    ▼「借りるための」バランスシートの作り方 157
    ▼それは節税? 脱税? 161
    ▼税務署の取立てはキツイ! 164
    ▼税理士との付き合い方 166


    第6章 知っておくと使える!「借金の法則」

    ▼負の遺産 170
    ▼取引銀行の倒産 173
    ▼このままでもいい 175
    ▼どうして倒産しなかったのか? 178
    ▼借金の「原因と対処の法則」 181
    ▼借金ある人は魅力的? 184
    ▼借金のS字カーブ 186
    ▼夢のあとさき 191

    おわりに 196


    ●編集担当者より一言●


    「会社経営の超ウラ技」、
    「税理士は教えてくれない自転車操業の極意」を教えます!

    本書は、今まで誰も教えてくれなかった借金のことを、
    ホントの話をベースにして面白くお話した本です。

    はっきり言って、こんな本は初めてです!
    借金って悪いイメージがあるせいか、
    誰も本質を言ってくれなかったからでしょうか。

    借金の本質から、借り方、返し方、
    経理のやり方、決算のやり方・・・などを、
    「借金があってもいいんだ!」ということ感じで、
    面白おかしく解説。

    しかも、ウラ技!

    債務超過、ペイオフ、銀行、商工ローン・・・など、
    いろいろありますが、本書のノウハウがあれば
    「会社は絶対潰れません!」

    とくにこんな人に読んでもらいたいです。
    • 経営者
    • 税理士さん
    • 借金のある人
    • 起業を考えてる人
    • 経理担当者

    でも、編集担当としては、面白さに自信があるので、
    いろんな人に読んでもらいたいです!
    View More

該当件数 12件 : 6~10件目表示

  1 2 3