フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

書籍

気鋭のコンサルタントが1万人に伝授!あの成功者の「才能」を自分のものにするために必要な5つの力を磨く技術を大公開。

あの人の「才能」をトレースする技術

森 貞仁 著

1,760円(税込)
自己啓発/ビジネススキル BOOK KindleiBookskobokinoppy
あの人の「才能」をトレースする技術
Twitter Google+ LINE

自分に足りない才能、あったらいいなと思う才能――。誰しもが持っている欲であり、願いでもあります。そんな他人の才能を自分にものにする、トレースすることができるなんて! その夢のような話を具体的かつ実践的に落とし込んだのが著者の森さんです。昔から「学ぶ=真似ぶ」といわれますが、まさにそれを具体的な思考法と実践法として提示しています。多くの人は、「真似する」ことを嫌い、「オリジナリティ」にこだわりがちです。ところが、本書を読んでいると、「オリジナリティは、マネをした後に勝手についてくる」ことがよくわかります。もしあなたが価値のないプライドで「真似ぶ」ことを避けているのなら実にもったいないので、そんなプライドなんて今すぐ捨てるべきだと思えてくる1冊です。

森上

POSTED BY森上

才能を分解すれば、誰でもトレース可能。
あの成功者の「才能」を自分のものにする方法

自分にも「あの人」のような才能があったなら……。

もしあなたがビジネスパーソンなら、
このような思いを抱いたことは
1回や2回はあるのではないでしょうか。

「アイデア」「行動力」「プレゼン力」
「継続力」「コミュニケーション能力」
「人を惹きつける力」「勇気」「集中力」
などなど、

これらすべてを持ちあわせている人なんて、
この世には存在しないでしょう。

誰もが何かの才能を持っており、
何かの才能が足りないと思って生きています。

そんななか、
他人の「才能」を自分のものにできる
と言われたら、
あなたはどう思いますか?

憧れの人、尊敬できる人、
自分に足りない才能を持っている人、
そして、成功者の才能――。

そういわれたら、多くの人が
「自分のものにしたい」「自分も身につけたい」
と思うでしょう。

そんな夢のような話、本当にあるんです。
その全ノウハウを公開したのが本書です。

欲しい才能をトレースするためには、
次の5つの力を磨く必要があります。

①観察する力
②分析する力
③真似する力
④拡大する力
⑤つながる力

とは言っても、
いずれも漠然とした
目に見えない力です。

では、具体的にどのように磨いていけばいいのか。
トレースしていけばいいのか。

その重要エッセンスを
本書ではわかりやすく解説しています。

著者は気鋭のコンサルタントとして
注目されている人物。

約1万人の受講生が絶賛している
才能をトレースする技術を、
本書で完全公開します。



気になる本書の内容

本書の内容は以下のとおりです。

はじめに

序 章 成功への攻略法
あの人〝だけ〟が成功する理由なんてない
成功確率を最大限に高める
意図的に自分を成長させていく
自分で自分の進む道を決める
あなたは、何のために人生を変えたいのか

第1章 観察する力
「観察」の心得
【STEP1】対象者選びの大前提を知る
【STEP2】直接聞けることができる相手を選ぶ
【STEP3】ネットで対象者を探す危険性を知る
【STEP4】「外見」で対象者を見極める
【STEP5】「言葉遣い」「話し方」で対象者を見極める
【STEP6】「感情の出し方」で対象者を見極める
【STEP7】「人間性」で対象者を見極める
【STEP8】最後は「共感」できる人を選ぶ

第2章 分析する力
「分析」の心得
【STEP9】標準性の中の特異性を見つける
【STEP10】成功者の「仕事」を分析する
【STEP11】成功者の「ストーリー」を分析する
【STEP12】対象者の「周囲の人たち」を分析する
【STEP13】ビジネスモデルを分析する
【STEP14】自分のいる「業界」を分析する
【STEP15】業界の「勢力図」「ライバル」を分析する
【STEP16】「業界の外」を分析する

第3章 真似する力
「真似」の心得
【STEP17】仕事を「パーツ」に分解する
【STEP18】〝できない〟の考え方を変える
【STEP19】再現性を高めるポイントを知る
【STEP20】各パーツの因果関係を読み解く
【STEP21】時間軸を基準に行動計画を立てる
【STEP22】動き出してからの仮説を立てる
【STEP23】成功をイメージできたら始める
【STEP24】自分の〝感情〟と〝行動〟を分けて考える
【STEP25】動き出すきっかけを自分でつくる

第4章 拡大する力
「拡大」の心得
【STEP26】「2つの目標」を設定する
【STEP27】「得意」「好き」を強みに変える
【STEP28】自分の「ストーリー」から強みを探す
【STEP29】〝どんな人が嫌いか〟を明確にする
【STEP30】自分だけの「行動指針」を知る
【STEP31】自分を動かす「トリガー」を知る
【STEP32】人生をつなげる
【STEP33】今いる場所から価値を広げていく

第5章 つながる力
「つながる」心得
【STEP34】成功者に小指を引っ掛けておく
【STEP35】成功者が何を求めているかを知る
【STEP36】つまらないプライドを捨てる
【STEP37】付き合っていく相手を選ぶ
【STEP38】お金と時間を手に入れる
【STEP39】オリジナリティをさらに拡大する

おわりに

Author著者について

  • 株式会社Myself代表/経営コンサルタント。
    京都出身。立命館大学卒業後、みずほ銀行の内定を蹴ってスロットのプロへ。3年間で1500万円の収益を残す。将来性や社会性を考え27歳で初就職。ところが、ブラック企業に勤めてしまい月休み1回、手取り20万円、サービス残業月200時間という過酷な職場で3年半勤務。20歳で現妻と出会い、年収300万、貯金なし、休みなしでは結婚ができないことから、独立を決意。脱サラ初月114万円の利益を達成する。6期目の年商は従業員なしで27.2億円に到達。副業や起業のコミュニティを多数展開し、累計生徒数1万人以上。教え子で月100万円の達成者は100名以上。YouTubeの登録者4万人超。SNSマーケティングやメルカリを使った物販、Amazonでの貿易などを得意としており、200名以上のビジネスパートナーと多数の事業を展開している。著書に『あの人の「才能」をトレースする技術』(フォレスト出版)、『初月から10万円を稼ぐメルカリ転売術』『「お金」も「人」もついてくる すごいコミュニケーション』(以上、総合法令出版)、『わずか2年で月商5000万円になった起業家のスピード仕事術』(秀和システム)がある。

    View More

Related Product著者の関連商品

  • 普通だったあの人が年収300万円から年収1億円になった方法

    年収1億円までの最強ロードマップ完全公開。

    普通だったあの人が年収300万円から年収1億円になった方法

    森貞仁 著

    BOOK

Recommendこの商品をチェックした人は、こんな商品もチェックしています。

  • 君は誰と生きるか

    あなたにとって、本当に大切な人に気づく本。

    君は誰と生きるか

    永松茂久 著

    ベストセラーBOOK
  • 経営×人材の超プロが教える 人を選ぶ技術

    「誰を選ぶか」ですべてが決まる

    経営×人材の超プロが教える 人を選ぶ技術

    小野壮彦 著

    ベストセラーBOOK
  • 否定しない習慣

    いつも「いい人間関係」の人がやっている

    否定しない習慣

    林健太郎 著

    BOOK
  • 最強のクスリ絵 高次元カタカムナとカタカムナ天使文字

    高次元ウタヒ全80首掲載!

    最強のクスリ絵 高次元カタカムナとカタカムナ天使文字

    丸山修寛 著

    BOOK
  • 投資としての読書

    本をスキルとお金に変える

    投資としての読書

    本山裕輔 著

    BOOK
  • 仕事の「質」と「スピード」が上がる仕事の順番

    戦略コンサルタントが教える生産性が上がる仕事の進め方

    仕事の「質」と「スピード」が上がる仕事の順番

    田中耕比古 著

    BOOK
  • 前祝いの法則

    日本古来 最強の引き寄せ「予祝」のススメ

    前祝いの法則

    ひすいこたろう 著
    大嶋啓介 著

    ベストセラーBOOK
  • 「めんどくさい」がなくなる本

    読んだらスッとラクになる

    「めんどくさい」がなくなる本

    鶴田豊和 著

    ベストセラーBOOK
  • 情報を正しく選択するための認知バイアス事典 行動経済学・統計学・情報学 編

    自分に損をさせる脳のバグを徹底分析!

    情報を正しく選択するための認知バイアス事典 行動経済学・統計学・情報学 編

    情報文化研究所 著
    高橋昌一郎 監修

    BOOK
  • 情報を正しく選択するための認知バイアス事典

    世界と自分の見え方を変える「60の心のクセ」のトリセツ

    情報を正しく選択するための認知バイアス事典

    情報文化研究所 著
    高橋昌一郎 監修

    BOOK