■ 2ヶ月を終えて
あっという間の2ヶ月。
小さな一歩を愛するって事で2ヶ月間で出来た事、気づいた事。
・やった方が良い事、直ぐ出来る事は直ぐやる行動力がついた。
・出来る事を一週間続ける事で「出来る事をやる」が「やる事は出来る」と言うコンディショニングになる事を知った。
・目標を愛する事、その目標の事を思うと心が温かくなることを実感した。
・小さな事でも目標に向かって行動し続ける事が目標を愛する事。
・何かと内側に向かいがちな思考をする自分の癖が、目標実現や夢を達成する目標と考えられなかった事に気がついた。まずは行動から変え外に出る事がスタート。
りょうさん / 男性 / 東京都 / 40代 (2008年03月03日投稿) |
|
■ シスアド
シスアドの試験を受ける為に、自分なりに必死で勉強しました。
結局、落ちましたが、前よりも頑張れるようになった事に進歩を感じました。目標は不達成でした。
カメ / 男性 / 埼玉県 / 30代 (2008年03月03日投稿) |
|
■ できたことに愛を!
2か月目が終了しました。
この2か月のうちにできるようになっていた10個のこと。
今はあたりまえだけど昔はできていなかったんだな。
まだリーバスコンディショニング、Fake itがうまくできていないけど、
3か月目もコツコツ積み上げていこう。
3/31の自分が楽しみで仕方がありません。
石井さん本当に、心からありがとうございます。
とっちゅん / 男性 / 大阪府 / 20代 (2008年03月02日投稿) |
|
■ 習慣にする
小さな行動でも習慣になるように毎日、続けていく。
できたことを認識してほめる!
日々の積み重ねをしていきます。
yoshie / 女性 / 北海道 / 30代 (2008年03月02日投稿) |
|
■ 目標
新しい仕事に、自分でもわかっているのだが、過剰な不安を感じた。自分のDM6の目標にとかんがえた事がらは結局不安からのがれるためだったらしい。「心のブレーキの外し方」を読み直して、あなたの中にいる、たくさんのあなた という考え方から、あらゆる面で少しづつ変わらないといけない事に気ずいた。目標をうまく文にできないが、DM6を始めて、目標が決まらずやめた6月とはちがう(と信じたい。この投稿にもその意味があるはずだ。)
|
|