●内容紹介
■ 自分を変えなくても、人生を簡単リセット!
脳と体はあなたのイメージどおりに機能することを、
ドクター佐藤の大人気セミナーの受講生は知っています。
知らずに身につけてきた悪習慣に気づいてリセットし、
いい習慣を身につける。
これには、ちょっとしたコツがあります。
とてもカンタンなことなのに、
それを知ると知らないでは大違い!
本書に書いてあることを実践すれば、
今までの生活に、何かをプラスする必要がありません。
そして、いい習慣が一度身についたら、
ほぼ無意識にやってしまうので、
努力する必要がまったくないのです。
■ 努力家のあなたこそ気をつけて!
「努力には限界がある」
人間の脳と体のしくみを知りつくし、
それを、人生の成功法則に結びつけ実践してきた
ドクターの結論です。  
サイエンスで考えると、さまざまな誤解や思い込みのせいで
人生がうまく進まないことが、よくわかるでしょう。
本書ではまず、知らないうちにあなたの中に刷り込まれていた
間違った常識をリセットします。
そうしないと、不必要な大人の悪習慣だけが
積み重なっていくからです。
無駄な努力をする前に、
一度、今のやり方を「リセット」するだけで、
あなたの人生はガラリと変わるでしょう。
■ 難しい話はしたくないのですが・・・
ドクターが提案する方法には、
しっかりとした科学的根拠があります。
「ネオテニー」というプログラムが、
あなたの中に眠っている限りない創造力を引き出し、
いろんなことが楽しくて仕方なくなる「快楽ホルモン」を
どんどん作り出します!
これで、細胞のすみずみからイキイキとし始めるのです。
本書で紹介する「ネオテニー復活プログラム」で、
いろんなことが驚くほど変わってきます。
ところで・・・
■「最高の人生」を手に入れる方法って?
あなたにとって、「最高の人生」とは、
どんな人生でしょうか?
ベンツに乗ってセンスのいい服を着て
充実した時間を過ごす。
好きなものを好きなだけ買える。
年に数回、海外のビーチでゆっくりする。
大きな庭とプールつきの広い家に住む。
数え上げると、いくつでも出てくるでしょう。
さて、その人生を送るための具体的な方法を
あなたは知っていますか?
何か大きなことをやろうとしても挫折したり、
いつかやろうとして先延ばしにしてしまいます。
しかも、それには努力とエネルギーが必要です。
口ぐせ理論を確立したドクター佐藤の
「リセット」&「刺激」法でネオテニーを復活させれば、
あなたも今日から思い通りの人生に!
◆目次 
プロローグ
●あなたの人生が一瞬で変わるシンプルな理由?
●人生をガラリと変える簡単な方法とは?
●大人になると「捨てること」がカギとなる! 
	
●いつでも「最高の自分」を引きだす方法 
	
 
第1章 
 
なぜ、シンプルな法則が最高の人生をつくるのか? 
	
●「ビール型の人生」と「ワイン型の人生」 
	
●病気も人生も予防が大事!	 
●気がついたころには遅い! 
●「悪習慣のかたまり」のわたしが変わった 
	
●人生を変えるのに努力がいらない理由	 
●周りから見たら奇跡でも、本人には「当たり前」 
	
 
第2章 
 
なぜ、脳を鍛えるのに感動が必要なのか? 
	
●あなたにはリセットが必要? 不必要?	 
●感動が多いほど脳は若返る	 
●脳に刺激を与えるものの正体とは? 
	
●感動するだけで、脳は刺激を受ける	 
●感動力がみるみるよみがえる「予定外」 
●小さな感動習慣のつくり方 
●「いい習慣」は感動を生む	 
●正しさではなく、気持ちがいいかどうかで決める 
	
 
第3章 
 
まずは、間違った常識をリセットしよう! 
●人生は、リセットできるかどうかにかかっている 
	
●「まず捨てる」ことで、新しいものをつかめる	 
●いらない習慣を点検してみよう	 
●1日に細胞が死ぬ数なんて、誤差の範囲だ 
	
●脳はいつからでも若返る	 
●頭だけを鍛えてもダメな理由 
●快楽ホルモンがみるみる出る方法とは? 
●脳も筋肉も成長しなければ、衰退するだけ	 
 
第4章 
 
もっとも簡単な習慣から始めよう! 
●「いい言葉」が人生を変える	 
●頑固な思い込みは口ぐせで操れる 
●「いい情報」だけが自然と集まるしくみ 
	
●余分な情報を消す「カクテルパーティ効果」 
	
●古い脳があなたの人生を左右する 
●「今日も元気だぞ」で1日が変わる	 
●「この薬が効く」と思って飲む	 
 コラム 
●体が勝手に火傷する!「ノセボ効果」 
●「部長はバカだ」=「自分はバカだ」となる理由 
	
●ストレスホルモンを生む言葉に注意!	 
●「うまくいく」のに理由はいらない	 
●「いつか」という言い方をしない 
	
●実年齢にウソをついてみる	 
●年齢相応の自分になる必要はない 
	
●まず、あなたの口ぐせを確認してみよう 
	
●「お金がないわけじゃないんだから」でお金に困らない 
●数値目標ではなく、楽しい結果をインプットする	 
 
第5章 
 
簡単な方法でみるみる若返る大人の脳の秘密 
●脳を刺激する感動力は簡単によみがえる 
●「子どもらしさ」が人間を進化させた	 
●人間を飛躍的に進化させた「ネオテニー」とは? 
	
●あなたのなかの子どもを起こそう!	 
●子どもの行動が文化をつくる	 
●「ムダ」を切り捨てると、感動しなくなっていく 
	
●あなたのなかに元気な少年がいる	 
●誰でも好奇心はよみがえる	 
●遊べば、仕事への情熱が自然と湧いてくる 
	
●脳に刺激を与える「感動」を呼び覚まそう!	 
●想像力とネオテニーの最強タッグ	 
 
第6章 
 
心のサビを落とすだけで、毎日が大きく変わる! 
	
●磨くほどに輝きが増す	 
●「見るからに……」な人は魅力がない 
	
●鞄ひとつで人生が変わった男	 
●身なりと言葉のセンスは、プロデュース力次第! 
	
●社会性のある人が、人に好かれる! 
	
●若さを測るバロメーターとは?	 
●「つまらない人」に共通すること	 
 
第7章 
 
体のサビを落とせば、やりたいことが思いのまま! 
	
●知らないうちに、体はさびていく!	 
●体のサビは簡単に防げる	 
●「寝たきり」を防ぐアメリカの常識 
	
●あなたは、健康ではないかもしれない! 
	
●日本人の目安の栄養所要量は目的が違う	 
●大人がかかりやすい病気を防ぐには?	 
●エネルギー切れしないために必要なものは?	 
●赤ワイン習慣で心も体もイキイキ! 
●歩くだけで、脳も体も最高の状態に! 
●歩くときは1秒に2歩のペースで	 
●有酸素運動は脳を若返らせる	 
 
エピローグ 
	
さあ、今日から最高の人生を始めよう! 
●今日からあなたの人生が変わる!	 
●毎日成長を続けて、サビさせない 
 
 著者について
著者について
			- 
						
						医学博士、理学博士、農学博士。 View More
 1932年生まれ。北海道北見市出身。
 東京農業大学(生化学専攻)卒業。早稲田大学大学院経済学研究科に進む。
 その後、外資系企業勤務を経て、57歳で再学習を始め、
 早稲田大学社会学部、法政大学大学院経営学修士課程、
 東京農業大学大学院博士後期課程を修める。
 
 大脳・自律神経と人間の行動・言葉の関連性を研究した
 独自の理論「口ぐせの科学」を確立し、
 全国各地で講演、「口ぐせ理論実践塾」のセミナーを開催している。
 
 実践者からは
 「こんなに簡単に成功できた!」
 「科学理論に裏打ちされた成功論」
 という声が数多く寄せられている。
 
 現在Patent University of America学長、
 スピル・ハーレット大学(ルーマニア)教授を務める。
 
 著者に『自分を変える魔法の「口ぐせ」』
 『あなたが変わる「口ぐせ」の魔術』(かんき出版)、
 『ツキを呼ぶ「口ぐせ」「思考ぐせ」』(講談社)、
 『運命は「口ぐせ」で決まる』(三笠書房)、
 『脳から若返る「ときめき」の魔力』(KKベストセラーズ)、
 『愛されてお金持ちになる魔法の言葉』(全日出版)など多数。



 
						
					











