■ 2ヶ月経ちました
●リバースコンディショニングをして、驚きました
自分が変化したいと望むことに対して、遠慮?罪悪感?みたいな感情がブレーキをかけていると気がついたことです。
●その小さな一歩を愛することを聞いて、胸が熱くなりました、
自分を過小評価したり、必要以上にダメだと責める癖があると気がついていたのですが、
それをどうすることも出来ないまま、他人には理解出来ないだろうと思い込んでいたのです、
石井さんの話を聞いて、自分を愛せるようになりたいと思えるようになれたことが、嬉しいです。
●フェイクイットの話の中で、自分の気持ちを高めていくのは自分自身しかないのだ…と言う事が、響いてきました。
他人に楽しくさせてもらいたいとか、他人によって気分を盛り上げてもらいたいとか、そういう気持ちが胸の奥にあったからです。
●数ある目標の中での優先順位が変わり、
「今より体調を良くすること」が一番に変わりました。
物質的にも満たされたいですが、同時に精神的にも満たされていたいです。
中村 ゆり / 女性 / 大阪府 / 30代 (2008年02月24日投稿) |
|
■ 変化
現状維持メカニズム。話を聞いているときはよく理解できるし、行動しようと思う。でも、ふと気づくと、あっという間にその考えは頭から消え去り、いつもの自分に戻っている。
いままでは、そうだった。
ところが、最近は何かが違う。ふと「これは現状維持メカニズムが働いちゃってるぞ。」と思える自分が出てきたりする。
これはものすごいことだ。
気づくことさえできれば、後はしめたもの。こっちのものだ。
2B-2があまりにも気に入って何度も何度も聞いていて2ヶ月目がとても長くなってしまったが、それはそれ。自分のペースで、ゆっくり行こう。
ちっぷ / 男性 / 愛知県 / 20代 (2008年02月24日投稿) |
|
■ だいぶテキパキになってきました
3か月目になり、石井さんのCDを頼りに大分テキパキ計画したことを実施できるようになってきました。(とはいってもこの投稿も約3W遅れてしまいましたが。)
英語の勉強などはコツコツ努力も続けています。この調子で進めて行きたいと思っています。いい感じです。
でも、リバースコンディショニングだけができません。なんとか時間を作って今月中にまず一度やってみます。
たいぴょん / 男性 / 兵庫県 / 40代 (2008年02月21日投稿) |
|
■ リバースコンディショニング
Fake it はぎこちないながらも、リバースコンディショニングは何かしっくりくるものがありました。
話しているうちにだんだん熱くなってきたり、自分で自分自身にこのような形でコーチできるという考え方は新鮮で、楽しみながら出来ました。
|
|
■ 遅れての投稿です。
+思考は本当に大事ですね。
だけど自分が前向きに考えようとしても、周囲からマイナスな話を聞くと、モチベーションが下がります。
人のせいにするのは良くないけれど・・・
まだまだ修行が足りません。
ハンター / 男性 / 神奈川県 / 30代 (2008年02月19日投稿) |
|